山梨のキャンプ場 283

富士五湖を中心に快適なキャンプ場が多い山梨

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5729
クチコミ数
122177
平均評価
4.25

山梨のおすすめキャンプ場ランキング

山梨のキャンプ場の口コミ

  • 鹿の出る白樺群生地のキャンプ場

    1.83
    アルプス山脈付近の標高もある白樺の群生地ということで ゴールデンウィークに利用しましたが都心と20℃…
    みずがき山森の農園キャンプ場
    山梨 > 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    鹿の出る白樺群生地のキャンプ場

    じゅんばーいーつさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/02 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    1.83
    自然:4立地:3サービス:1設備:1管理:1周辺環境:1
    自然(自然環境の充実)
    アルプス山脈付近の標高もある白樺の群生地ということで
    ゴールデンウィークに利用しましたが都心と20℃近く気温差があり虫はいませんでしたが防寒対策に追われるほどでした。
    陽が沈んでから、テントサイト周辺に10頭以上の鹿の群れが何度も姿を見せたのが強烈に印象に残りました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    中央道の最寄りのインターからは1時間ほどと
    遠くも近くもなくといったところでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    まだ閑散期だった為か、スタッフが少なく常駐されてる方も無愛想でした。
    メールにて問い合わせを受け付けますというメールに連絡を入れておいてもレスポンスは悪く、代表番号に電話をかけても繋がらず、スマートチェックインもスムーズにできませんでした。
    設備(各設備は整っているか)
    Dサイトの、一般的なツールームテントのサイズ
    との表記を頼りに行ったところ
    実際はツールームテントが建てれるDサイトはほとんどなく
    利用日によってはテントの設営ができない可能性を危惧しました。
    サイトの形は縦か横のひょうたん型の構造が多く
    岩や木によって遮られている為
    駐車スペースも考慮すると
    2〜3人用テント+Sサイズタープが限界かと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    お手洗いが土足禁止なので個室に土汚れが持ち込まれないのは良かったですが他の方のレビューにもあるように壊れたままのトイレなど、施設の修繕が全くされていないようです。
    設備としては本当に最低限と感じました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    インターを降りたすぐにスーパーやドラッグストアはありますが
    インターから少し走るとコンビニもなくなります。
    道中はほとんどが民家の為買い物は済ませておく必要があります。
    また、キャンプ場までの道路が未舗装の為出入りは実質不可能です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    自然のあるキャンプ場
    というよりサバイバル感のあるキャンプ場でした。
    寒さと、大型の野生動物への対策を考えておかないと
    他の方のレビューにもあるように怖い思いをすることもあるかもしれません。
  • 湖畔のサイトはとても気持ちが良かったですが、便利とは言いがたい…

    3.83
    湖畔サイトだったので湖が目の前で本当に気持ちよかったです。 富士山は湖畔に降りないと見られませんが、…
    the 508
    山梨 > 山中湖・忍野

    湖畔のサイトはとても気持ちが良かったですが、便利とは言いがたい…

    ゆめぽよさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/01 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:5立地:4サービス:2設備:3管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    湖畔サイトだったので湖が目の前で本当に気持ちよかったです。
    富士山は湖畔に降りないと見られませんが、問題なし!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    わかりやすい場所にあり迷いようがないと思います。
    すぐ近くにコンビニやスーパーがあって便利です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    これは本当に残念で
    受付で最低限のことしか説明がないです。
    受付の時点で気づけたことはこちらから聞けますが、お風呂のことなどなにも説明がなく
    サイトを見た感じお風呂があると思っていたら、宿泊施設に泊まった人だけでした。
    わかりにくい…
    行くつもりもなかったけどサウナも全然別の施設でした。
    売店にもお菓子とかジュースとかないです。
    何もないと思った方がいいです。
    自販機も場内にはないです。

    カフェは最高でした!!
    サイトで見たメニューと全然違ったけど、すごく素敵で文句なし。
    スタッフの方もみんな感じが良かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    湖畔は3サイトと聞いてましたが
    どこからどこまでが1サイトかわかりませんでした。
    電源4つあったし…
    ロープのラインも一箇所しかない
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや炊事場はキレイです。
    夏場に水遊びをしたあと足を洗えるところもありました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山中湖周辺と言うこともあり、見どころはたくさんありそうです。
    早めに行ってほうとうを食べたらお土産屋さんを見たりもできました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • とてもいい時間を過ごせました!次回は大きい焚き火見てみたいです。

    4.67
    オートサイト利用でしたが、川沿いの区画は日陰がないので昼間は暑いです。景色が開けており、空が広く星も…
    WOODSMAN CAMPGROUND
    山梨 > 大月・都留(道志村)

    とてもいい時間を過ごせました!次回は大きい焚き火見てみたいです。

    UCK88さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/01 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    オートサイト利用でしたが、川沿いの区画は日陰がないので昼間は暑いです。景色が開けており、空が広く星もしっかり見えました。眼下に道志川が流れており、川の音を聞きながらリラックスできます。川を挟んで反対側に道路があるので、車の音が気になる方は就寝時に耳栓があった方がいいかもしれません。森林サイト横から川に降りる階段があるので、次回は暑い季節に川遊びも兼ねて利用したいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道路脇に看板があるのでキャンプ場自体のアクセスは困りませんでした。キャンプ場手前の道もちゃんと整備されているため車でのキャンプ場への進入も問題なしです。近くにスーパーは無いため買い出しは必須です。最寄りスーパーまでは3-40分ほど掛かります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴールデンウィーク前半の平日利用だったためか、他のお客さんもほとんどおらずとてもゆったりと利用させてもらいました。ハイシーズン料金のためお値段は少し高めでしたが、無料のシャワーもあり、景色も良く満足度高めでした。薪は針葉樹、広葉樹揃っており、スタッフ不在時はリストに記名して持って行ってokで、別途精算との事でした。初設営のテントだったため撤収に手間取り、チェックアウト時間を30分ほどオーバーしてしまったのですが、スタッフの方にごゆっくりどうぞと言っていただき有り難かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    コンパクトカー横に4m×2mほどのテントと2人用テーブル、焚き火台を置いてましたが、まだまだ余裕がありました。隣区画との距離もゆとり有りと思います。オートサイトは家族連れやグループ利用が多いようなので、週末や連休は賑やかかもしれません。キャンプ場の規模はそこまで大きくないですが、オートサイトの他に森林サイトやソロサイトもあり、それぞれのサイト同士が離れているので、他サイトの影響は受けないです。新しめなキャンプ場のようで、設備は新しく綺麗でした。無料のシャワーがあり、洗い場もお湯が出るので寒い時期は重宝しそうです。洗い場とシャワーが1箇所なので、設営場所によっては遠く感じるかもしれません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    掃除も行き届いていて、水回りも清潔感がありました。各キャンプサイトも綺麗でしっかり管理されている印象でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スーパーが近くにない以外には特に問題ないと思います。徒歩10分くらいのところにある麹料理のレストランがとても美味しかったです(生ビールも置いてあるので、個人的にはそこが嬉しかったです)。車で10分ほどのところに比較的大きめなサウナ付きの温泉があり、露天風呂が川沿いの木々に囲まれたところで景色も良く、しっかりととのいました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

山梨のキャンプ場ご紹介

なんといっても富士山のお膝元でキャンプを楽しめるのが魅力の山梨。
観光スポットとしても有名な富士五湖周辺にも多くのキャンプ場・オートキャンプ場が点在しています。
山梨のキャンプ場アクセス環境
山梨のキャンプ場へは、中央自動車道や東富士五湖道路を使われると便利かと思います。また首都圏からお越しの際は、新宿などから富士山周辺へ高速バスなどがでていますので、ぜひご利用ください。駅が近いキャンプ場へは、電車でのアクセスも可能です。山梨は冬になると、一部の地域が豪雪地帯となりますので、冬は道路状況をご確認された方が良いでしょう。
山梨に行く際のオススメ観光情報
山梨のキャンプ場周辺は富士山をはじめ、その豊かな自然から育まれる農産物が美味しいことで有名です。特に山梨のぶどうはよく知られているのではないでしょうか。山間部にはぶどう農園などがありますので、山梨のキャンプ場で楽しんだ後は、ぶどう狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。富士山の周辺には、アミューズメント施設が多数あるのはご存知でしょうか。『富士急ハイランド』といった本格的な遊園地であったり、ドックランがある『ドギーパーク』という愛犬と一緒に楽しめる施設など、さまざまあります。キャンプ場へお越しの際は、こういった施設を利用されると楽しみ方の幅が広がりますね。お子さんが喜ぶと思いますので家族連れのキャンパーにオススメです。
山梨に行く際のオススメ観光スポット

・富士山

標高3776.12 m、日本で一番有名な山です。日本三名山(三霊山)、日本百名山、日本の地質百選、1936年(昭和11年)には富士箱根伊豆国立公園に指定、その後、1952年(昭和27年)に特別名勝、2011年(平成23年)に史跡、さらに2013年(平成25年)6月22日には関連する文化財群とともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録。

・富士五湖

山梨県側の富士山麓に位置する5つの湖の総称。堀内良平(富士急の創設者)によって命名されました。<br>・本栖湖(富士河口湖町、身延町)(もとすこ)<br>・精進湖(富士河口湖町)(しょうじこ)<br>・西湖(富士河口湖町)(さいこ)<br>・河口湖(富士河口湖町)(かわぐちこ)<br>・山中湖(山中湖村)(やまなかこ)

・昇仙峡

山梨県甲府市、甲府盆地北側、富士川の支流、荒川上流に位置する渓谷。特別名勝に指定されており、国内有数の景勝地です。