プラン一覧

いつでも

該当プランがありません。
条件を再指定してください。

シェアする

なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:田沢湖キャンプ場をシェアしよう

  • facebook
    facebook
  • Twitter
    Twitter
  • LINE
    LINE
  • メール
    メールで送る
  • URLを取得する
    URLを取得する

メイン写真(5枚)

写真を投稿

外観写真(5枚)

施設写真(8枚)

その他の写真(5枚)

フォトコンテスト(3枚)

ユーザー投稿写真(17枚)

田沢湖キャンプ場のクチコミ一覧

クチコミを投稿
4.21
項目別県内ランキング 9
クチコミ件数 35
自然
4.66
立地
4.14
サービス
4.20
設備
3.80
管理
4.23
周辺環境
4.23
  • 4.5
    [認証済]masatotototototoさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/30 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ソロ
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3

    次回はバイクで行きたいです

    サイト内は木陰が多く快適でした が 毛虫が凄くちょっと驚きましたもっと読む
  • 4.17
    [認証済]詠美さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/07 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:4設備:3管理:5周辺環境:5

    湖畔アクティビティにおすすめ

    新緑には少し早いですが、木がたくさんあるためある程度の日差しはタープなしでも遮る事が出来ました。時期的に、まだ蚊はいませんでした。蜂は少し見かける程度、カメムシは昨年10月にお邪魔した時に、ものすごい数だったので覚悟していたのですが、今回は思ったほどではなかったです。もっと読む
  • 4.83
    コダイラリョウさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/07 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:5

    また行きたい!そう思わせるキャンプ場です!

    田沢湖の自然は最高でした。 カヤックをしましたが、天気や風、気候にも恵まれて非常に穏やかに透明度の高い湖を堪能できました。 まだGWは少し寒いせいか虫も少なく蚊に悩まされることもありませんでした。 空気は澄んでおり、滞在中とにかく気持ちが良かったです。もっと読む
  • 4.33
    モーリー2021さん | なっぷで予約 | 投稿:2022/08/05 | 訪問月:2022/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:5周辺環境:4

    何度でも行きたくなる田沢湖の魅力

    テラス付きバンガローを利用しました。木々に囲まれ、室内からも自然を満喫できます。キャンプ場の目の前が田沢湖のため、コバルトブルーの湖でのsupやカヌー、水遊びなどのアクティビティを楽しめます。湖の景色はその時その時で表情を変え、どれをとっても心を奪われます。 月の影響の少ない晴れた夜の星空は最高です!銀河や流れ星が見られます。今回はあいにくの雨や曇り空で満天の星空は見られませんでしたが、それを見たいがためにまた来ようと思わせてくれます。もっと読む
  • 3.33
    まーちゃんかーさん | なっぷで予約 | 投稿:2022/07/17 | 訪問月:2022/07 | 利用タイプ:グループ
    自然:4立地:3サービス:4設備:3管理:3周辺環境:3

    お手頃の値段で気軽にキャンプができます。

    開放的でひぐらしの音が響き渡っていて 湖も見えてとても気持ちよかったです。 夜の満天の星空は必見です。もっと読む
  • 4.83
    [認証済]ムラップさん | なっぷで予約 | 投稿:2022/06/06 | 訪問月:2022/06 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5

    気兼ねなく利用できるキャンプ場

    目の前が田沢湖でキャンプ場自体は林間サイトで、日除けの為のタープは必要なさそうです。但し季節によっては木から落ちてくる物もあると思うので、タープも必要かなぁと。 フリーサイトは木の根などもあり、土の場所が殆どなので、自然豊かなキャンプ場だと思います。もっと読む
  • 3.33
    くぬぎぷうさん | なっぷで予約 | 投稿:2022/01/07 | 訪問月:2021/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:3サービス:3設備:3管理:3周辺環境:4

    田沢湖はきれいでした。

    林の中といった雰囲気ですので、木の下で快適に過ごせます。 田沢湖も近いので、ワンコのお散歩には最高でした。もっと読む
  • 3.67
    masakazuiさん | なっぷで予約 | 投稿:2021/10/15 | 訪問月:2021/10 | 利用タイプ:ソロ
    自然:4立地:5サービス:3設備:2管理:4周辺環境:4

    今後に期待しています

    景色はよかったです。 湖が若干見えずらかった。 比較的静か。もっと読む
  • 5
    ducati46218さん | なっぷで予約 | 投稿:2021/09/30 | 訪問月:2021/09 | 利用タイプ:ツーリング
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    また来たい! 人に自信を持って推薦出来るキャンプ場!

    田沢湖から目の前の綺麗なキャンプ場 夕飯を食べていたら珍客?タヌキちゃんがすぐそこ迄 近寄って来ました。 自然が豊かだから動物達もたくさんいるのでしょう。もっと読む
  • 4.33
    masa0830さん | なっぷで予約 | 投稿:2021/09/21 | 訪問月:2021/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:5設備:3管理:4周辺環境:5

    非常に満足感の高いキャンプ場です

    林の中なので日中も涼しく、風の影響を受けにくいのでとてもよかった。夜空が見えにくいけど、少し歩いて湖畔に行けば満点の星空でした。もっと読む

石窯「トーマス」

石窯レンタル
オンラインカード決済可能ACなし車両乗入不可ペット不可
チェックイン
未設定
チェックアウト
未設定
泊数
日帰り

プラン紹介

■料金
3,000円

■利用時間
3時間
10:00~13:00
13:00~17:00
17:00~20:00
※希望の時間帯をご要望欄に記入お願いいたします。

■キャンプ場でご用意してある物

ピザピール
火ばさみ
灰かき棒
濡れ布巾
軍手
石窯取扱説明書

■お客様にご用意して頂く物
食材
調理器具(レンタルもございます)

プラン基本情報
種別ツリーハウス・その他
定員なし
広さ-
チェックイン10:0017:00
チェックアウト20:00
アーリーチェックイン不可
車両乗入不可
AC電源なし
ペット同伴不可
朝食なし
夕食なし
地面その他
場内共有設備

・管理棟
・売店
・炊事棟(全3棟)
・トイレ
・自動販売機
・夜間照明
・石窯[トーマス]
※レンタル料:3000円(3時間)

各種料金・支払方法等

《入場料》:400円/1人(小学生以上) 

予約金

予約金はございません。

キャンセル規定

キャンセル規定

▼キャンセル料金▼
日数に応じて下記の通りキャンセル料金が発生いたしますのでご注意ください。

当日キャンセル・・・100%

※ネットでのご予約のキャンセルは前日の17時までとなっております。以降のキャンセルは必ずキャンプ場まで営業時間内に直接ご連絡ください。
※オンラインカード決済でご予約いただいた場合、利用日当日まで予約のキャンセルはお客様ご自身でしか操作ができません。キャンプ場にお問合せいただいても対応ができませんので、予約時のメールかなっぷマイページからご自身でキャンセルの処理をお願い致します。
※気象状況等により、安全にご利用いただけないと当方が判断した場合キャンプ場の営業を中止させて頂くことがあります。

※以下の場合、キャンセル料は発生いたしません。
・場内を閉鎖する場合
・気象庁により当キャンプ場が台風の暴風警戒区域に入ると予報が発表された場合
・ご宿泊当日、気象庁から該当地域へ気象警報が発令された場合
・ご利用日前に気象警報が発令され、ご利用当日まで状況が改善されないと判断できる場合

ポイント詳細

宿泊料金合計(税別)に対して
以下のポイントが獲得できます。
基本ポイント
[ポイント] 1%
※割引対象プランの場合、割引後の宿泊料金合計(税別)に対してポイント獲得が適用されます。
その他

《利用上の注意》

【受付が終わったら】
●管理人の指示に従って、駐車場やテントなどをご利用ください。
●火は炊事場や管理人が指示する場所以外では燃やさないでください。
(直火のたき火はご遠慮ください)
●ほかのキャンパーの迷惑にならないような利用をお願いします。
 特に22時以降の大声での宴会等はご遠慮ください。
●テントを離れる時は、貴重品は必ず持って出かけてください。

【キャンプを終えたら】
●使用したテントサイト、バンガローは使用者が掃除してください。
●ゴミは、分別して所定の場所へ置いてください。

【その他】
●キャンプ場以外での野営は自然公園法により禁じられています。
●ペットの同伴の場合、必ずリードを使用し、無駄吠えや排泄物の対処は
 飼い主が責任を持って行ってください。
 予防接種を受けていないペットの同伴はご遠慮ください。