キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

秋田のキャンプ場 62

天然の恵みも多く楽しめる秋田のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5804
クチコミ数
130147
平均評価
4.26

秋田のおすすめキャンプ場ランキング

秋田のキャンプ場の口コミ

  • ゆっくりまったりくつろげる自分だけの空間

    4.17
    サイトも広く1人で使うには十分すぎる広さでした。あいにくの雨でしたが外で食べるご飯はやはり最高。サイ…
    北欧の杜公園オートキャンプ場
    秋田 > 白神・男鹿

    ゆっくりまったりくつろげる自分だけの空間

    Kikuko0310さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/15 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:4立地:3サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイトも広く1人で使うには十分すぎる広さでした。あいにくの雨でしたが外で食べるご飯はやはり最高。サイトの木々に雨が当たって揺れてるのもまた乙なものでした。
    ただ少し涼しくなってきたせいか設営時から蚊が多く蚊取り線香や虫除けは必須と思われます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    自宅からは2時間半ほどかけて向かいました。初めて訪れた場所だったので土地勘はなくキャンプ場の公式サイトのスーパーを頼りに向かいましたが、一度キャンプ場を通り越していくような感じで時間に余裕がない時は大変だったかなと思いました。
    もう少し立地など自己学習しておけばよかったと反省です
    サービス(適切な対応をしているか)
    サイトの説明から利用案内など丁寧にしていただきました。
    雨が降って少し残念な気持ちでいたのですが全て受付終わりサイトに向かおうとした際楽しんでいってくださいねと優しく声をかけていただきよし楽しもうと明るい気持ちになりました。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場もトイレも綺麗で気持ちよく使わせてもらいました。
    ただ出入り口のゆるい坂になってところが雨で滑りやすかったので少し危ないかなと思います
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも炊事場もとてもきれいでした。
    薪もきれいに積まれていて清潔感があると感じました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場からのスーパーやコンビニは15分程度で移動でき山の中にも関わらず買い物はスムーズにできました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    料金支払いが現地決済もあればいいなぁと思います。
    クレカはなるべく使いたくない人も私も含めいるかなと思います
  • 次回は水辺フリーサイトを使ってみたいです。

    4.33
    森林フリーサイト使用しての感想。 ・キャンプ日は森林サイトは私しかおらず場所は選びたい放題でした。 …
    北欧の杜公園オートキャンプ場
    秋田 > 白神・男鹿

    次回は水辺フリーサイトを使ってみたいです。

    ちゃんヤマさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/14 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    森林フリーサイト使用しての感想。
    ・キャンプ日は森林サイトは私しかおらず場所は選びたい放題でした。
    ・快晴時で直射日光が当たりにくく涼しく過ごせた。逆を言えば雨降り後は乾きにくい立地でした。撤収作業時は付近の固定サイトにてテント乾燥させました。
    ・キャンプサイト内でもひときわ森感を味わうことが出来た。
    ・霧が発生したが木に囲まれているためテントが濡れることはなかった。
    ・近くに池のようなものがあり(水たまり?)夕暮れ前はヤブ蚊が結構発生した。
    ・近くの道路の交通量が結構多いのか、夜間は車音も結構あった(付近に大きい病院もあります)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    目的地周辺は看板が結構あるため迷うことはないと思いますが、キャンプ受付は総合受付でするため間違う人がいるかも知れません。キャンプ場は総合受付でチェックイン時にもらうカードがないと車は入れません。(徒歩で場内散策は可能)
    街まで車で片道15分程のため忘れ物あった際も補充可能。スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、病院等。
    日帰り温泉も。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ・サイト内は気のいいお爺さん管理人が夜間常駐し見回りしているので安心。
    ・ご厚意で端材が大量にあり無料で使用可能(本当にありがたい!)
    ・炊事場は食器洗いスペースとペグ・焚き火台洗い場スペース(泥等洗い用)で分かれているし、お湯もでるので寒い時期でも安心。
    ・キャンパーズハウス(キャンプサイト内)のコインシャワーも5分100円で使用可。
    ・日中が管理棟周辺でBGMが流れており、気分が上がります。
    設備(各設備は整っているか)
    サービス欄に記載しましたが、炊事場はお湯使用可。灰処理場もあり。
    森林サイトは車駐車場所からテント場まで自力運搬です。炊事場にリヤカーあったので借りてもいいかも。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    イベント等でも使用しているためか全体的に綺麗に手入れされ悪い印象はなかったです。キャンパーさん達も綺麗に使っていると思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    主要な店、施設は車で片道20分圏内にあると思います。『道の駅ふたつい』でカヌー体験やソフトクリームなんていかがでしょうか?地元野菜もゲット可能。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 絶景。この一言に尽きます。

    4.33
    ロケーションは最高で景色を只々眺めているのがとても良い。まるで北欧にでも来たかのようで時間が止まって…
    じゅんさい沼 キャンプ場
    秋田 > 横手・鳥海

    絶景。この一言に尽きます。

    ゴロンタさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/07 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    ロケーションは最高で景色を只々眺めているのがとても良い。まるで北欧にでも来たかのようで時間が止まっているような雰囲気がありました。写真好きにはたまらないと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    宮城から山形経由で伺いましたが特に迷うことなく到着出来ました。近隣にスーパーなどないためお店のチェックは早めが良いと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    サイト案内やゴミ関係の説明など一緒に案内してもらえて不安なことはありませんでした。
    設備(各設備は整っているか)
    芝生サイト利用でしたが手入れされていてとても良いです。炊事場も掃除がしっかりされていて使いやすかったです。シャワールームは1つを交代で使うのでタイミングが悪いとすぐ使えない可能性があります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    特に汚れそうな場所、炊事場、トイレ、灰捨て場などは特に掃除がされていて気持ちよく使えました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から10分くらいのところに日帰り入浴できる温泉があり撤収後に汗を流して帰りました。泉質も良く疲れも取れます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      この度はじゅんさい沼キャンプ場をご利用いただきましてありがとうございます。少しの時間でしたがいろいろなお話しをさせていただき、おかげ様で楽しい時間を過ごすことができました。また情報交換できたらいいなと思います。  当日はいたらない点もいくつかあったかと思いますが、少しづつ改善していきますのでまた是非遊びに来てください。 お待ちしております。

秋田のキャンプ場ご紹介

秋田の美しい自然の中で育まれた清らかな水が生み出す名産品は、あきたこまち・日本酒・稲庭うどんなど多岐に渡り、お土産にも欠かせません。
キャンプサイトからバンガロー・コテージなど宿泊設備も各種備えられたキャンプ場が多く、秋田の自然を感じながらキャンプやバーベキューをのんびりと楽しむことができます。登山やハイキングなどアクティブに動きたいユーザーの拠点にも最適!
秋田のキャンプ場アクセス環境
秋田のキャンプ場に行く時は車を利用していくのが良いでしょう。電車で行けるキャンプ場は少数です。秋田には道の駅が多くありますのでキャンプ場に向かう、またはお帰りの際に寄ってみるのもいいかもしれませんね。秋田の冬は雪に覆われます。通行止めになる道路もありますから、冬のキャンプ場をご利用の際は事前にお確かめ下さい。
秋田に行く際のオススメ観光情報
秋田といえば『なまはげ』!男鹿半島には「なまはげ館」というなまはげの実演を見ることができる施設があります。子どもが喜ぶというよりも、怖がってしまうかもしれませんが(笑)。男鹿半島にもキャンプ場があるのでそこを利用して楽しむことができると思います。秋田には、8月初旬に東北三大祭りの1つである『秋田竿燈祭り』があります。竿燈まつりを楽しみたい方は秋田市内の海沿いのキャンプ場を利用されると非常に便利かと思われます。アウトドアと地域行事を一緒に楽しめるのは素敵ですよね。もちろん、森の中でのスタンダードなキャンプもオススメですよ。秋田で自分だけのアウトドアの楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか。
秋田に行く際のオススメ観光スポット

・十和田湖

日本の湖沼では12番目の面積規模。美しい二重式のカルデラ湖は紅葉の名所でもあり、特別名勝地にも指定されています。湖畔には高村光太郎作のブロンズ像「乙女の像」の他、十和田ビジターセンター、十和田科学博物館などがある。また、観光用の湖上遊覧船が運航しているので、のんびりと湖見物もできます。

・田沢湖

日本で最も深い湖であり、国内で19番目に広い湖沼である(水深423・4m)瑠璃色の湖面が美しく、紅葉や雪景景色など、いつ訪れても感動する湖です。たつこ姫伝説に彩られる田沢湖の周辺にはキャンプやボート、釣堀のスポットもあり、一日楽しむことができるスポットです。

・抱返り渓谷(だきがえりけいこく)

東北屈指の美しさを誇る名所。名の由来は、地形が非常に急峻で狭隘なために、人がすれ違うときに、互いを抱き合って振り返ったことが由来とされています。特に紅葉のシーズンが人気です。