鳥取のキャンプ場 53

名所巡りとキャンプを同時に!鳥取のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5779
クチコミ数
126535
平均評価
4.26

鳥取のおすすめキャンプ場ランキング

鳥取のキャンプ場の口コミ

  • 心地よい夏キャンプでした

    4.33
    7月26日、オートサイトを利用。 標高850mのため夕方からは涼しく、最高の夏キャンプでした。 涼し…
    CAMPFIELD GOEN
    鳥取 > 米子・皆生・大山

    心地よい夏キャンプでした

    Pi&A iさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/28 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:グループ
    4.33
    自然:5立地:4サービス:4設備:3管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    7月26日、オートサイトを利用。
    標高850mのため夕方からは涼しく、最高の夏キャンプでした。
    涼しいからか、虫は気にならなかったです。
    オートサイトは林の中のため、景色を楽しむとゆうより、林間でゆったり、という感じで楽しめました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大山に自家用車でスキーに行った事があれば、簡単な場所だと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    サイトから行き過ぎたところに受付があるため、サイト入口に受付が分かりやすく案内があったら、より良いかと思いました。
    私が気づかなかっただけなら申し訳ありません。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレの扉がレールから外れて、非常に重かった。
    子供だと開けれないのでは。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや炊事場はきれいでした
    道の周辺の草刈りも行き届いていました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場に行く道は大山の豪快な山並みが見えたり、弓ケ浜が見えて行き帰りも楽しめました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    チェックアウトが10時は価格からしたら短いと思います。12時でも普通では。

    施設からの返信コメント

    • Pi&Aiさん 口コミありがとうございます。

      Pi&Aiさん 口コミありがとうございます。只今受付を管理棟ではなく、200mほど行った大山ビューハイツで行っており、わかりにくい感じで申し訳ございませんでした。おそらくしばらくはこのスタイルで受付場所は大山ビューハイツでさせていただきますので、皆さんはまず大山ビューハイツを目指してお越しください。案内板については環境省に相談中ですが、国立公園内ですので難しいと思われます。ホームページやご予約時の返信メール等で告知していますので、しばらくはそういったところでご確認いただけると幸いです。 チェックアウトの時間については今のところ10時にさせてください。レイトアウトは有料ではありますがご連絡いただければご対応させていただきます。 トイレドアにつきましては修理が終わりました。ご迷惑をおかけしました。 ご意見についてはスタッフ内で共有しました。少しづつですが改善していきたいと考えています。 Pi&Aiさんのまたのお越しをお待ちしております。 ご利用ありがとうございました。
  • 利用者が少ないのは運営上心配もその分自然を感じれました。

    4.67
    オートサイトで管理棟に近いA-1サイトを利用。周囲を木々が囲んで日除けになりタープを張らずに過ごしま…
    日南邑オートキャンプ場
    鳥取 > 米子・皆生・大山

    利用者が少ないのは運営上心配もその分自然を感じれました。

    ありちゃんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/23 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    オートサイトで管理棟に近いA-1サイトを利用。周囲を木々が囲んで日除けになりタープを張らずに過ごしました。利用者がほとんどいなかったので人に会うこともなく、風で葉っぱが擦れる音や鳥の囀り等のみで人工の音はなく良い時間を過ごせました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道の駅巡りが好きで、岡山の西側の道の駅を3つほど訪れる目的と暑い時期での標高の高いキャンプ場ということでマッチ。近場にスーパー等買い出し出来る場所はないので、早めに購入しておくことは必要です。
    少し曇り空だったが星はよく見えました。朝は雲海も見れます。良い場所だなと感じました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理棟で温厚な女性の方に対応頂きました。色々説明も頂き、何か田舎に帰ったようなアットホームさを感じれました。
    残念だったのは利用者が少ないため、管理棟は18時に早仕舞いするとのこと。全く問題は無いですが、風呂の使用も同時刻でしたので、出来ればもう少し太陽が沈んで汗をかかない時間帯まで空いていればと感じました。ただ風呂に入れるのはありがたかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレや炊事場も綺麗に掃除はされていました。利用者が少ないこともあるとは思いますが。主に夕方に入り、朝早くには出るので十分には設備を確認出来ていませんが、何の問題も感じませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    利用スペースとトイレ、炊事場がそれなりに管理されていれば良いので、全く問題はなかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    同じエリアに何らかの施設はあったけど閉鎖?されてるみたいでした。自然の中でボーっとして風の音や夜に星を見ることが目的なら不満は無いかと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    自然を感じられる良いキャンプ場と思います。ただシーズンとはいえ、ソロで6500は高いかな。3〜4000円で人数に応じて利用料を加算してもらえれば、ソロやデュオ派には利用しやすいと思います。
  • 真夏でも涼しく過ごせるキャンプ場です。

    4.33
    背後に氷ノ山を頂き、登山道の入り口に位置するキャンプ場です。区画サイトはやや狭めですが、芝の状態も良…
    わかさ氷ノ山キャンパーズヴィレッジ
    鳥取 > 鳥取・岩美

    真夏でも涼しく過ごせるキャンプ場です。

    くうとまりさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/22 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    背後に氷ノ山を頂き、登山道の入り口に位置するキャンプ場です。区画サイトはやや狭めですが、芝の状態も良く、他でよく見られるハゲて土が露出しているようなことはありませんでした。朝夕の眺望も良く、また、夜間はガイドライトさえないため、満点の星空を眺める事ができました。
    春秋のキャンプが殆どで、夏のキャンプは初めてでした。7月半ばなので日中は暑いもののタープ(ダークルーム)の下では快適に過ごすことができました。特に夜間は少し肌寒いくらいで、「暑くて眠れないかも?」との思いは徒労に終わりました。また、ペット可能なので犬3匹と共に楽しい時間を過ごすことができました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    お風呂は、週末土日、キャンプ場から車で5分の「高原の宿 氷太くん」大浴場を利用できるとの事ですが、2泊目の日曜日は団体宿泊者優先との事で利用できませんでした。そのため、キャンプ場から約8km下った所にゆはら温泉「ふれあいの湯」があり、キャンプ場にて事前に発行して頂いた割引券で¥300で入浴することが出来ました。
    また、買出しは若桜駅前にスーパーがありますが、主要国道482号線から途中、旧街道?に入った所なので一度スルーしてまいました。482号線沿いの道の駅「若桜」にはレストランがあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんの対応は丁寧で、毎日一度はサイトを巡回してお声掛け頂き「何かお困りことはありませんか?」とお気遣い頂きました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレはウォシュレットは無いものの綺麗でした。一部、夜間の人感センサーの反応が悪く真っ暗のままでしたが、LEDランタンを持参していたので問題ありませんでした。
    炊事棟と各サイトは木道が整備されており、アクセスが便利でした。(一部、釘が5cmほど抜けかかっている箇所があり少し気になりました)
    また、ドッグランも整備されており、ペット連れにも良い環境だと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    「設備」と重複しますが、トイレはウォシュレットは無いものの綺麗に管理されていました。一部、夜間の人感センサーの反応が悪く真っ暗のままでしたが、LEDランタンを持参していたので問題ありませんでした。
    炊事棟と各サイトは木道が整備されており、アクセスが便利でした。(一部、釘が5cmほど抜けかかっている箇所があり少し気になりました)
    また、ドッグランも整備されており、ペット連れにも良い環境だと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    「立地」と同じ内容ですが、お風呂は、週末土日、キャンプ場から車で5分の「高原の宿 氷太くん」大浴場を利用できるとの事ですが、2泊目の日曜日は団体宿泊者優先との事で利用できませんでした。そのため、キャンプ場から約8km下った所にゆはら温泉「ふれあいの湯」があり、キャンプ場にて事前に発行して頂いた割引券で¥300で入浴することが出来ました。
    また、買出しは若桜駅前にスーパーがありますが、主要国道482号線から途中、旧街道?に入った所なので一度スルーしてまいました。482号線沿いの道の駅「若桜」にはレストランがあります。
    若桜駅には水戸岡デザインの列車2種を一度に見ることができ、鉄道はファンならずとも大満足です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

鳥取のキャンプ場ご紹介

鳥取砂丘などを代表に観光名所を広く持つ鳥取。日本各地から観光客が集まり、魅了される風景が多いのが特徴です。
鳥取のキャンプ場アクセス環境
鳥取の海岸沿いのキャンプ場に行く場合は、海岸線に沿って道路があるので基本的に心配は少ないでしょう。この道は鳥取の主要都市を通っているので、そこで必要なものを揃えるのに楽です。鳥取の山間などのキャンプ場に向かう場合でもこの海岸線沿いの道路を通り、まず主要都市に行き、それを経由して中国山地や山陽方面に向かう道にいくことができます。
鳥取に行く際のオススメ観光情報
鳥取で一度は行っておきたい場所は鳥取砂丘でしょう。これは日本最大の海岸の砂丘で観光の名所になっています。風の影響によってできる風紋を一回は見ておきたいですね。砂丘の頂上からは眺めがよく、辺りを見渡すことができます。広い砂丘の中を観光用のラクダに乗って移動ができたり、アクティビティを楽しめたりします。海水浴場やその近くにキャンプ場もあるので、一日飽きることなく過ごせるでしょう。鳥取砂丘の近くには鳥取砂丘こどもの国があり、大型のアスレチックや遊具、工作体験などの学習もできるので親子で思いっきり楽しめます。園内にキャンプ場もあるので、砂丘、遊び、キャンプを同時に楽しめ、子供連れでも充実した休日を満喫することができます。
鳥取に行く際のオススメ観光スポット

・鳥取砂丘

鳥取県鳥取市の日本海海岸に広がる広大な砂礫地で、代表的な海岸砂丘。1955年(昭和30年)に国の天然記念物に、2007年(平成19年)に日本の地質百選に選定され、伯耆大山と並んで鳥取県のシンボルの一つとされています。

・雨滝

袋川上流の瀑布で、「日本の滝100選」に選定。渓の水が40mのはるかに高い樹林の中の滝口から幅4mで止めどなく吐き出され、玄武岩の見事な柱状節理によって生じた断崖絶壁から、轟音を発して滝壷に落水する様は素晴らしい眺めです。

・浦富海岸

国の名勝、天然記念物に指定され(1928年)「日本百景」、「日本の白砂青松百選」、「日本の渚百選」、「平成にっぽん観光地百選」などに選ばれている日本海沿岸の自然景勝地です。