爽やかな空気とおいしい水、満天の星は自然からの贈り物!北軽井沢「どんぐり山の一番星」キャンプ場は標高1111mの高原にあります。周辺観光地へのアクセスもバツグン!満天の星と高原の清涼な空気を堪能してください。
日本有数の避暑地である軽井沢町や、日本三大名湯の草津温泉、高原野菜の嬬恋村に囲まれた、浅間山北麓一帯に広がる北軽井沢。
晴天率が高く、湿気の少ない冷涼な空気と爽やかな風は、訪れる人の心と体を存分に癒やしてくれます。
碓氷軽井沢ICから車で40分、夏の軽井沢地区混雑時や冬の積雪時、また山道での乗り物酔いが心配な方は、渋川・伊香保ICからのアクセスがおすすめです。
*当施設の魅力・ポイント・こだわり*
1,ホタル池にはホタルがいます。暗くなってからのお楽しみ!(7月上旬から8月上旬)
2, 場内には川が流れており、浅いところで水遊びが楽しめます。
3, 遊具はおいてありませんが、自然の中で思いっきり走りまわってください。
4, どんぐりの小道から眺める浅間山の景色は最高です!
施設の特徴
- カラマツの木漏れ日の中で静かな時を過ごしてみませんか?フリーテントサイトで思い思いのキャンプを楽しんでください。
- キャンプ場の場内図、山から湧き出る川の水はとても冷たくてきれいです。
- 清潔安心トイレはキャンプ場の中央にあります。人感センサー、エアコン・温水洗浄便座です。
管理者からの一言
プラン一覧
プランを検索しています
クチコミ
最新のクチコミ
- star 4.67Mr.ろごらんたんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/03/05 | 訪問月:2023/02 | 利用タイプ:ソロ自然: 5.00 立地: 4.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 4.00
好きなキャンプ場見つけちゃいました♡
木々に囲まれて自然をとても感じられました。区画サイトは開けており遠くの景色や空を眺めるにはいいかもです。今回はフリーサイトを利用しました。木々に囲まれてソロでひっそりやるには最高でした。 もっと読む - star 4.83ナベイベーさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/02/26 | 訪問月:2023/02 | 利用タイプ:ソロ自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 4.00 管理: 5.00 周辺環境: 5.00
リピート確、最高のキャンプ場‼︎
寒波で大雪の中、今回はフリーサイトを利用しました。 積雪が凄いのでスコップ必須です。地面が凍り相変わらずペグが刺さりにくいので刺す場合、鍛造・チタンが必須かと思います。 環境は個人的に最高です! もっと読む - star 5.00もこもこゆめゆめさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/01/24 | 訪問月:2023/01 | 利用タイプ:ソロ自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 5.00
ファミリーでもソロでも安心なキャンプ場
今回2回目の利用でした。初めて行った時はキャンプ場の名前からして今どきのオシャレなファミリーキャンプ場かなと思いましたが行ってみたら区画サイトとフリーサイトが離れているのでソロキャンプでも静かに過ごせて優しいキャンプ場です。 私の好きなポイントはフリーサイトの松の木から見上げる空がとても美しく癒やされます。 ファミリーにもソロの方でもオススメ出来るキャンプ場です。 もっと読む
施設情報
キャンプ場詳細 | 北軽井沢 どんぐり山の一番星 キャンプ場 |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-412 |
アクセス案内 | ●車でお越しの方
|
駐車場 | 駐車可能台数:30台ほど |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 / バイク |
立地環境 | 高原 / 林間 / 川 / 草原 |
施設タイプ |
キャビン (ケビン) / 区画サイト / フリーサイト
サイトの地面:芝 / 土 / その他 |
料金情報
料金情報 | ・電源付きオート区画キャンプサイト:5,500円(1泊) ・オート区画キャンプサイト:4,400円(1泊) ・フリーテントサイト(1泊あたり) ・ログキャビン(12帖) |
---|---|
場内共有設備 | 管理棟 (9時~17時)スタッフは24時間常駐 自動販売機(コカ・コーラ) 川遊び場(場内の川、浅い場所のみ)
|
レンタル可能用品 | あり ◉申し込み時要予約
売店(管理棟にて販売) |
営業情報
営業期間 | 通年営業 |
---|---|
定休日 | 定休日あり 毎週火曜日・水曜日 |
チェックイン | 13:00~17:00 |
チェックアウト | 7:00~11:00 |
カード決済 | カード利用不可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
設備・近隣施設情報
近隣施設 | スーパー 病院 コンビニ ホームセンター 立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂 シャワー ゴミ捨て場 ランドリー ウォッシュレット式トイレ レストラン・食堂 売店・自動販売機 炊事棟 給湯 AC電源 バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル 花火OK 直火OK ペットOK 携帯電話OK 団体・貸切OK 無料 |
2023年2月24日(写真は2月11日に降った久しぶりの雪とお客様が作った雪だるま)
雪中キャンプを楽しみにいらっしゃる方には残念ですが、今日現在、雪はわずかな部分しか残っておりません。
オートサイト(電源なしサイト)では2サイト〜3サイト、フリーテントサイトではサバイバルサイトとチャレンジサイトの3分の1程度に数センチ、という状態です。
昨年に比べ今年は本当に雪が少なく、重機の出番もたったの2度。
また1月2月に雪が降ったあと、なんと雨が降るという現象が何度もありました。
ですからせっかく積もった雪もすぐに解けて水になり、それが凍ってツルツル状態。
特に今年はひどいですね。おかげで何度も滑って頭を打ったり腰を痛めたり・・・油断大敵です。
また晴れた日は凍っていた地面から水が上がってきて、車道や人が多く歩く場所はドロドロ状態、春が近づくサインとはいえ、これが毎年悩みの種となっています。
ですからどうか汚れても良い長靴(あるいは靴)を必ずご持参くださいませ。
もうすぐ3月に入りますが雪は降りそうもありません。
わずかな雪が残る今週末が見納めとならぬよう、願っています。