大阪のキャンプ場 66

近代的なキャンプから自然派まで!大阪のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5764
クチコミ数
124586
平均評価
4.25

大阪のおすすめキャンプ場ランキング

大阪のキャンプ場の口コミ

  • 家から近いので、庭で焚き火しながら遊べる感覚で利用でき、ありがたいキャンプ場です。

    3.83
    奈良の家から車で30分くらいで、アクセスは便利です。6月最後の週末に天気が良さそうなのと明け方の温度…
    ベースキャンプかわち夢楽
    大阪 > 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)

    家から近いので、庭で焚き火しながら遊べる感覚で利用でき、ありがたいキャンプ場です。

    ありちゃんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/01 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:3立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    奈良の家から車で30分くらいで、アクセスは便利です。6月最後の週末に天気が良さそうなのと明け方の温度が20℃台前半だったため、星空がどんな感じで見えるかを確認しに宿泊。西側の空はやはり街明かりが空に届いており、また前の道の街灯も含めそこまで星空は見えず。アクセスの良さ=漆黒の闇にはならず、まあ想定内もちょっと残念。走り屋系のバイクや車の音もありましたが、就寝時には気にならず。でもアクセスの良さと料金も良心的なので焚き火がしたくなったり、新たなキャンプギアを試すには利用しがいがあります。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    家から近いのはグッドです。買い出しも困らないし。また、なかなか焚き火が出来る場所は無いので。平地よりは若干涼しいかな?
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付のお兄さんは優しそうで、なんかほっこりします。何の不満もありません。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは綺麗です。混むと水を汲んで入れる必要はあるみたいですが。水道は、飲めませんが問題はないし、炭の廃棄場もありました。少し水道の洗い場?にゴミがありますが、使用者のマナーかと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    そんなに大きなキャンプ場でもないし、基本的に自分で準備してゴミを含め後片付けも自分でやることが前提であれば、何の不満もなく良い感じです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    アクセスの良さとどっぷり自然は相反するので、何を優先するかてす。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    1月にデイキャンプで使用させて頂き、2回目は宿泊でした。家から近く、ふらっと行けるのは最高です。使用者のマナーを含め、現状を維持管理して頂ければと思います。色々試したいことを実践できるありがたいキャンプ場です。
  • 末永く運営してほしいけど、あまり人が増えるとちょっと嫌、というジレンマに悩まされてます

    4.17
    日陰はほぼありません。 夏場はタープ必須です。 東西に山があるので、朝しばらくと夕方早めには稜線に太…
    HOMURA FIELD NOSE
    大阪 > 大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)

    末永く運営してほしいけど、あまり人が増えるとちょっと嫌、というジレンマに悩まされてます

    すがーのさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/01 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:グループ
    4.17
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    日陰はほぼありません。
    夏場はタープ必須です。
    東西に山があるので、朝しばらくと夕方早めには稜線に太陽が沈み日中の気温が30℃を超える日でもやや過ごしやすいと思います。
    横には川が流れており、少し遅い時期でしたが少しだけ蛍も見ることができました。

    下は草が生えており、刈り込まれていますが場所によってはややぬかるむ箇所もあるようです。

    たまたまオーナーさんとお近づきになれましたが、とても気さくで良い方でした。

    大阪市内から1時間でたどり着ける立地もありがたいです。

    物販もあり、オリジナル日本酒もあったので購入させていただきました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ノセボックスからも近く非常に便利です。
    大阪市内からも近いので文句無しです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ソロキャンプ、グルキャン程度ならこれで必要にして十分です。
    トイレも簡易トイレなのに全く臭くありません。素晴らしい。
    設備(各設備は整っているか)
    ソロキャンプ、グルキャン程度ならこれで必要にして十分です
    トイレも簡易トイレなのに全く臭くありません。素晴らしい
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    訪れた日は草刈りをされており、草刈り機の音が少し気になりましたが良好な環境を維持してくださっている現れなので文句ありません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道路横なので日中はバイクやトラックの音が気になりますが夜はほぼ通行もなく快適に過ごせます
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 近くて便利!サイトも広々、設備やサービスもシンプルでGOOD! ただし音だけはご留意を・・・

    4.17
    市立の野外活動センターに併設されたオートキャンプ場とのことで整備されすぎていないか心配でしたが、広々…
    キャンピィだいとう(大東市立野外活動センター)
    大阪 > 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)

    近くて便利!サイトも広々、設備やサービスもシンプルでGOOD! ただし音だけはご留意を・・・

    YUKI_CLXさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/30 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:4立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    市立の野外活動センターに併設されたオートキャンプ場とのことで整備されすぎていないか心配でしたが、広々とした芝生で木立もありのんびりキャンプすることができました。元はグランドや広場、フィールドアスレチック場だったところのようで人工物も見えますが景色に馴染んでいてあまり気になりませんでした。標高は270m程度、涼しさは期待できませんが 立地の便利さ以上に自然を感じれました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    都市部に近い生駒山にあるキャンプ場ですのでアクセス良く、阪奈道路から脇道を入ってすぐです。道が狭いので対向車には注意を、道中に建設関係や野球グランドがあるので 大型のダンプカーやマイクロバスに出くわすことも。
    サービス(適切な対応をしているか)
    市の職員さん、若いアルバイトさんもにこやかに対応してくださいました。今年40周年の施設とのことで炊事棟などは古さを感じますが、手入れは充分されていて不満はありません。管理宿泊棟を挟んでオートキャンプエリアと野外活動センターの2つの施設が共存している感じですね。オートキャンプエリアにトイレや水道がなく、野外活動センター側まで歩くことになりますが個人的にはOKの範囲です。
    設備(各設備は整っているか)
    なっぷ掲載のイラストマップにはオートキャンプサイトがどこなのか、区画があるのか、何サイトぐらいの規模などわからなかったのですが、区画ありのキャンプ場でした。1サイトあたりはかなり広く、トータルで15サイトぐらいありそう。芝生と土でペグの刺さりも問題なし。掲載写真が野外活動センターのキャンプ写真ばかりでオートサイトのイメージがわからなかったのですが木陰もあって良かったです。管理宿泊棟のトイレやシャワー室が使えて職員さんも24時間おられるのも安心でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事棟は大きくて林間学校に来た皆さんがキャンプをするための設備のようです。アウトドアサークルのボランティアさん、市の職員さんなどがきちんと管理しているようで気になるところはありませんでした。民間キャンプ場のような至れり尽くせり感はありませんが、素朴できちんと。充分だと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    1つだけ残念だったことは音・・・。キャンプ場の隣りが桐蔭高校野球部の練習グランドで朝8時から夜まで練習音が響き渡ってます。奥側のサイトから直線距離だと20mぐらいかな?フェンスと木が生い茂っているので見えませんが休憩時間を除き絶えずノック音、選手達の掛け声、ミーティング声が聞こえています。この点、なっぷにも記載がなく知らずに利用された方には大きなマイナス要素に思いました。写真含め目で見た景色は自然いっぱいですが、音や練習グランドです。
    ひと山向こうにあるモトクロス場からのエンジン音も気になります
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    目的のないのんびりソロキャンプで、自宅からも近いキャンピィだいとうを選びましたので「音」は仕方ないと思っています。(生駒山をハイキングしてても野球の練習音とモトクロス音はいつも聞こえてきますので)
    料金的にも満足ですので また利用させていただこうと思っています。

大阪のキャンプ場ご紹介

商の街として発展している大阪府ですが、自然を感じられるキャンプ場もたくさんあります。大阪市内には花々や緑が美しい公園のようなキャンプ場から、人工島を活用したオートキャンプ場まで、全体的に近代的な設備が充実しています。市内ですので買い出しなどにも便利なのが特徴。
大阪のキャンプ場アクセス環境
海岸寄りにある大阪のキャンプ場は、比較的アクセスしやすく町の中心地近くにあります。淀川は大阪市内から近く、電車でも気軽に行ける距離にあり、駅からは徒歩圏内です。よって、デイキャンプやBBQをする方には最適です。もう少し自然が多くて、キャンプ場のキャンプサイトやバンガローにも泊まりたい方は、車で自動車道に乗ればすぐ山間や湖畔のキャンプ場に行くことができます。
大阪に行く際のオススメ観光情報
大阪の公園は、大阪城や桜、日本庭園、古墳などの歴史的な景色を見られるものや四季折々の風景が見られるものがたくさんあります。また、アスレチックやBBQが楽しめる子ども向けの公園なども人気です。大阪の中心地では食べ歩きができる横丁が有名です。特に通天閣のお膝元の横丁は美味しくて安いグルメが集まってます。名物のB級グルメを味わうのも大阪の醍醐味ですね。関西圏の中心といえる大阪ではそのほかにもショッピングも楽しめます。 グルメだけではなくファッションやエンターテイメントも充実しています。ただキャンプ場をメインに考えている方はショッピングより公園を回ったり、通天閣周辺で車を停めて横丁で食べ歩きをした方がいいかもしれません。
大阪に行く際のオススメ観光スポット

・箕面の滝

落差33m、滝幅5m。「日本の滝百選」に選ばれた大阪を代表する景勝地のひとつです。年間200万人以上の観光客が訪れる箕面公園は紅葉の名所であり、秋には特に多くの人で賑わっています。

・金剛山

大阪─奈良の府県境を縦断する金剛葛城山系の主峰・金剛山(標高1125m)。ロープウェイで気軽に山上までアクセスできるほか、山頂付近まで林道が整備されているので登山を楽しめます。

・摂津峡

高槻市を流れる芥川上流につづく渓谷で、夫婦岩、八畳岩などの奇岩や滝、断崖などが連なる景勝地の摂津峡。大分県の耶馬溪に似た景観から「摂津耶馬溪」とも呼ばれ、「大阪みどりの百選」のひとつに選ばれています。