大切な人たちと、火を囲む時間をお楽しみください。
自慢の大きなウッドデッキは、このキャンプ場でいちばん眺めがよく、太陽も星も、谷の自然も、いっぱいに感じられる特別な場所。BBQもでき、キッチン、トイレも付いて、寒い季節でも安心&充実。
名前の由来である、「片耳の大シカ」は地元出身の児童文学作家・椋鳩十の不朽の名作といわれています。猟師とシカたちが生きる山を舞台に(四徳の森もそんな場所です)、山の自然と、命のたくましさを描いた作品です。
コテージに宿泊される方々も、ここで自然に抱かれて眠る一夜を味わっていただけたら・・そんな想いを込めて創ったコテージです。
《料金》
基本料金 ミドル:20000/泊 ハイ:25000円/泊
追加料金 大人(中学生以上)3名以上:1500円/人
シーズン料金設定は、HPより営業カレンダーをご確認ください。
信州割対象施設です。ご利用なされる場合、要望欄に信州割り利用と入力ください。
実施期間 : 【3月13日(月)~6月30日(金)宿泊・催行分】
※令和5年4月29日~5月7日の宿泊は全国旅行支援の対象外です。
割引対象者: 日本国内に在住する旅行者
・新型コロナワクチンを3回接種済又は検査結果が陰性であること
割引補助 : 旅行代金等の総額の20%
1人1泊あたり上限:3,000円 *日帰り旅行 1人あたり上限:3,000円
例)3月18日(土)1泊 大人4人の場合の割引額
(25000円+1500円+1500円)×20%=5600円
お会計時のお支払い
28000円ー5600円=22400円
クーポン券
1人当たり 1000円のクーポン券をお渡し(4人分)
《ご利用人数》
最適利用人数:3~5名(大人)
最大利用人数:7名(大人)
※お子様は0.5人としてカウントします。
※1~2家族で使うのにちょうど良い広さです。
※ペット入場不可のサイトです。
《室内設備》
薪ストーブ、屋根付きウッドデッキ、キッチン(シンク、ガス台、冷蔵庫)、水洗トイレ、ロフト(約6畳)
《備え付け家具》
屋内用:ダイニングテーブル、ローテーブルx1、チェアx4、ソファーベッド
ウッドデッキ用:テーブル
《備え付け寝具》
ウレタンマットレス(ロフト用,大人x 6人分)、ソファーベッド(ベッド時 180x100cm)
※寝袋、布団セットは備え付けがありません。レンタルのご利用は<オプション>よりご予約ください。
《就寝スペースについて》
1階フロア: 床=大人1名 ソファーベッド=大人1名 ロフト: 大人4名
《薪ストーブ用の無料レンタルアイテム》
ダッチオーブン(SOTO/ステンレスダッチ 10インチハーフを選択可)、ケトル、ハースゲート(幼児などのための安全柵)
※レンタル予約をしていただき受付でお受け取りください。(当日の申し出でも大丈夫です)
《キッチン器具》
一般調理器具は有償レンタルでご用意しております。ご利用の場合はレンタル予約をしていただき受付でお受け取りください。
《ウッドデッキ》
奥行き4m x 幅5m (屋根:奥行き2.5m×幅4m)のサイズがあります。ハイテーブル、ベンチ、照明が備え付けてあります。
指定された囲いの上でのみ、焚き火台や、BBQコンロをデッキ上で使えます。(道具は、持ち込みかレンタルです。火の元にお気をつけください。
《車両》
共同駐車場に隣接しているため、何台でも駐車可能です。(昼間は、日帰り入浴のお客様も利用させていただきます。)
《自然条件など》
森のなかにある丸太小屋です。
立地条件上、また建築の構造上、虫や小動物の侵入を完全に防げません。
メンテナンスには最大限の時間と労力をかけておりますが、季節により、集まってくる虫たちがコテージのなかにおじゃますることがあります。
ご了承いただける方のみ、ご予約ください。
4月下旬ー5月上旬 ・11月 (特に晴れた日):カメムシ 8月 : ジガバチ
特に4月下旬ー5月上旬 ・11月 はカメムシが大量に発生しますので、販売を見合わせていることがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・来場者用ファイルはこちらよりダウンロードください