高知のキャンプ場 68

自然の宝庫でアウトドアを満喫!高知のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5764
クチコミ数
124586
平均評価
4.25

高知のおすすめキャンプ場ランキング

高知のキャンプ場の口コミ

  • 四万十川下りのベースキャンプとして川側駐車場有り(A)に3泊止まりました

    4.83
    四万十川のすぐ横でキャンプ場のコンセプトはカヌー体験や川に親しんでもらえるよう工夫されています。 場…
    四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場
    高知 > 足摺・四万十

    四万十川下りのベースキャンプとして川側駐車場有り(A)に3泊止まりました

    m.rider0001さん | 0投稿: 2025/06/24 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    四万十川のすぐ横でキャンプ場のコンセプトはカヌー体験や川に親しんでもらえるよう工夫されています。
    場内をぐるりと木で囲われているためサイトによってタープは必須です。空が広く開放的でサイトも全面芝生のためとても気持ちが良い。冬以外、リバーサイドのキャンプ場なので、虫よけスプレーを持参したほうが良いです。
    また、過去、夏には日本一の暑さを記録した江川崎でもあります。暑い夏が好きな方にはサイコーかと!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    四万十川の上流域の町中のキャンプ場なので、アクセスはクルマが一番です。
    JR江川崎駅からタクシーで3分ほど。歩けない距離ではないです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でのサイト案内やゴミの分別等の案内は分かりやすくて◎です。
    設備(各設備は整っているか)
    キャンプ場は区画配置は分かりやすく配置されています。今回は横付けの電源付きオートキャンプサイトを利用しました。電源取口は分電盤から30mの電源コードリールから引くためドロップして、同時に機器は使用できませんのでサイトの近くにブレーカー盤を設備してほしいです。バンガローには宿泊していませんが、外観は綺麗です。トイレ、炊事場もキャンプ場としては綺麗です、特に炊事場はお湯が使えます。足洗い場なども整っています。レンタル品も一通りそろっています。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    各設備は綺麗に清掃されていて、トイレの便器以外も良く清掃されています。特によくキャンプ場など蜘蛛の巣が張っていますがあまり見かけなかったので細目に取り除いているかも。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    食材は橋を渡るとスーパーマーケット、道の駅よって西土佐、四万十牛を取り扱う横山精肉店、カフェなど何れも2~3分の距離にあります。近くに「ホテル星羅四万十」があり立ち寄り温泉で入れます。ホテルの隣に「四万十天文台」があり不定期ですが天体観望会も行われています。ここで初めて「スタートレイン」を西の空に見ました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 自然に触れられます。また行きたいです!

    4.83
    凄く良かったです!近くの温泉と何度か往復したのですが、野うさぎ、何か忘れましたが動物(狸だったか?)…
    ゆとりすとパークおおとよ
    高知 > 高知・須崎・南国

    自然に触れられます。また行きたいです!

    test2025さん | 0投稿: 2025/05/23 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    凄く良かったです!近くの温泉と何度か往復したのですが、野うさぎ、何か忘れましたが動物(狸だったか?)等々、普段見れない野生動物が沢山車を横切りびっくりしました。キャンプ場にも、大人の頭サイズくらいのカエルがいたり、物語の中にいるみたいで幻想的でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ちょっとアクセスが悪いです。でも、そのくらいだからこそ自然があると考えればいいのかなと。あと、ちょっと移動しますが温泉があったり、すぐ近くにすごくにこ淵という有名な観光スポットがあり、その観光スポットもすごくよかったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんが気さくで優しかったです。色々とおしゃべりしてくださいました。
    設備(各設備は整っているか)
    シャワーは使わなかったのですが、それ以外の見た限りではとてもきれいでした。炊事場やBBQ場も利用させてもらいました。BBQ場は屋根があり、運悪く雨だったのでありがたかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    良いと思いました。全然悪い点などは気にならず、逆にまた行きたいと思ってます。スタッフさんが手入れが大変と言っていたので、手をかけてやっているのかなと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    別の項目で書いたのですが、温泉が近くにあり、行く価値のある有名な観光地がすぐ近くにあり、自然に囲まれている環境で、良かったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 静かにのんびりできました リピート確定 カヤック体験したい

    5.00
    川沿いのキャンプ場で水音がいい感じ あいにく小雨が降る状況でのキャンプだったので、川は濁りが入ってま…
    仁淀川ふれあい公園オートキャンプ場
    高知 > 高知・須崎・南国

    静かにのんびりできました リピート確定 カヤック体験したい

    TOSANEKO_PAPPYさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/19 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    川沿いのキャンプ場で水音がいい感じ
    あいにく小雨が降る状況でのキャンプだったので、川は濁りが入ってましたが、天気の良い日は透明度の高い水質で、川遊びできそうですね
    川沿いなので虫対策はしっかりと
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高知市内から1時間程で
    道も国道沿いに行けば着く
    夜は交通量少なく静かでした
    コンビニは遠いしスーパーは早めに閉店するので、買い物は済まして行くのが良いと思います
    サービス(適切な対応をしているか)
    初めて行ったのですが
    受付で丁寧に説明してくれて
    ゴミも袋くれて分別すれば
    引き取ってくれる
    灰捨てもあって、自分達には十分満足
    今回は使いませんでしたが、温泉の割引券もくれました
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは赤い砕石を敷き詰めた感じで
    水はけが良く、ギアも汚れにくい
    鍛造ペグ20cmでしっかり止まった
    広さは4mのタープとツーリングドームでちょうどくらい
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレちゃんと掃除されてます
    炊事場、普通に使えます
    サイトも綺麗です
    無料のシャワー室もあります
    トイレが坂道の上でちょっと遠いのだけ注意
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    とにかく川がいい感じ
    近くに茶園カフェがあり
    ケーキとプリン買いました
    めっちゃ美味しかったです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回は天気が悪かったので
    貸切状況で静かに過ごせました
    カヤックやサップの体験もできるみたいなので
    次回は天気の良い日に
    カヤック体験したい

高知のキャンプ場ご紹介

緑と川と海どれもが美しい高知で、ゆったりとキャンプ場で過ごしてはいかがですか?
高知のキャンプ場アクセス環境
高知県内は、ほとんどが自然豊かな森林が広がり、電車などの公共交通機関は、主要な市街地をつないでいるのみになっています。そのため林間のキャンプ場へは、車を使っていくのが最も便利な交通手段になります。高知のキャンプ場に行く場合は、前もってアクセスを確認しておくことをおすすめします。
高知に行く際のオススメ観光情報
高知に来て必ず行きたい観光スポットの1つに、坂本龍馬で有名な「桂浜」があります。目の前に広がる太平洋の大海原は壮大で、一点に海を見つめる坂本龍馬の像に心を奪われます。高知には幕末から明治時代にかけて活躍した歴史上の人物が多く、ドライブをしながら歴史遺産を巡るのも楽しみの1つです。またキャンプを満喫するには、四万十川がおすすめです。全長196kmで四国最大の大河です。高知の雄大な自然に囲まれるように流れる河では、川遊びやカヌーを楽しんだり、河のながれを感じながらのんびり過ごすのも魅力的です。上流から下流に数多く残っている沈下橋は、今も住民の交通路であるとともに、四万十川の風物詩となっています。
高知に行く際のオススメ観光スポット

・四万十川

日本の秘境100選に選ばれた四万十川。大規模なダムなどがないことから最後の清流とも呼ばれている。サイクリングやカヌー、屋形船などを楽しむこともできます。

・室戸岬

室戸阿南海岸国立公園に指定されており、2011年には世界ジオパークに認定されました。岬からは見渡す限りの大海原を見ることができます。岬に建つ灯台も、日本の灯台50選の認定に選ばれており、高知を代表する名勝。

・白浜海岸

遠浅の海水浴場があり、沖合から徐々に波が打ち寄せ子どもでも安心して遊べる。周辺にはキャンプ場や民宿もあり、日帰りでも宿泊でも楽しむことができる。