十和田八幡平国立公園にあるブナの原生林に囲まれたキャンプ場。周辺には高山植物の咲く大沼湿原、温泉施設や歴史ある湯治場が多数あります♪
場内はキャラバンサイト(オートサイト)とフリーサイトの2つ。
広びろサイズで、薪用かまどを使用できるキャラバンサイト!
『1人500円』ととってもリーズナブルに宿泊できるフリーサイト!(フリーサイトの駐車代金は別途500円必要)
低人数やソロでのキャンプ、八幡平や焼山登山者のご利用としても最適です。
安価な車中泊料金の設定もあります。
周辺には、蒸ノ湯や後生掛温泉をはじめ、日帰り入浴の出来る温泉施設が多数!
当キャンプ場では温泉施設の割引券を配布しています。
近隣には多くの高山植物が咲く大沼自然探勝路、日本一の規模を誇る泥火山現象が活発な後生掛自然研究路があり、楽しく自然観察ができます♪
施設の特徴
- 国立公園の豊かな自然に囲まれ、澄んだ空気がおいしいです。標高950mの高地にあるため避暑や星空観察にも最適です。
- キャラバンサイトにはたき火用のスペースがあります。フリーサイトは直火禁止なのでたき火台が必要です。レンタルもあります(1000円)。
- キャンプ場に隣接する大沼自然探勝路。ブナの森に囲まれ、湿原の花々が美しい。
管理人からの一言
プラン一覧
プランを検索しています
クチコミ
最新のクチコミ
- star 4.67ラッキー・ネロさん | なっぷで予約 | 投稿:2021/10/04 | 訪問月:2021/10 | 利用タイプ:ファミリー自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 4.00 管理: 4.00 周辺環境: 5.00
紅葉の時期は最高です!
電源サイトを利用しましたが、場所を決めるのに時間がかかるほどいくつもありました。最終的に選んだのはサイト全体を見下ろせるような比較的高い場所でしたが、そこから少し山を登ると小さな小川を発見!とっても素敵で太陽の日がキラキラ水面に映り、川の流れる音と空まで伸びる木々に、とっても癒されました。最高です。 もっと読む - star 5.00はしくりさん | 投稿:2021/09/21 | 訪問月:2021/09 | 利用タイプ:グループ自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 5.00
ブナ林の快適なキャンプ場
ブナ林に囲まれた静かな快適なキャンプ場でした。設備だけでなく感染対策もきちんとしていました。利用者たちもマナーを守っていました。近くの温泉の割引が2日ですと帰りにも使えて更によいと思います。また利用したいと思います。 もっと読む - star 4.17ロンリーガールさん | 投稿:2021/09/21 | 訪問月:2021/09 | 利用タイプ:ファミリー自然: 4.00 立地: 4.00 サービス: 4.00 設備: 5.00 管理: 4.00 周辺環境: 4.00
行って良かったです。楽しかった。
サイトの広さはまちまちで場所によってはテント+タープは難しい所もありました。温泉も近く良いキャンプ場だと思います。天気が良かったので山が綺麗に見えて景色も良かったです。 もっと読む
施設情報
キャンプ場詳細 | 後生掛(大沼)キャンプ場 |
---|---|
住所 | 秋田県鹿角市八幡平字大沼1後生掛(大沼)キャンプ場 |
アクセス案内 | ≪車でご来場の場合≫ |
駐車場 | 駐車可能台数:60台 |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 / キャンピングカー / バイク |
立地環境 | 高原 / 林間 / 湖 |
施設タイプ |
区画サイト
サイトの地面:土 / 砂 / その他 |
料金情報
料金情報 | <フリーサイト> ※1人・1泊あたり |
---|---|
場内共有設備 | ■管理棟(センターハウス) |
レンタル可能用品 | あり 申し込み時要予約 |
営業情報
営業期間 | シーズン営業 6月上旬~10月下旬まで |
---|---|
定休日 | 定休日なし |
チェックイン | 13:00~17:00(8月1日~16日は13:00~19:00) |
チェックアウト | 翌日12:00 |
カード決済 | カード利用不可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
設備・近隣施設情報
近隣施設 | スーパー 病院 コンビニ ホームセンター 立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂 シャワー ゴミ捨て場 ランドリー ウォッシュレット式トイレ レストラン・食堂 売店・自動販売機 炊事棟 給湯 AC電源 バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル 花火OK 直火OK ペットOK 携帯電話OK 団体・貸切OK 無料 |
【キャンプ場進入路復旧工事完了のお知らせ】
今春、キャンプ場進入路の一部路肩が崩落し、大型車両等でのご利用をお断りしている状況でしたが、7月21日復旧工事が完了しました。ご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。今後は大型キャンピングカーやトレーラーでのご利用も可能になります。よろしくお願いいたします。