場所は山間にあります。すぐ隣に川が流れており場所によっては川のせせらぎが聞こえます。夜はとても静かで涼しく、星がすごく綺麗に見えました。ただ虫が多いので虫除けは必須だと思います。 ナビで心笑館と入力、迷う事なく行けましたよ。行く道中にも色々観光できるところもあってgoodです。神奈川からですが、お盆期間中とあってか渋滞にハマってしまい4時間以上かかってしまいました。 スタッフの方はとても親切で最高でした。また、受付時に指定のゴミ袋を渡されるので生ゴミや燃えるゴミはその袋へ、びんカンは普通のコンビニ袋でも大丈夫です。翌朝サイト前に置いておけばスタッフの方が回収に来られます。持ち帰らないでいいのは大変助かりますね。 トイレは中央に男女別のトイレが1箇所、その他に簡易トイレが数カ所あります。(嫁もそうでしたが女性は簡易トイレは敬遠してる感じがします。なので中央にある男女別トイレに行っていました。)炊事場は近くに数カ所あり不便さはありませんでしたよ。またお風呂は心笑館の温泉を利用できます。受付時にキャンプ宿泊者には1日1回無料チケットが人数分頂けるので助かりますね。それ以外の入浴は1回につき500円です。また、炭、花火の捨て場所も整ってます。 トイレ、炊事場、サイト、全て綺麗の一言。しかも、あんなに綺麗でいい匂いのする簡易トイレは今まで見たことありません!簡易トイレは臭い、汚いとばかり思っていました。炊事場もとても綺麗で、スポンジ、金たわし、洗剤と全て揃っております。女の人も好印象を持たれるのではないでしょうか?でも逆を言えば使う側のマナーも問われているのでは?次使う人の気持ちを考えて使う。これは大事だと思います。 いつもは食材、飲み物などを事前に準備していましたが、今回は全て現地調達にしました。近くは無いですがキャンプ場から15分くらいのとこにスーパーやホームセンター、コンビニなどがあり全く困りませんでした。時間によっては食材が30%OFFだったり半額だったり・・・助かります。(キャンプ場内には売店もなく自販機が1個あるだけなので気を付けてくださいね。) お風呂の利用時間が7:00〜19:30までだったので夜はもうちょっと遅くしてもらえたら助かりますねー。うちは2泊したのですが全て朝風呂でした。でも朝は入る人も少なく男湯はほぼ貸し切りでした。んー・・・こっちの方がゆっくり入れるのかな?嫁は1日目は貸し切り状態で2日目は結構人がいたそうです。...
住所:
長野県大町市平高瀬入2112-316