キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

奈良のキャンプ場 89

地形を生かしたサイト造りが特徴、奈良のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5819
クチコミ数
132135
平均評価
4.26

奈良のおすすめキャンプ場ランキング

奈良のキャンプ場の口コミ

  • テントの試し張りで屋根付きサイト最高^_^また行きます。

    4.00
    山の中にあるキャンプ場です。今回は、第二キャンプ場屋根付きサイトを利用させていただきました。第一キャ…
    カルディアキャンプ場
    奈良 > 吉野・大吉野

    テントの試し張りで屋根付きサイト最高^_^また行きます。

    Kazukokoroさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/16 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:女子
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山の中にあるキャンプ場です。今回は、第二キャンプ場屋根付きサイトを利用させていただきました。第一キャンプ場より2キロほど山に入って行くので、更に静かです。

    日中は、まだ暑く感じましたが、朝夕は肌寒くかんじました。
    この日は、曇りでしたがそれでも
    隙間から見える星空は、美しかったです。
    秋の虫の声に癒されました。
    蚊がまだいたので、虫除けスプレーと
    線香等の虫除け対策は、必須です。
    サイトを少し下って行くと、吉野川が流れていて
    その景色もよかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    堺方面から、向かいました。309号を使うと1時間少しくらい。高速を使うと、それより少し早いです。
    キャンプ場のそばにはスーパーなどがないため。IC降りて直ぐのお店で購入するのがおすすめです。わたしたちは、道なりにあった、「オークワ」五条店で買い物をしました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの方々が丁寧で親切でした。サイト内のゴミは、分別で、マメに回収してくれていていました。
    炊事場も、お手洗いも綺麗でした。
    帰りに、第一キャンプ場受付に電源の鍵を返しに行った時、看板猫の「さかもとさん」と「黒ちゃん」可愛いかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    第二キャンプ場屋根付き電源付きサイト。ネイクハイチャーのワンタッチテント(2人用くらい)高さは160センチくらい。余裕で立てれました。下が、ウッドデッキなのでデッキ用ペグを使用。ペグがない時は
    YouTuberの方は、柱に紐で固定されていました。
     申し込み時に、詳細確認してみてください。
    炊事場は、おそらくお湯は出ないと思われます。
    水圧も低めですが、第一キャンプ場から水を
    何回か運んでくれていました。そのタイミングで
    ゴミも回収してくれているようで、とても清潔でした。トイレも綺麗で、ありがたいです。
    コンパクト電源持って行ってたんですが、ランタンの
    電池切れがあり、急遽電源借りることになったんですがスムーズに対応してくださりました。


    ※ 煮沸で使える水はあるのですが、飲料用のお水は持って行ってください。500mlのペットボトルは
    自販機でありました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも美しく清潔、炊事場も清潔、ゴミは分別で捨てることができて、マメに回収してくださり
    ゴミが溜まっていませんでした。
    夕方と夜に見回りにも来てくれて安心でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設から10分くらいのところにコンビニがあり、
    帰りには30分弱ほど走ると「かもきみの湯」という
    温泉施設があり、帰りに寄りました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    とにかく、スタッフの方々の対応が親切で丁寧。
    1時間弱で、大自然に癒される手頃感。
    後、今回は購入したテントの試し張りということで
    娘と初テントキャンプでした。屋根付きということで
    安心して、初テントキャンプできました。
    ありがとうございます!
    また行きます。
  • 機会があればまた行ってもいいかなくらい。

    3.33
    綺麗に整備されたキャンプ場でした。栗やどんぐりがたくさん落ちていて自然に触れ合うことができました。…
    CAUNA Nara Uda / キャウナ 奈良宇陀(平成榛原子供のもり公園内)
    奈良 > 飛鳥・橿原・三輪

    機会があればまた行ってもいいかなくらい。

    ミゾグチハルタカさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/15 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    3.33
    自然:4立地:4サービス:4設備:2管理:2周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    綺麗に整備されたキャンプ場でした。栗やどんぐりがたくさん落ちていて自然に触れ合うことができました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    堺市から約1時間程でした。近くに大きなスーパー等は無かったので桜井市内で食材を調達しました。近くのホテルの入浴割引を案内してもらいましたが、受付が19時15分まででしたので利用ができませんでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミの処分、炭の処分きちんと分別されていて困らなかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    21時に駐車場が閉鎖されることを知らずに温泉へ出かけ、駐車場へ入れなくなりました。明るくなって確認すると出入りできるところがありました。フリーサイト側は夜間でも出入りは問題ありませんでした。RVサイトだったのでフリーサイト側へ車を止めて橋を渡ってテントへ入りました。駐車場が閉鎖される時間等はチェックインの際に説明して欲しかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレの水が流れないか流れっぱなしのところがあり、夜間は管理されているところへ連絡ができず不便でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    子どもの遊び場が多く、子連れキャンプには何かと嬉しい環境でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    夜間や緊急時に連絡がつくようにしてくれていると何かと助かると思いました。
  • 平日利用で人も少なく最高でした!

    5.00
    川が近くを流れていて川のの音を聞きながらリラックスして過ごせました。…
    CAUNA Nara Uda / キャウナ 奈良宇陀(平成榛原子供のもり公園内)
    奈良 > 飛鳥・橿原・三輪

    平日利用で人も少なく最高でした!

    りゅちこさん | 0投稿: 2025/10/15 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    川が近くを流れていて川のの音を聞きながらリラックスして過ごせました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    通っていく道で細い道もありましたがSUVでも難なく行くことができました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんの対応が早くてよかったです。ゴミ袋も専用のものをもらえました。
    設備(各設備は整っているか)
    平日利用でお客さんもいなくて、トイレと炊事場の近い場所に変更してもらえました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    スタッフさんの心遣いでオートサイトよりトイレや炊事場の近いRVサイトに変更しましたが、どちらも整地されていてよかった。オートサイトは石だったので汚れも少なくてすみそうでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉も近くにあり、割引券も貰えました。帰りも温泉に浸かってリラックスして帰れました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

奈良のキャンプ場ご紹介

近畿地方の中心に位置し、盆地と山間で形成された奈良。
古くから文化の発祥地としても知られ、奈良漬を初めとした伝統的な食べ物が多く、お土産にも喜ばれるものがたくさん!
奈良のキャンプ場アクセス環境
奈良のキャンプ場は特にキャンプ場自体が密集しているので、見つけるのは容易でしょう。十津川や天川、ダムの近くにキャンプ場がたくさんあります。そして、奈良のキャンプ場は町の中心地から離れていて、山地にあるので車が必要になってきます。また、キャンプ場の施設はオートキャンプやバンガローコテージが揃っていて、長旅のお客様にも快適に過ごせるようになっています。
奈良に行く際のオススメ観光情報
奈良の観光は東大寺など建造物を見るのも面白いと思いますが、奈良のキャンプ場でキャンプをする方にはもっと自然を満喫したいですね。吉野は奈良の3分の2も占める森林地帯で、春には桜が咲き誇り、千本桜として知られています。春に奈良でキャンプをしようとしている方は是非この景色を見て、忘れられない思い出にしてほしいです。その他にも、世界遺産に指定されている熊野古道もあり、ハイキングや登山にもってこいの地域です。キャンプを熊野古道散策のベースキャンプ拠点として設営するのもいいかましれません。ただし、この吉野地域などの山間は日本でも年間を通して降雨が多く、多雨地帯になってますので、奈良のキャンプ場でキャンプをする際は前もって天気予報などで情報を集めておくか、バンガローやコテージといった宿泊施設を予約しておくのがいいでしょう。
奈良に行く際のオススメ観光スポット

・みたらい渓谷

エメラルドグリーンに輝く神秘的な淵。大小様々な滝と巨岩を縫い底まで透けて見える清流が流れるみたらい渓谷には、川沿いに遊歩道が整備され、つり橋からは滝を上から眺めることもでき、まさに最高の絶景。

・谷瀬の吊り橋

奈良県吉野郡十津川村にある日本最長の生活用鉄線の吊り橋。(川面からの高さ54 m、長さ297 m)周囲の山々が織りなす眺望や、渡る時に味わえるスリル感が話題を呼び、村の観光名所の一つとなっています。

・大台ケ原(日出ヶ岳)

奈良県と三重県の県境にある標高1695.1m。深田久弥によって「日本百名山」に選ばれたほか、日本百景、日本の秘境100選にも選ばれ、山全体が特別天然記念物に指定されています。