キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

京都のキャンプ場 114

由緒ある街でアウトドアを楽しめる、京都のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5794
クチコミ数
129154
平均評価
4.26

京都のおすすめキャンプ場ランキング

京都のキャンプ場の口コミ

  • 新作テントエアボーンを利用できたのはいいけど…残念ポイントが…

    3.83
    苦手な虫はそれなりにいますが、緑に囲まれてて気持ちがいいです。ほぼ木陰は無いので夏はめっちゃ暑いです…
    スプリングスひよし キャンプフィールド /DOD CAMP PARK KYOTO
    京都 > 湯の花・丹波・美山

    新作テントエアボーンを利用できたのはいいけど…残念ポイントが…

    たまとひなさん | 0投稿: 2025/08/28 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:4立地:3サービス:2設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    苦手な虫はそれなりにいますが、緑に囲まれてて気持ちがいいです。ほぼ木陰は無いので夏はめっちゃ暑いです。暑さ対策は必須です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    兵庫県の私の自宅からは下道1時間半くらいで、途中からはのんびり田舎道を楽しくドライブできました。最寄りのコンビニは10分弱であります。道の駅併設で、調味料など豊富に置いてあり、買い忘れても大体のことは間に合う感じでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさん達の対応は丁寧でとてもよかったです。今回常設テントを利用させていただいたのですが、設備は整っているのですが、サーキュレーターは埃まみれ、椅子の座面やテーブルなどドロが付いたまま、テーブルは中途半端に組み立て歪んでいました。インナーテントの中はキレイに整えてあり、寝心地も最高でした!常設なのである程度は仕方ないとは思うのですが、もう少し清潔感があればと思いました。
    設備(各設備は整っているか)
    暑いからとテントなのにクーラーを置いてくれていたのは最高でした。サイトは傾斜があり、置いてあるテーブルも斜めになっていたり、椅子に座っても体が傾くような感じがあるのは残念でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレもウォシュレット付きの温水便座で、掃除も行き届いていました。自然が多いところなのですが、鹿のフンがそのまま放置されていたのは気になりました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設内に温泉、プール、アクティビティ施設があり、道の駅併設なので少々忘れ物があっても事足りるし、子どもさんも退屈せずに楽しめると思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    とてもいいところですし、常設テントのプランもめちゃめちゃ安いわけでは無いので、気持ち良く利用できるよう清潔感を大切に頑張ってほしいです。

    施設からの返信コメント

    • ご感想をお寄せいただき、ありがとうございます。

      この度はご利用いただき、また貴重なご意見をお寄せいただき誠にありがとうございます。 新作の常設テント「エアボーン」をご利用いただき、ご感想を丁寧にお伝えくださったこと、心より感謝申し上げます。 ご滞在中、緑に囲まれた自然環境や、施設周辺の便利さなどを楽しんでいただけたようで嬉しく存じます。また、スタッフの対応についてもお褒めいただき、ありがとうございます。 一方で、清掃や設備面での至らぬ点により、ご不快な思いをさせてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。 特にサーキュレーターの埃や、テーブル・椅子の汚れ、サイトの傾斜による不便さについては、今後の運営において早急に見直し、清掃体制の強化および設置環境の改善に努めてまいります。 また、鹿のフンの件につきましても、自然の中とはいえ、より快適にお過ごしいただけるよう定期的な巡回・清掃を強化してまいります。 いただいたご意見を真摯に受け止め、より快適で清潔感のある施設運営を目指して努力を続けてまいりますので、今後とも、お気づきの点がございましたらぜひお聞かせくださいませ。 またのご来場を心よりお待ちしております。
  • 手作り感強めのキャンプ場

    2.67
    河原と住宅街の間に作られたキャンプ場です。まぁ、田舎なので人気は感じません。緑というより水辺が近い環…
    ハロー京都の海
    京都 > 天橋立・宮津・舞鶴

    手作り感強めのキャンプ場

    86kantaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/28 | 訪問月:2024/12 | 利用タイプ:ファミリー
    2.67
    自然:3立地:4サービス:3設備:2管理:1周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    河原と住宅街の間に作られたキャンプ場です。まぁ、田舎なので人気は感じません。緑というより水辺が近い環境です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    舞鶴市内から20分くらい。ただ、スーパーは遠いので予め買っておく必要あり。食事も市内まで出ないと一切ありません。
    キャンプ場目の前に寂れた神社と何か宗教施設跡が…
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付は普通です。一通りの説明と書類にサインしておしまい。以降は見回りなどある訳でもなく、事務所の中で待機されてる感じでした。
    設備(各設備は整っているか)
    シンクは共用ですが、事務所横にあり人のサイトの近くを歩いて行かないとアクセス出来ないレイアウトになってます。電源サイトでもサイト区画が区切られていないので,利用者の一存になります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    RVエリアと電源サイトが隣同士にあります。自身の寝室から3m程の坂を登った先にRVで泊まっている人の車という感じです。
    ほぼ、他人のクルマのヨコです。夜間にスライドドアを開け閉めする音がよく聞こえます。
    一方で夜間は管理人不在and連絡しようも無いので泣き寝入りになります。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    由良川が見えますので河原でゆっくりできます。ただ、近くには高台ありませんので川を観るだけに終始する環境。買い物はとれとれ市場がありますが割高です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 雨でもテラスで焚き火が出来る二番茶

    4.17
    二番茶(コテージ)をお借りしました。 キャンプサイトの方はもっと自然を感じれるかと思います。…
    南山城村の隠れ家
    京都 > 京都南部(宇治・長岡京・山崎)

    雨でもテラスで焚き火が出来る二番茶

    てつさん0331さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/26 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:4立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    二番茶(コテージ)をお借りしました。
    キャンプサイトの方はもっと自然を感じれるかと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪から1時間半で行けたので運転も楽でした。
    ただ周辺には何もなく、買い出しは済ましてから現地に行った方がいいかと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    驚いたのがプロジェクターを無料で貸してくれます。スクリーンも室内の壁、テラスに手作りであろう白い壁があります。暇な時にはYouTube観たりで子供たちは喜んでいました。
    スタッフさんも親切でハキハキと喋ってくれるので、わかりやすくてとても印象良かったです。
    なんと言っても、その日は豪雨が途中から降ってきて、事前にテラスでの焚き火は、直火ではなければOKだと言う事で助かりました。テラスで焚き火が出来るってすごくないですか。
    設備(各設備は整っているか)
    ドッグランあり、プロジェクターあり、トイレはウォシュレットあり、風呂場にはテレビもあり、ドライヤーはダイソン、布団・枕、タオル綺麗、食器もほぼ全て揃ってるって感じでキャンプしなくていいから家で楽しみなさい感が溢れてました笑
    駐車スペースはコンクリートなんでペグダウンは出来ません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    二番茶は言う事なしなくらい綺麗でした、まだ出来て2年ほどだと言っていました。
    また機会があれば利用したいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分ほどに月ヶ瀬温泉、20分ほどに道の駅ぐあります。道の駅は抹茶メインでソフトクリーム、蕎麦がとても美味しかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    雨の日でもテラスで焚き火させてくれたことが本当にありがたかったです。

京都のキャンプ場ご紹介

由緒ある京都の町でキャンプを楽しみませんか。
京都市内から丹波・丹後まで幅広く分布し、テントサイトやオートサイトからコテージまでさまざまな宿泊設備が用意されています。
京都のキャンプ場アクセス環境
京都のキャンプ場は特に自動車道や街道、国道や県道の近くに点在しています。電車でキャンプ場に向かうのはなかなか難しいですが、丹後などの海岸近くのキャンプ場なら電車でも行けるような場所もあります。そうは言ってもせっかく京都に向かうなら車を利用した方が、京都市内の観光も気軽にできるのではないでしょうか。
京都に行く際のオススメ観光情報
京都でまず思い浮かぶものは、主に京都市内の神社や寺などの観光スポットだと思います。歴史的に貴重な建造物が建ち並ぶだけでなく、竹林の道や嵐山など景色も楽しめます。京都にあるメインの観光スポットは南部の京都市内にありますので、キャンプ場と一緒に楽しむには荷物など運ぶ車が必須です。京都市内はバスの一日券を使って、一通り観光できるようになっています。観光だけをしたいという方はこのチケットがとても便利だと思います。そして、季節でいう春と秋は京都をより一層魅力的に引き立ててくれます。毎回、春と秋には「桜」と「紅葉」の特集がされてます。この季節は適度に涼しくキャンプ場も過ごしやすいと思います。春と秋は京都とキャンプ場を同時に楽しめる季節です。
京都に行く際のオススメ観光スポット

・天橋立

天橋立は、宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔て、全長3.6キロメートル及ぶ湾口砂州です。イナザギの命がイナザミの命のもとに、天から通うためにかけたという伝説が残る自然がつくり出した日本三景の一つ。

・夕日ケ浦海岸

幅広く続く遠浅により日本海のイメージとは少し違った、それは見事な青色をしているのが印象的です。夕日ヶ浦の名前に恥じない、本当に美しい夕陽の見れる海岸。日本の夕陽百選。

・大江山(雲海)

京都府丹後半島の付け根に位置し与謝野町、福知山市、宮津市にまたがる連山。標高832m。源頼光が退治した酒呑童子の棲んでいたと云う鬼伝説があり、また、雲海の名所としても有名です。