揖斐高原キャンピングフィールドAFUREPPA
powered by なっぷ
ログイン
施設の特徴
お風呂、24時間利用可能なシャワールーム
売店が充実(カップ麺、アルコールの販売有り)
お子様を安心して見守れるようフィールドの真ん中に遊具を配置したキッズランド
体験情報を「#なっぷNOW」でチェック!
このキャンプ場での体験情報が見つかるかも
あなたのキャンプ体験も投稿してシェアしてください
チェックする・投稿する
プラン一覧
いつでも
17件のプランがあります
オートキャンプ(宿泊)
平日限定!広々サイト宿泊特別プラン『平日特割』
チェックイン 13:00
チェックアウト 11:00
2名まで
ACあり
車両乗入OK
ペット不可
1泊
2,200円~
プランの詳細
広々サイト(ペット無し)
チェックイン 13:00
チェックアウト 11:00
6名まで
ACあり
車両乗入OK
ペット不可
1泊
3,300円~
プランの詳細
広々サイト(ペット有り・どちらでも)
チェックイン 13:00
チェックアウト 11:00
6名まで
ACあり
車両乗入OK
ペットOK
1泊
3,300円~
プランの詳細
ソロデュオサイト
チェックイン 13:00
チェックアウト 11:00
2名まで
ACなし
車両乗入OK
ペット不可
1泊
2,200円~
プランの詳細
フリーサイト(宿泊)
原っぱのサイト
チェックイン 13:00
チェックアウト 11:00
6名まで
ACなし
車両乗入不可
ペット不可
1泊
2,750円~
プランの詳細
丘の上のサイト
チェックイン 13:00
チェックアウト 11:00
6名まで
ACなし
車両乗入不可
ペット不可
1泊
2,200円~
プランの詳細
建物(宿泊)
平日限定!コテージ手ぶらBBQセットプラン(4月~10月)
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
4名まで
ACあり
車両乗入OK
ペット不可
1泊
30,000円~
プランの詳細
コテージ
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
6名まで
ACあり
車両乗入OK
ペット不可
1泊
13,200円~
プランの詳細
バンガロー
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
4名まで
ACあり
車両乗入不可
ペット不可
1泊
4,400円~
プランの詳細
日帰りBBQ
BBQガーデン
チェックイン 09:00
チェックアウト 15:00
6名まで
ACなし
車両乗入OK
ペット不可
1日
5,500円~
プランの詳細
テント(日帰り)
【日帰り利用】広々サイト(ペット無し)
チェックイン 09:00
チェックアウト 15:00
6名まで
ACあり
車両乗入OK
ペット不可
1日
2,200円~
プランの詳細
【日帰り利用】広々サイト(ペット有り・どちらでも)
チェックイン 09:00
チェックアウト 15:00
6名まで
ACあり
車両乗入OK
ペットOK
1日
2,200円~
プランの詳細
【日帰り利用】ソロデュオサイト
チェックイン 09:00
チェックアウト 15:00
2名まで
ACなし
車両乗入OK
ペット不可
1日
1,100円~
プランの詳細
【日帰り利用】原っぱのサイト
チェックイン 09:00
チェックアウト 15:00
6名まで
ACなし
車両乗入不可
ペット不可
1日
2,200円~
プランの詳細
【日帰り利用】丘の上のサイト
チェックイン 09:00
チェックアウト 15:00
6名まで
ACなし
車両乗入不可
ペット不可
1日
2,200円~
プランの詳細
建物(日帰り)
【日帰り利用】コテージ
チェックイン 09:00
チェックアウト 15:00
6名まで
ACあり
車両乗入OK
ペット不可
1日
6,600円~
プランの詳細
【日帰り利用】バンガロー
チェックイン 09:00
チェックアウト 15:00
4名まで
ACあり
車両乗入不可
ペット不可
1日
2,200円~
プランの詳細
シェアする
なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:揖斐高原キャンピングフィールドAFUREPPAをシェアしよう
facebook
X (旧Twitter)
LINE
メールで送る
URLを取得する
メイン写真(5枚)
写真投稿
外観写真(30枚)
施設写真(13枚)
その他の写真(9枚)
ユーザー投稿写真(75枚)
揖斐高原キャンピングフィールドAFUREPPAのクチコミ一覧
クチコミ投稿
4.44
項目別県内ランキング
30
位
クチコミ件数
44
自然
4.64
立地
4.25
サービス
4.66
設備
4.43
管理
4.48
周辺環境
4.16
5
komuohaさん | なっぷで予約| 投稿:2025/05/11 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
自然:
5
立地:
5
サービス:
5
設備:
5
管理:
5
周辺環境:
5
また利用させてもらいたいです。
広々サイトを利用しましたが、程よく木陰もあり、実際に広々で良かったです。
もっと読む
4.5
Kosuke1024さん | なっぷで予約| 投稿:2025/05/09 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
自然:
4
立地:
4
サービス:
5
設備:
5
管理:
5
周辺環境:
4
子供と楽しめる。特にファミリー向けに最高のキャンプ場!
広々サイトに宿泊しました。スキー場を活かしたキャンプ場のため、日陰になるサイトはほぼありません。GWはまだそれほど日差しが強くありませんでしたが、これ以降はタープ必須だと思います。
旧スキー場ですが、リフトなどは完全に撤廃されていて、自然感を邪魔するような残存構築物はありません。
空が開けているので、夜は天気が良ければきれいな星空が見られました。キャンプサイトからの山並みがキレイに見えますが、少し上るとさらに遠くの山々まで見渡せ、絶景でした。
もっと読む
4.5
paparin3000さん | なっぷで予約| 投稿:2025/04/29 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
自然:
5
立地:
4
サービス:
5
設備:
5
管理:
4
周辺環境:
4
ノンビリするにはとても良いキャンプ場です。また利用したいですね。
山間の中にある広々したキャンプ場です。時期のせいか虫がほとんど気になりませんでした。
もっと読む
5
lilylilyさん | なっぷで予約| 投稿:2025/04/27 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
自然:
5
立地:
5
サービス:
5
設備:
5
管理:
5
周辺環境:
5
広々さわやかなキャンプ場
広々サイトを利用。スキー場跡地を平らに整備されたようで、見晴らしと日当たりが良く、さわやか。水はけも良さそう。利用日は風が強かった。
もっと読む
4.67
ゲーリーリネカーさん | 投稿:2025/04/20 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
自然:
5
立地:
4
サービス:
5
設備:
5
管理:
5
周辺環境:
4
開放感と清潔感のあるキャンプ場!
元はスキー場出会った場所を利用したキャンプ場で、特に高い位置の広々サイトから見渡す景色は最高です。4月中旬での利用でしたが、桜が満開で大満足なロケーションでした。
もっと読む
4.83
Kinotadapeaceさん | 投稿:2025/04/20 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
自然:
5
立地:
4
サービス:
5
設備:
5
管理:
5
周辺環境:
5
従業員さんも気さくでアットホームなキャンプ場
今まで色々なキャンプ場に行きましたがここはベスト3に入るキャンプ場です。よっていつもここを利用しております。4月半ばまで桜が咲いて非常に良かったです
もっと読む
4.5
にらにら餃子さん | なっぷで予約| 投稿:2025/04/03 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
自然:
5
立地:
4
サービス:
5
設備:
4
管理:
5
周辺環境:
4
スタッフさんの厚意に感謝
見渡す限り山で囲まれていて、その中に広いサイトがある感じです。ちょうど山桜の時期で、山の中にちらほら白い木が見られました。
夜は星が綺麗だろうなと言う感じです。
もっと読む
4.83
tanaka17さん | なっぷで予約| 投稿:2025/03/30 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
自然:
5
立地:
4
サービス:
5
設備:
5
管理:
5
周辺環境:
5
また来たいと思える素敵なキャンプ場でした!
とても綺麗な山々と、当日は雪が降っており、雪と山のコントラストが美しく素敵な情景でした。晴れていれば星空も綺麗に見えると思います。
もっと読む
4.67
揖斐川LoVeさん | なっぷで予約| 投稿:2025/03/29 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
自然:
5
立地:
4
サービス:
5
設備:
4
管理:
5
周辺環境:
5
今回、家族・親族で利用して、みんな大満足でした。またみんなでキャンプしたいと言っていました。
周りを自然に囲まれており、山間のキャンプ場であるが、開けており、朝の日当たりなども良かったです。3月で空気も澄んでおり、晴れていたので、夜空の星がとても綺麗に見えました。家族みんな満足しました。
もっと読む
4.33
まさかのおさかな。さん | なっぷで予約| 投稿:2025/03/20 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
自然:
5
立地:
3
サービス:
5
設備:
5
管理:
5
周辺環境:
3
お気に入りキャンプ場5選を決めるならこちらは間違いなくランクインです。
3月19日ですが、小粒の雪がちらつき、山は雪に覆われていて自然の偉大さを感じることができました。
冬キャンプとしてはストーブ環境必須です。
もっと読む
もっと見る