広大な草原と眼前には大海原が広がっている。 芝生がキチンと手入れされており気持ちがよい。 204号線を平戸方面へ向かって進むと到着します。 近くまではカーナビで行けましたが、カーナビの指示どおりに進むと行き止まりの堤防に案内されるので、指示を無視してグラスハウスの看板を直進するといいです。 食材は道の駅松浦で新鮮な魚を売っているので、そこで購入するも良し、魚以外は道の駅近くのハイマートというスーパーで買ってもいいかもしれません。 予約は役場に電話で住所氏名と車のナンバーを連絡すればオーケーでした。 キャンプ場に受付や管理棟などはないので、あとは自由です。 トイレと炊事場はキチンと整備されていました。 炊事場の照明を確認し忘れましたが、水道とかまどがありました。 トイレと炊事場は一カ所ずつなのでテントの設営場所をどこにするのかが悩ましいところです。 皆さん、キャンプ場入り口のトイレの近くに設営されていました。 芝生は短くキレイにカットされていました。 炊事場やトイレも清掃が行き届いていて気持ちがよかったです。 道の駅松浦には地元の新鮮な海産物が並んでいて食材探しにはいいと思います。 お昼時にはぶり丼が500円で食べられます。お吸い物付きです。 野菜や肉はあまりおいてないのでそれらはハイマートというスーパーで買う方がいいかと思います。 海の近くで周りに遮るものが何もなく開放感がハンパないのですが、風が強いのと草原に傾斜があるのでテントの設営場所を選ぶ必要があります。 また、車の乗り入れができないため、キャンプ道具の持ち運びにキャリーカートなどがあればラクです。...
住所:
長崎県平戸市田平町大久保免