長野のキャンプ場 344

気候の良さや四季の感覚を存分に満喫できる長野のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5764
クチコミ数
124586
平均評価
4.25

長野のおすすめキャンプ場ランキング

長野のキャンプ場の口コミ

  • お気に入りの避暑地です!

    4.67
    涼しい場所を求めて行きました 標高が高く森林の中にあって木陰が多め 日中湿度をあまり感じず、暑くなり…
    女神の森キャンプ場
    長野 > 軽井沢・佐久・小諸

    お気に入りの避暑地です!

    べっち(^^)さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/25 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    涼しい場所を求めて行きました
    標高が高く森林の中にあって木陰が多め
    日中湿度をあまり感じず、暑くなりすぎなくて
    夕方から夜には肌寒くなるくらいで
    扇風機もいらない心地良い所でした
    夜の星空はクリアで近くに感じるくらいに
    満天でとてもキレイでした!
    自然だけに虫対策は大事です 
    夏の避暑地としてリピートしたい場所です!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    比較的新しくてカーナビでは出なかったので
    Googleマップで調べて行きました
    わかりやすく、入り口近くに看板がわかりやすくあるので迷わずに行けました
    近くにスーパーがないのでIC降りてすぐのスーパーで
    食料調達するのが安心です
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理棟、シャワー室、トイレなど施設はきれいに保たれてて予定外で汗を流したくてシャワー室利用しましたがシャンプー、ボディソープ、ドライヤーが完備されてて助かりましたし、おかげで気持ち良く過ごせました
    ゴミも分別して出せますしわからない事もクリアファイルで説明書を明記してくれているので安心して過ごせました
    スタッフの方も気さくでとてもいい感じの方々でした
    設備(各設備は整っているか)
    プライベートサイトを利用しました
    もったいないくらいの広いスペースで柵に囲まれ
    愛犬も自由に過ごせてとても気に入りましたが
    一ヶ所しかないそうなので予約が難しくなりそう
    もう少し狭くても良いのでもっと増やしていただきたいのと電源付きサイトもあるといいなと期待をしています
    是非ともリピートしたいので!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    施設はどこもきれいでしたし
    炊事場では鏡が夜になると隠されて野生動物が
    鏡に映る自分を敵と思ってしまわないように対策
    されてました 無知な私はなるほど!と感心しました
    自然の中で過ごさせてもらってることを改めて感じました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    城好きの主人なので1日目上田城
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    最近オープンしたキャンプ場だったようで
    自然の中にいながら気持ちよく過ごせる良いキャンプ場を見つけられたと思います
    色んなタイプの利用客の方々がいたと思いますが
    皆さん時間をきちんと守っていて夜とても静かでした
    今後予約しにくくなりそうなのが難点ですが
    是非ともまた訪れたいところです!
  • 標高1,200m、温泉併設の高原キャンプ場。涼しくゆったり過ごせて快適!

    4.00
    標高1,200mですが、日当たりが良く日向は暑いので、暑い時期は木陰に張ったり、タープがオススメ。木…
    松原湖高原オートキャンプ場
    長野 > 軽井沢・佐久・小諸

    標高1,200m、温泉併設の高原キャンプ場。涼しくゆったり過ごせて快適!

    みかっち1975さん | 0投稿: 2025/06/25 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    標高1,200mですが、日当たりが良く日向は暑いので、暑い時期は木陰に張ったり、タープがオススメ。木々が沢山あって、鳥のさえずりや虫の鳴き声が心地よい。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    周辺にはスーパーなどがないので、買い忘れのないように準備が必要。高速を降りてからもやや距離が長い。
    サービス(適切な対応をしているか)
    予約不要でチェックイン8時30分〜、チェックアウト〜17時はとても満足度が高い。受付での説明は丁寧。
    設備(各設備は整っているか)
    キャンプサイトは1〜4とグランドサイトに分かれている。芝や土なのでペグは刺さりやすい。松が多いので、車やテントに球果が沢山落ちてくる。
    トイレはウォシュレット付きで、洗面台も多くてとてもキレイ。シャワーも7分200円と良心的。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    平日は利用者が少ないせいか、トイレの清掃は毎日は行われていないため、虫の死骸が多い。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉施設「八峰の湯(やっほーの湯)」が併設している。源泉かけ流し。露天風呂からは八ヶ岳連峰がよく見える。
    野辺山の青果店「びっくり市」はオススメ。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    平日2泊だったためとても安くて空いていたので、満足度が高かった。6月中旬に利用したが、湿度は低く、日向はとても暑いが日陰は涼しく過ごしやすい。
  • ちょっと遠いけどいいキャンプ場

    3.83
    サイト周辺は芝生(一部養生中)で、森などは離れているため、自然に囲まれてる感はほどほど。 虫は多くな…
    シャトレーゼキャンプリゾート小海(旧:小海リエックスキャンプ場)
    長野 > 軽井沢・佐久・小諸

    ちょっと遠いけどいいキャンプ場

    ちちききさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/24 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:4立地:3サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイト周辺は芝生(一部養生中)で、森などは離れているため、自然に囲まれてる感はほどほど。
    虫は多くないが、夕方は蚊やミツバチがそこそこ出る。
    夜は星が降ってきそう。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    今回は標高の高いキャンプ場を探していたので、多少遠くてもよいと考えていたが、都心から4時間弱くらいかかるのはやや遠い。
    途中の山道も、運転好きな人にはお楽しみだし、そうでない人には修行と評価が分かれる。
    サービス(適切な対応をしているか)
    無料貸し出しのキャンプ用品があったり、アイスやお菓子無料サービスがあったり、温泉などの割引があったりで満足した。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトまでふつうにクルマで入れて、サイトの面積も広くて、炊事場も新しくてキレイ。
    トイレが、二重扉になっていて、虫が入り込まないように工夫されている点も◎
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全般に管理は行き届いていた。今回予約したサイトが、たまたま芝生の生え具合が遅れていたようだが大きな問題ではない。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    徒歩3分くらいのところに関連ホテルと温泉施設があり、キャンプ場にも関わらずホテルの施設も利用できる。
    また、クルマで数分のところに、シャトレーゼのカフェがあり、帰りに寄りたいところ。
    スーパーなどは近くにないので、食材は下界で購入が必須。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

長野のキャンプ場ご紹介

林間から高原まで立地に合わせた楽しみが満載の長野のキャンプ場。
避暑地としても有名なで、貸別荘や設備の充実したオートキャンプ場まで各種揃い、快適なアウトドアライフを過ごせます。
長野のキャンプ場アクセス環境
長野のキャンプ場に行くには、中央自動車道、長野自動車道及び上信越自動車道などをご利用ください。主要道路から各キャンプ場まではキャンプ場の詳細をご覧いただくか、事前に確認したほうがよいでしょう。長野は冬になると雪が降りますので、道路の凍結や、道路の一時閉鎖にお気をつけください。道路状況などはインターネットで検索できますので、そちらで確認するのをオススメします。
長野に行く際のオススメ観光情報
キャンプ場はもちろん、自然が豊かな長野で楽しみたいのは、やはりアウトドア活動ですよね。長野でおすすめしたいスポットは、天竜峡の天竜ライン下りです。舟の中から四季折々の美しい景色をご覧頂けるでしょう。天竜川でゆったりと約1時間の舟旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。また、長野といえばりんごの生産地として有名ですね。内に多数あるりんご農園では収穫時期になるとりんご狩りを楽しめるところもありますので、挑戦してみてください。雪が降る長野にはスキー場がたくさんあり、ウィンタースポーツを楽しむことができます。長野のキャンプ場には、コテージなど冬も泊まれる施設があります。スキーヤー・ボーダーの方にとっては便利ですね。
長野に行く際のオススメ観光スポット

・千畳敷カール

長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる中央アルプス宝剣岳の直下に広がる氷河地形。夏は様々な高山植物が咲き乱れます。

・上高地

長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流の景勝地です。中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。標高約1,500m。

・大正池

長野県松本市安曇にある景勝地で国の特別名勝・特別天然記念物に指定されている上高地にある池。池は、活火山である焼岳が1915年に噴火し、泥流によって梓川が堰き止められて形成されました。