広島のキャンプ場 110

新鮮な海の幸でバーベキュー♪広島のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5828
クチコミ数
133336
平均評価
4.26

広島のおすすめキャンプ場ランキング

広島のキャンプ場の口コミ

  • 初心者には使いやすいキャンプ場。

    4.50
    季節を感じられる、静かでとても過ごしやすい環境です。 11月はすでに寒いので、焚き火はもちろんの事ス…
    もみのき森林公園キャンプ場・もみのき荘
    広島 > 広島・宮島

    初心者には使いやすいキャンプ場。

    さざちょうさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/06 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    季節を感じられる、静かでとても過ごしやすい環境です。
    11月はすでに寒いので、焚き火はもちろんの事ストーブあると快適です。
    この日は、強風に雨の時は大変てした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    もみのき森林公園へは、高速インター降りてすぐなので、迷いにくいです。
    ただ到着してからは、西サイトから東サイト、アスレチックなど、広いので初めは迷っちゃうかも。
    サービス(適切な対応をしているか)
    アプリで予約や支払い、チェックイン(チェックアウト)も簡単。

    夜中薪が切れても安心。
    無人ですが、購入できます。

    ゴミも料金がかかりますが、持ち帰らなくて良いです。(ただし、分別は必要です。)
    設備(各設備は整っているか)
    2ルームテントで大型(6m20㎝)なので心配でしたが、大丈夫でした。
    地面が硬いのでペグはしっかりした物のほうが良いと思います。
    ペットがいるので、柵付きサイトを利用しましたが、犬同士が向かい合って吠えてしまうので、もう少し離して欲しいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは綺麗で使いやすいです。炊事場の東側は綺麗に整備されていますが、西は若干老朽化が目立ちます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    もみの木荘には大浴場も利用できる。
    コンビニは遠いいけど、近くに小さなお店があり、パン、お菓子、お弁当などが買えます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    西サイトは炊事場や、AC電源があり、周りが囲われ落ち着いた雰囲気。
    東サイトは周辺を見晴らせるので、開放感があり、周りのキャンプギアを見れるのが楽しい。
  • 自然の中でプライベート感のあるサイトでした。是非またリピートしたいです。

    5.00
    土日祝で連泊で宿泊しました。 前回、宿泊してのリピートとなります。 入口のフォレストアドベンチャーで…
    もみのき森林公園キャンプ場・もみのき荘
    広島 > 広島・宮島

    自然の中でプライベート感のあるサイトでした。是非またリピートしたいです。

    bacchi74さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/05 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    土日祝で連泊で宿泊しました。
    前回、宿泊してのリピートとなります。
    入口のフォレストアドベンチャーでの自然の中のアクティビティが敷地内にあるのも良いと思います。
    廿日市の天気予報は晴れでしたが、あいにくの通雨が長く続き終始どんよりした天気でした。
    天候は運なのですが、大気が不安定な時期だと山の天気で荒れることも覚悟しなければいけないです。
    気温は初冬の装備でないと寒いかなと思います。
    林間サイトで、隣との境に木が植えてあり、プライベート感のあるサイトでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速の乗り口より近くわかりやすい場所と思います。
    西エリアと、東エリアがありますが、分岐の地面に記載があるため、間違えにくいと思います。
    西エリアに向かう途中の道が1箇所凹凸がひどい箇所があるため要注意です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    300円でゴミの処分をしていただけます。
    チェックインはスマホで完結できるので、スムーズに入場できました。
    スタッフさんの感じもとてもよく、ぜひリピートしたいと思わせていただけました。
    また、レイトチェックアウトを始めたそうで、次の予約がない場合なら、朝お願いしてもレイトチェックアウトもすることができました。
    予約の際に、向かい合わせか、隣合わせを希望していましたが、希望通りのサイトで大変満足しました。
    設備(各設備は整っているか)
    電源付きのCの区画を利用しました。
    トイレも各所にあり、焚き火等の灰捨て場もいろいろな場所にあります。
    地面は土ですが、ペグが入りにくい等のことはありません。
    スペースは乗用車2台停めて、2ルームテント、タープを立てる場所はあるくらい1区画が広いです。
    シンク、電源はサイト中央にあるため、サイトのレイアウトは比較的自由に決められると思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは非常に綺麗で、温水便座、ヒーターがついている場所もあります。
    フロントも非常に綺麗でよかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15分程度の場所へ、温泉施設があるため、キャンプ場のシャワー室を使わず、温泉に入りに行くこともできます。
    また、近隣に商店がありますが、事前に食材は購入することをお勧めします。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 期待していきましたが…

    2.50
    自然いっぱい。シカが鳴いていた。 天気次第で多分星も綺麗に見れるし雲海も見れるんだろうなって感じでし…
    絶景キャンプ場 花の駅せら
    広島 > 庄原・三次・芸北

    期待していきましたが…

    noripyamaguchiさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/05 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    2.5
    自然:3立地:3サービス:3設備:2管理:1周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    自然いっぱい。シカが鳴いていた。
    天気次第で多分星も綺麗に見れるし雲海も見れるんだろうなって感じでした
    立地(目的地まで行きやすいか)
    場所はわかりやすいところでしたので
    行きやすいところかと思います
    サービス(適切な対応をしているか)
    可もなく不可もなくでした。
    特別にサービスに関しては何も不都合はありません
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは管理棟の横は綺麗で使いやすいですが、
    キャンプサイトのトイレは薄暗いし、
    流し方がとまどいました
    水道設備は真っ暗で懐中電灯の置き場もなく
    困りました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトに行くまでの道が狭いのは仕方ないと思いますが、陥没箇所が、ドロドロでタイヤが空回りして
    車が泥だらけになりました。陥没は直して欲しいですね。
    あれでせっかく眺望のいいサイトに差額払って変更しましたがあの値段では高すぎます
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに温泉施設があったり、観光花畑などあったので良かったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

広島のキャンプ場ご紹介

瀬戸内海に面し、バーベキューの食材にも欠かせない海の幸をふんだんに味わえる広島。
商業・工業と発展を遂げる広島ですが、豊かな自然を味わえる場所が多いのも特徴。
広島のキャンプ場アクセス環境
広島の瀬戸内海に浮かぶ小島の因島や生口島、大三島、大島などは西瀬戸自動車道やしまなみ海道で車でキャンプ場まで、行けることができます。そして、内陸には芸備線や福塩線が通っていてキャンプ場がその沿線沿いにあるようなところもあります。しかし、帝釈峡など観光地に行くとすると車の方が便利で、中国自動車道や山陽自動車道を活用しましょう。
広島に行く際のオススメ観光情報
広島には安芸、備後、芸北、備北の四つの地域があります。それぞれに歴史、自然の魅力があります。安芸には宮島の厳島神社や原爆ドームの世界遺産があります。瀬戸内海の穏やかな海もきれいです。備後は散策に向いた地域です。昔ながらの地域、風景を見ることができます。芸北は三段峡や天然温泉をはじめ史跡が多数あります。神楽といった芸能を見ることもできます。広島の備北は天然記念物の帝釈峡などの雄大な自然を見れ、夏の風物詩でもある鵜飼を川で見物できます。それぞれ季節によって違った顔を見せるのでいつ訪れても新しい発見があります。広島市内など路面電車が走っているので、懐かしさを感じる高尾ができます。キャンプ場と併せて楽しむのであれば、歴史、自然と多様に楽しめる魅力があるのが広島です。
広島に行く際のオススメ観光スポット

・弥山

宮島の中央にある弥山。古くから信仰の対象になっており空海が修行したと言われる「霊火堂」がある。登山コースとして3つのコースが用意されているがロープウェイもあるので体力のない方も安心して楽しめます。

・仙酔島

日本で最初の国立公園に指定された仙酔島。パワースポットとしても知られ、太古の自然が今もそのまま手つかずで残っています。願いが叶うと言われる「龍神橋」があり、龍神様に気づかれないようそうっと渡ると願いが叶うと言われています。

・三段峡

日本の渓谷において5つの特別名勝の1つに選定されている三段峡。全長13キロにおよぶ長大な峡谷ですが「五大壮観」といわれる黒淵、猿飛、二段滝、三段滝、三ツ滝をはじめ、見ごたえ十分です。