キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

岐阜のキャンプ場 203

どんなキャンプスタイルにも応える、岐阜のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5794
クチコミ数
129154
平均評価
4.26

岐阜のおすすめキャンプ場ランキング

岐阜のキャンプ場の口コミ

  • リピート確定のキャンプ場!

    5.00
    景色も空気も最高で一年で限られた期間だけのキャンプ場!他にはない雰囲気でリピート確定のキャンプ場です…
    DYNALAND CAMP BASE
    岐阜 > 郡上・美濃・関

    リピート確定のキャンプ場!

    Misuke⭐︎さん | 0投稿: 2025/08/29 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    景色も空気も最高で一年で限られた期間だけのキャンプ場!他にはない雰囲気でリピート確定のキャンプ場です!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速があるので便利で来るのに不便は感じなかったので問題ありません!
    サービス(適切な対応をしているか)
    店員さんも感じがいい人ばかりでとてもリラックスできると思います!
    設備(各設備は整っているか)
    設備は全て綺麗!トイレ、炊事場掃除が行き届いてるのでとても使いやすかったです!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    掃除が行き届いてると感じました!キャンプサイトもゴミなどなくとても快適でした!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    自然が沢山!買い物するところも少し走ればありますし、コンビニも温泉もありました!
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミ、ありがとうございます。

      Misuke⭐︎様 このたびは当キャンプ場をご利用いただきまして、ありがとうございます。 また、高評価をいただき重ねて御礼申し上げます。 これから秋シーズンになります。朝晩は冷え込み、澄んだ夜空に輝く満天の星空、朝の雲海などを見る事ができます。 お客様が快適にお過ごしいただける環境を追求し、Misuke⭐︎様のまたのご来場を心よりお待ちしております。
  • 満天の星空最高です。

    5.00
    星が綺麗に見える所なので、オーナーさんが敢えて街灯を消してくれる気遣いがありがたいです。せっかくの自…
    みぼろ湖畔キャンプサイト
    岐阜 > 飛騨・高山

    満天の星空最高です。

    HMMWV1025さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/29 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    星が綺麗に見える所なので、オーナーさんが敢えて街灯を消してくれる気遣いがありがたいです。せっかくの自然なのでキャンパーの方のLEDギラギラ、飾り物キラキラは勘弁してほしいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    荘川インターICを降りて左折したら後は一本道で到着でき、6キロくらいでなので楽です。近くにスーパーマーケットがないので、事前購入か白鳥がひるがので降りたほうがいいかもしれません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    見回りをしっかりしてくれて、夜遅くに騒いでいる方への対応もきちんとしてくれているのでありがたいです。
    設備(各設備は整っているか)
    電源なしのBサイト利用です。駐車場のような区画ではなく地形に合わせてサイトなので隣が近すぎなくていいです。段差解消のため高台になっているのもありがたいです。隣接のドライブインにカフェができたので嬉しいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    毎日、清掃してくれるので水回りがとにかく綺麗。5分100円シャワーも嬉しいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    荘川インターを降りた所に道の駅、温泉がありゆっくりできます。白川郷まで30分程度なので観光も楽しめます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • コメントいただきましてありがとうございます。

      みぼろ湖畔キャンプサイトをご利用頂きましてありがとうございました。 あたたかいお言葉を頂きましてありがとうございます。 今後ともカフェのほうも合わせてよろしくお願いいたします。 またのご利用をお待ちしております。
  • 真夏でも涼しい、時には寒い!

    3.50
    ほぼ森林サイト、一部川に近いところが有ります。テントを張る場所の多くは砂利になっています、早いもの順…
    平湯キャンプ場
    岐阜 > 飛騨・高山

    真夏でも涼しい、時には寒い!

    syu0821さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/28 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
    3.5
    自然:4立地:3サービス:3設備:3管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ほぼ森林サイト、一部川に近いところが有ります。テントを張る場所の多くは砂利になっています、早いもの順、インは8時、アウトは12時と交錯するので、サイト選びは運任せ!国道側は20時位まではそれなりの交通量有るので音はしますが、夜は静かです。真夏でも夜間早朝は涼しく思っているより虫は少ないかも。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    都心方面からは遠いです、高速渋滞などに引っ掛かると迂回路無いため到着が遅くなります。そして、側に大きめのスーパー等は無いので、到着日と翌朝分くらいは食材は持ち込みましょう。松本インター降りてからは一本道、まず迷うこと無くたどり着けます。管理棟とキャンプサイトは道を挟んだ反対側なので初見は少しだけ悩むかも、日が暮れると、案内等は見えないため、明るいうちに到着するようにしてください。
    サービス(適切な対応をしているか)
    この金額でゴミも捨てられ、水回りもキレイでした。まあ、トイレや水回りは巡り会わせた他のキャンパー次第は何処でも一緒。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトに関しては、当たり外れが大きいですが、それもまたこのキャンプ場の魅力かも。欲を言えばシャワートイレやお湯の出る水回りが有ると嬉しい。なれてる人以外は小さめテントを推奨
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    こればかりは時の運、キャンプ場がいくら頑張っても、マナーの無い人達と巡り会えば駄目ですね。トイレの扉の網戸が破れていたので、そう言うところはメンテしてほしい。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    徒歩圏に大型の日帰り入浴有ります。車だと2分くらい徒歩だと15分て所。7箇所位の露天風呂で大変良いお湯、そこも含め近場にお食事処もありそちらも美味しいのでおすすめです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    インアウトが交錯するのは少しだけ危ない気がします。インはもう少し遅くても良いかも。連泊時、結構な早朝から入ってこられると少々落ちきません。

岐阜のキャンプ場ご紹介

本州のほぼ中部に位置する岐阜にはキャンプ場も数多くあり、東西地方から人が集まります。
オートキャンプ場や、年間を通して宿泊できるバンガロー・コテージを中心とした施設、本格的にワイルドなキャンプを楽しめる林間のキャンプ場までたくさん。長良川で盛んな川レジャーも組み合わると、どんなキャンプニーズにも応えられると言っても良いのではないでしょうか。
岐阜のキャンプ場アクセス環境
岐阜のキャンプ場へは、東海北陸道を利用されると便利です。岐阜は山地が多いですが、街道がしっかりと整備されており、キャンプ場へ向かう際は便利かもしれません。中心には電車が通っているので線路付近のキャンプ場へは電車のご利用もオススメです。冬は地域によって大雪に見舞われるところがありますので、道路状況を確認の上出発したほうが良いでしょう。
岐阜に行く際のオススメ観光情報
岐阜には高さ30m幅4mの美しい眺めを楽しめる名瀑「養老の滝」をもつ養老公園があります。養老公園は、この滝を中心とした約78.6haに及ぶ広大な公園で、パークゴルフ場、テニスコート、こどもの国などがあり、1日中楽しめます。家族で自然を楽しむにはオススメなスポットです。また、季節ごとに美しさが変化する世界遺産「白川郷」は、岐阜に行ったらぜひ寄りたいスポットですね。下呂温泉のほか、歴史的な町並みなど日本の文化に触れられる岐阜は、キャンプをしに行くと同時に楽しめるものが満載です。岐阜では、キャンプ場で楽しむだけでなく、アウトドアと観光、どちらも楽しめるというのはとても魅力的ですよね。家族・友達・仲間と岐阜で素敵な思い出を作ってみてはいかがですか。
岐阜に行く際のオススメ観光スポット

・養老の滝

岐阜県養老郡養老町にある落差32m、幅4mの滝。日本の滝百選及び養老の滝・菊水泉として名水百選に選定されています。

・焼岳

長野県と岐阜県にまたがる標高2,455 mの活火山で、別名は硫黄岳。常時観測対象の火山に指定され、日本百名山に選定されています。

・阿弥陀ケ滝

落差約60m、幅約7m。昭和33年に県指定名勝となり、昭和61年には「岐阜県の名水50選」、平成2年には「日本の滝百選」に選ばれている名湯です。谷が東側に向かっているので、朝日を背にして滝の正面に立つと、水煙の中に自分の影が映し出され、その影の回りがぼんやりと虹色に縁取られて見えることがあります。