キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

福岡のキャンプ場 110

市街地観光のベースにも!福岡のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5812
クチコミ数
130804
平均評価
4.26

福岡のおすすめキャンプ場ランキング

福岡のキャンプ場の口コミ

  • ネット予約できればもっと最高

    3.00
    景色が最高でした。標高はどのくらいかはわかりませんが、遠くの山並みに雲海がかかって良かったです。…
    sleepy cafe nico
    福岡 > 久留米・原鶴・筑後川

    ネット予約できればもっと最高

    rinrouさん | 0投稿: 2025/09/27 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ソロ
    3
    自然:3立地:3サービス:3設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    景色が最高でした。標高はどのくらいかはわかりませんが、遠くの山並みに雲海がかかって良かったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車で15分くらい?のところにスーパーがいくつかあります。キャップ場に着くまでに山を上がって行くのですが途中ずっと果物農家さんのオンパレードでリンゴ狩りとか寄っても良いかも
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーさんがとても良い人すぎて、コチラが申し訳なくなる
    設備(各設備は整っているか)
    お湯は出ませんがキレイな水場とトイレ、灰捨てばが有るのは嬉しい。(灰捨て場無い所もあるから)ゴミは持ち帰り。車乗り入れは平日の空いている時はOK。土が柔らかくペグは長めのをお勧め。
    前記しましたがサイトの境が解りにくいので多い時はお隣さんと配慮が必要。水場は洗った物を置く台がもう一つくらいあると良いかもです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    夜も電話対応していただけるようで、安心です。家族経営なのに広い敷地は掃除や管理が結構行き届いてました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    前記しましたが果実園で成り立っている集落のようで梨、リンゴ狩り出来る所がたくさんです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ネットでもソロキャンプ予約できるようにしてほしいです。カフェのオリジナルバーガーセットはぜひぜひ食べていただきたい!バンズもお肉も野菜もソースもポテトも言うことなし!!トイレの靴を脱ぐ場所を中にしてほしい、雨の日は軒が狭いので靴が濡れてしまう。
  • また行きたい&進化を応援したくなるキャンプ場

    4.83
    市街地からもそんなに遠くありませんが、ほどよく自然を感じられるキャンプ場でした。 田園風景とたまに通…
    7世代CAMP
    福岡 > 北九州

    また行きたい&進化を応援したくなるキャンプ場

    Sakifujimotoさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/25 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    市街地からもそんなに遠くありませんが、ほどよく自然を感じられるキャンプ場でした。
    田園風景とたまに通る電車の景色がジオラマのようで可愛らしく癒されました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    九州自動車道、八幡インターチェンジから数分という手軽さに驚きました。
    直方イオンやもち吉モールなども近くにあるので、何か買い忘れを補うのにも困らなくて良さそうです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    デイキャンプだったので、短い時間ではありましたが、オーナーさんの細かな心遣いに感動しました。
    家族写真を撮りましょうか?と声をかけてくださったり、途中で様子を見てくださったり…
    初めてでも安心して利用することができました。
    設備(各設備は整っているか)
    コンパクトなサイトの中に、土足禁止の(スリッパ着用)タイプのお手洗い、お湯の出る炊事場、貸し出しのピザ窯などがあります。
    小さいお子さんがいるキャンパー初心者の方、近場でキャンプ場を探していることなど、また新しいテントを買った際の試し縛りを兼ねたキャンプなどにもすごく良さそうな設備です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ほとんどの設備は、手作りのようで、オーナーさんや運営の方々の愛情を感じる管理が行き届いた場所だなぁと思いました。
    竹林ゾーン、柿などがある森のゾーンなど、コンパクトな場所にいろいろな風景が詰まっていて、行ってみると写真より面白い場所でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場までの道の脇には、昔ながらのおうちがあり落ち着いた静かな場所だなと言う印象です。
    場内に入ってしまうと、遠くの田園風景や背後に広がる森の環境が、自然の豊かさを感じさせてくれます。
    近くには温泉が2カ所あるそうで、キャンプ場利用者への割引もあるので、次には行ってみたいと思っています。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    複数の地元に関わる方々の協力で運営されているキャンプ場。みんなに愛されて丁寧に作られていると言う感じがしました。
    これからさらに開拓していくような雰囲気があり、楽しみだなぁ思いました。
  • とっても過ごしやすいキャンプ場です。

    4.33
    キャンプ場内はきれいに整備された木立があり、見渡す限りキャンプ場以外のものは見えないので街から離れて…
    カワラテラス
    福岡 > 北九州

    とっても過ごしやすいキャンプ場です。

    Kanasoloさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/24 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    キャンプ場内はきれいに整備された木立があり、見渡す限りキャンプ場以外のものは見えないので街から離れていない割に大自然の中にいる感覚です。場内全て砂利が敷かれているのでテント類も汚れず快適に過ごせました。砂利のためペグは抜けやすいので長めのほうが良いと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場下には苅田採銅所線?という道路があり、たまに爆音のバイクが通ります笑
    キャンプ場の入り口が目立たないので最初通り過ぎてしまい、だいぶ先でUターンして到着しました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんも親切でサイトの変更や香取線香をわけてくれたりと、とても助かりました。
    設備(各設備は整っているか)
    とにかく設備が綺麗です!炊事場の蛇口はピカピカで使うのがしのびないほどです。トイレ、シャワー室も靴を脱いで入るのでキャンプ場に居ることを忘れるぐらいの設備です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトの区画ごとにランタンが灯されていたりトイレもいい香りがしたりセンスのいいキャンプ場でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺には特に観光地的なものは見当たりませんでしたが
    歴史のある街並みや大規模なセメント?工場など見たこともない建造物などがあり興味深かったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    他キャンパーさんたちも落ち着いた人たちばかりで静かに快適に過ごせました。みなさんとにかくゆっくりとした時間を過ごしている印象でした。水回りが気になる女性にもおすすめなキャンプ場です。

福岡のキャンプ場ご紹介

伝統工芸品や特産品の多い福岡のキャンプ場周辺。
福岡市内にはハイキングコースやスポーツコートなどを備えた総合公園のようなキャンプ場もあり、初心者の方々やお子様連れの方にも安心して利用できる施設もございます。
福岡のキャンプ場アクセス環境
福岡のキャンプ場に行く場合、福岡内に整備されている主要な自動車道を利用することをおすすめします。福岡内の各都市を結ぶ高速道路は非常に充実していてアクセスも便利です。また、市街地近くのキャンプ場はアクセスし易いですが、林間のキャンプ場へ行く前には、交通情報をご確認することをおすすめします。
福岡に行く際のオススメ観光情報
福岡と言えば、博多などの市街地にある繁華街が有名です。また、豚骨味の博多ラーメンなど、食の街としても魅力的です。一度福岡に訪れた際には、立ち寄ってみたい場所ですね。福岡のキャンプで、博多ラーメンを作ってみるというのも楽しいかもしれませんね。また、福岡には、英彦山という有名な山があります。標高1,200mで日本百景・日本二百名山の一つにも選ばれるほどの美しい山です。山の中腹500m近辺に英彦山神宮奉幣殿があり、多くの参拝客が訪れます。石段と鎖付き岩壁で辿り着く「望雲台」と呼ばれる切り立った足場30cmの岩壁があり、ロッククライミングの名所として有名で、自己責任でロッククライミングを楽しみこともできます。
福岡に行く際のオススメ観光スポット

・皿倉山

北九州の夜景と言えばここ。新日本三大夜景のひとつです。山頂へはロープウエイや車で登ることが可能で、スロープカーは夜景を楽しみながら乗車できます。山頂には展望台がありパノラマ夜景を楽しむことができます。

・志賀島

陸続きの小さな島で神聖な場所として知られる志賀島。海が美しくダイビングポイントでは多くの熱帯魚やタツノオトシゴたちを見ることができます。浦島太郎伝説が伝わる「二見岩」もあり、太郎と乙姫が出会った場所「龍宮瀬」とも言われています。

・白糸の滝

真っ白な飛沫を上げて24mの高さから流れ落ちる様はまさに白糸のよう。周囲には樹齢三百年以上といわれる萬龍楓が自生。夏でも涼しく、流しそうめんや、ヤマメ釣りなどを楽しむことができます。