バンガローのあるキャンプ場 1240

バンガローは、木造の簡易小屋。キッチンや風呂などの設備はなく、テント代わりになる宿泊施設です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5731
クチコミ数
122177
平均評価
4.25

バンガローのあるおすすめキャンプ場ランキング

バンガローのあるキャンプ場の口コミ

  • 親切な対応とキレイに整ったよきキャンプ場でした。

    4.33
    キャンプサイトはかなりひらけた感じなので気持ちよいですがサイト周辺の自然感は少なめです。 アスレチッ…
    せせらぎキャンプ場
    岐阜 > 飛騨・高山

    親切な対応とキレイに整ったよきキャンプ場でした。

    たいちゃんdxさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/02 | 訪問月:2024/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:4立地:4サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    キャンプサイトはかなりひらけた感じなので気持ちよいですがサイト周辺の自然感は少なめです。
    アスレチックやサウナの近くはかなり自然が残っています。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高山と聞くと遠いイメージがありますが、名古屋からも2時間半程度で到着できたので行きやすかったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    丁寧で気さくに対応してもらい、気持ちよく過ごせました。
    リードを付けてない犬がこちらに吠えて向かってきたときにも異変に気づいて対応してもらえました。
    ただ、そのあとも常連さんらしき飼い主さんはリードをつけずに過ごしていたので、ルールについては緩いと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    参加した日は雨予報だったからか、ほとんどお客さんもおらず、広々使わせてもらえました。
    レンガチップだったため水はけもよく管理棟やトイレも近くて子連れでも安心でした。
    サウナもかなりキレイなバレルサウナで、ととのいイスもあってとてもよさそうでした。ただ、頼むタイミングを逃し使用できませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレはとてもキレイで、メンテナンスもされている印象です。トイレットペーパーもきちんと補充されていました。そういうはとてもうれしいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    高山市内にすぐいけるので、観光地を帰りに楽しむこともできます。肉屋もさほど遠くないので飛騨牛などを買いにいきました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミいただきありがとうございます。

      他のルールには厳しくやっております。ペットに対してのスタッフの認識甘さでした。大変申し訳ございません。案内時にリードの着用はご説明させていただいておりますが、今後は徹底したペット関する注意事項をまとめ管理させていただき、ペット連れでないお客様も気持ち良くキャンプして頂けるよう努力いたします。 サウナ今度はぜひやりましょう!皆様が気持ち良くキャンプ場をご利用できるように頑張ります。
  • 夏は暑そうですが中間期は良さそうです。

    4.33
    まわりが自然豊かで、鶯の鳴き声が聞こえ落ち着きます。 連泊します。…
    Camp Resort Ohshima(旧:ACN南紀串本リゾート大島)
    和歌山 > 勝浦・串本・すさみ

    夏は暑そうですが中間期は良さそうです。

    とだひろやすさん | 0投稿: 2025/05/02 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:グループ
    4.33
    自然:5立地:3サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    まわりが自然豊かで、鶯の鳴き声が聞こえ落ち着きます。
    連泊します。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速降りてから少し走りますが、ちょうど良いところにあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    最初に説明のビデオを見せてくれて分かりやすかったです。受付の方も親切でした
    設備(各設備は整っているか)
    電源サイトを利用しましたが電源あると大変便利です。
    水回りも多くあって便利です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    設備が充実してました。
    地面が芝なのが良かったです。
    ペグも打ちやすかったです
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    来る途中にスーパーなどあって不足あればすぐに買い出しに行けそうです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 今回はロッジ泊でしたが、次回はテント泊したいです。

    4.83
    静かで景色も良く 川の流れを聴きながら ぼーっとできました。…
    せせらぎキャンプ場
    岐阜 > 飛騨・高山

    今回はロッジ泊でしたが、次回はテント泊したいです。

    S.kumeさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/02 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    静かで景色も良く
    川の流れを聴きながら
    ぼーっとできました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速道路から近くインター降りてすぐの道の駅が便利でした。
    夜は暗くて星を見るには最高でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    分かりやすく説明いただき困ることは一切ありませんでした。
    使いませんでしたが冷蔵庫の空きスペースを使わせていただけるサービスは良いと思いました。
    設備(各設備は整っているか)
    今回はロッジを利用させていただきました。
    丁度いいサイズで良かったです。
    遮光カーテンがドアと窓にあると、なお良いと思いました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは凄く綺麗でした。
    炊事場も綺麗で使いやすかったです。
    お湯が出るのは最高です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道の駅が近いのは良かったです。
    インターからの道中にコンビニが無いのが残念。
    前もって買っておけば問題無し。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミいただきありがとうございます。

      バンガローですかね?遮光カーテン了解いたしました。冷蔵庫の試みは本年度からでついうっかり案内を忘れてしまいますが今後ずっとやっていくサービスですので今度のテント泊?バンガロー楽ですよね、利用してください。
バンガローとは?
バンガローは、キャンプ場の常設宿泊施設で、木造の宿泊小屋。小規模の山小屋で、部屋は4畳~8畳程度の1室のみになります。トイレ、キッチン、洗面・浴室などの水回りの設備は備えておらず、寝泊まりにおいて雨風や虫を防ぐための簡易施設です。寝具の貸出はキャンプ場によって異なり、貸出がない場合はマットや毛布、寝袋などを個人で持参する必要があります。また、トイレやシャワーなどは、キャンプ場の共用設備を使用でききます。キャンプ場の宿泊小屋には、バンガローの他にコテージ(貸別荘)ロッジなどもあるが、これらとは建物の規模や設備に違いがあります。
バンガローの選び方
施設によってバンガローの設備状況は異なります。キッチン・お風呂・トイレなどの水回り設備はありませんが、AC電源はほとんどのバンガローに設置されており、中にはエアコンが付いているところもあります。まずはAC電源の有無と照らし合わせ、持ち物に電気が必要なものがあるかどうか確認しましょう。また、寝具・BBQ用品・イスなどのレンタルを行っているところもあるので、初心者の方はレンタル内容が充実しているキャンプ場を選ぶと手軽にキャンプを楽しむことができます。
バンガローの由来
バンガローは、もともとカリフォルニアで生まれた住宅様式の一つです。多くのバンガローの共通点として、①軒が深く②ベランダが張り出していて③低層になっています。名前からわかるように、元々はインド・ベンガル地方の住宅様式を起源としており、客間を排し居間の充実を図っていたことで人気を博しました。日本では主にキャンプ場などの宿泊施設として位置づけられており、本来の意味での「バンガロー」建築は明治・大正時代に庶民住宅として紹介され、現在でも有形文化財として各地にその姿を伝えています。
バンガローはこんな人にオススメ
バンガローは、テントとロッジコテージなどの中間に位置する宿泊施設です。キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備はないので、テントほどではないもののロッジコテージに比べると「アウトドア感」を楽しめます。テントはまだ持っていないけどキャンプ場に泊まってみたいというアウトドア初心者の方、気軽にアウトドアに触れたいというライトなアウトドア愛好者の方、BBQ用品を持ってバンガロー泊を楽しみましょう!

全国の地域から絞り込む