これ以上求めるものはないくらい良かった!木々は美しく逞しくきれいに整備されていて、静かで川の音が聞こえて、朝には朝靄が立ち鳥の声で起きる。理想のキャンプ場のひとつでした。川の近くは増水とか湿気とかがありそうで敬遠してましたが、ある程度距離と高さがあるので、全く心配なくかえって好きになりました。 東京からはちょっと遠いし中央高速はいつものように混むけど、伊奈インターからはいい感じでいけます。開けたところから山間の民家、だんだんキャンプ場に近づいていく感じが良かった。道はほぼ1本なので迷いようがありません。買い物はインター近くで済ませたほうがいいです。ただこのキャンプ場、予約すれば食材揃えてくれるようです。 受付も丁寧に説明して頂いきました。あとは何かある時だけ対応して頂ける程よい距離感が気持ちよかったんです。 敷地内に釣り堀があってニジマスと運が良ければイワナが釣れるそうですが、どの家族も釣れてました。そのあとは魚のさばきかた、焼き方をていねいに教えてもらえます。美味しかった!ゴミは分別だけすればすべて処理してくれます。 オートサイトを利用しましたが、サイトに乗り入れではなく、サイトに1台分の駐車スペースがあって少し階段を登ると広々としたサイトがあるという他では見ない作りで、これはこれで良かったです。歩いていける釣り堀と、初めて見ましたがマレットゴルフというゲートボールでゴルフをやるような感じの施設もすぐ横にありました。これ、パターゴルフを想像してましたが、案外距離と高低差があって本格的です。 施設はシャワートイレだし、シャワーも仮設ではないのでとても良かったです。 それにココ、テント、BBQ等の設営から食材の準備をすべてやって帰りは何もしないでそのまま、やりっぱなしで帰るグランピングメニューがあります。お隣がそれでなんか不思議なモノをみた気がしました。お値段はそれなり?みたいですが、サービスの一つとしてはアリかも。 とにかくキレイに整備されています。サイト内、周りも雑草とかをキチンと刈り込んでいるみたいでした。トイレがキレイなのはほんとに気持ちよかった。 炊事場にカナダワシ、タワシ、スポンジがありましたが、洗剤はちょうど切れたとこみたいでした。食関連の炊事場の横に、焚き火台とかん洗うところが別にあったのが良かったです。レンタルはしませんでしたがされてるサイトを見ると良好な感じでした。 まわりの日帰り温泉を丁寧に教えていただきました。が、いったんテントとか設営してから行くには少し遠いかな。キャンプ場に行く前か、チェックアウトしたあとがいいと思います。近くにスーパー、コンビニはなかったようです。伊奈インター近くで済ませたほうがいいです。JAのスーパー、野菜も肉も美味しかった。 広いサイトがいい方はオートサイトがおすすめです。チェックアウトが10時なので、川行ったり釣り堀で釣りしたりしてたら、マレットゴルフやる時間がありませんでした。早めに入って充分1日遊べるキャンプ場でした。...
住所:
長野県伊那市伊那7119-67