ゆとりすとパークおおとよ
powered by なっぷ
ログイン
施設の特徴
コテージにはどんな季節でも快適に過ごせるようエアコンや除湿機、床暖を完備しています
BBQでみんなでワイワイ!様々な食材も販売しています!(要予約)
大豊町内では日本屈指の暴れ川、吉野川をボートで降る『ラフティング』も体験できます!
体験情報を「#なっぷNOW」でチェック!
このキャンプ場での体験情報が見つかるかも
あなたのキャンプ体験も投稿してシェアしてください
チェックする・投稿する
プラン一覧
いつでも
該当プランがありません。
条件を再指定してください。
シェアする
なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:ゆとりすとパークおおとよをシェアしよう
facebook
X (旧Twitter)
LINE
メールで送る
URLを取得する
メイン写真(5枚)
写真投稿
外観写真(8枚)
施設写真(9枚)
その他の写真(10枚)
フォトコンテスト(1枚)
ユーザー投稿写真(89枚)
ゆとりすとパークおおとよのクチコミ一覧
クチコミ投稿
4.18
項目別県内ランキング
20
位
クチコミ件数
79
自然
4.51
立地
4.13
サービス
4.22
設備
4.23
管理
4.25
周辺環境
3.75
5
Hiace9244さん | なっぷで予約| 投稿:2025/11/04 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
自然:
5
立地:
5
サービス:
5
設備:
5
管理:
5
周辺環境:
5
最高です。また行きたいと思わせるキャンプ場です。
雲海が1日目みれました。2日目は出来そうだったのですが木枯らし1号のせいで見れませんでした。
しかし最高のキャンプ日和でした。冷えてましたが、タープ内暖を取っていたので問題ないです。2日目の朝方風がかなり強く4時頃覚醒しテント見回り点検行って不眠気味でしたが満足してます。またまたリピートします。
もっと読む
3.17
naozumiさん | なっぷで予約| 投稿:2025/10/21 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
自然:
3
立地:
3
サービス:
4
設備:
3
管理:
3
周辺環境:
3
晴天時にまた泊まりたい。
雲海の眺めはすばらしいです。
夜中に雷雨がありましたが、避難先の多目的室?へは真っ暗で避難はできません。車に避難しました。
もっと読む
3.33
TOTKさん | なっぷで予約| 投稿:2025/10/12 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
自然:
4
立地:
4
サービス:
3
設備:
3
管理:
3
周辺環境:
3
吉野川を楽しみ キャンプは山の中で そんな欲張りなキャンパーにお薦め
山の上にあるキャンプ場 眺望はいい 目の前に風力発電施設があり風が強い
もっと読む
3.5
HIROMIHIROMIさん | なっぷで予約| 投稿:2025/10/01 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
自然:
5
立地:
5
サービス:
3
設備:
2
管理:
3
周辺環境:
3
都会じゃ経験の出来ない満点の星空や雲海等 自然からの最高のプレゼントがたくさんありました最高の
天気も良く 夜は満天の星空 朝は雲海が素晴らしかった。
日没後は外灯はなく 真っ暗なので トイレやコインシャワーのサニタリー棟などに行く時にも真っ暗な中を行くので 懐中電灯やランタン等の照明器具は 多めに持って行ったほうが良いと思います。
それに 日没後は灯りに寄って来る虫がとても多くて 虫だらけで大変でした
もっと読む
4.67
soushin-mkさん | なっぷで予約| 投稿:2025/09/08 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
自然:
5
立地:
5
サービス:
5
設備:
5
管理:
5
周辺環境:
3
夏の避暑&絶景を楽しめる
雲海を観ることができるほど標高が高いのが夏場のキャンプの大きなメリットです。逆に言えば霧が発生しやすく、風がない時は濃霧の中で高い湿度の中で過ごすことになります。今回は秋の到来を告げる虫の音を聞きながら満月のナイトキャンプを楽しめました。9月の第一土曜日でしたが、夕方には25℃まで気温が下がって快適でした。翌朝、雲海デッキから見たパノラマビューはさすがの絶景でした。
もっと読む
3.5
ぐっち~さん | なっぷで予約| 投稿:2025/09/04 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
自然:
4
立地:
4
サービス:
3
設備:
3
管理:
3
周辺環境:
4
夏場にお薦め!運が良ければ雲海も!
標高777㍍の山奥、山頂にテントサイトがあります。
サイトから少し歩いたところに展望台っぽいものがあり、そこから雲海が見れるとの情報を頼りに訪問しました。8月上旬の利用でしたが、18時頃には26℃、23時頃には21℃まで下がり、快適に眠ることができました。
もっと読む
4.67
あきらかにさん | なっぷで予約| 投稿:2025/08/26 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
自然:
4
立地:
5
サービス:
4
設備:
5
管理:
5
周辺環境:
5
標高770mにあるキャンプ場ということで、来年の夏にもまた行きたいと思います。
市街地では最高気温35℃越えで最低気温は27℃という中、当地では最高気温29℃、最低気温21℃と早朝に幻想的な雲海を見に行く際には長袖を来ました。
設備は充実していて各サイトにシンクがあり、チェックインの際にゴミ袋もいただくことができ分別すればゴミもすべて捨てることができました。
トイレはウォシュレット付きで、コインシャワーやコインランドリーもありました。
ただ、当方のサイトは電源なしのサイトで前がログハウスでそこに常夜灯があり夜は少しまぶしかったです。
次回は電源ありのサイトで予約しようと思いました。
もっと読む
4.17
ozuneさん | なっぷで予約| 投稿:2025/08/14 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
自然:
5
立地:
3
サービス:
4
設備:
4
管理:
5
周辺環境:
4
コテージはかなり満足度が高い
大雨でした 雲の中にすっぽりでしたが、コテージベランダからの景色は幻想的でそれはそれでよかったと思います
コテージ周辺の樹木もいい感じで切られていて景観に配慮されているようでした
虫もほとんどいなくて快適にバーベキューできました
もっと読む
5
tomtom tomさん | なっぷで予約| 投稿:2025/08/10 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
自然:
5
立地:
5
サービス:
5
設備:
5
管理:
5
周辺環境:
5
夏も涼しく過ごしやすいのでこれからも利用したい
天候が良ければ山脈をバックに素晴らしい雲海が望めます。雲海をバックに写真が撮れるフォトスポットも用意されてます。
もっと読む
4.67
花よりミルクさん | なっぷで予約| 投稿:2025/08/04 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:グループ
自然:
5
立地:
5
サービス:
5
設備:
4
管理:
4
周辺環境:
5
いい感じにキャンプらしい不便感を味わえました!また行きたいです。
雲海が見れました!夏でも夕方〜朝までは涼しく過ごせました。周辺観光も含め、楽しめました!
もっと読む
もっと見る