奈良のキャンプ場 83

地形を生かしたサイト造りが特徴、奈良のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5731
クチコミ数
122177
平均評価
4.25

奈良のおすすめキャンプ場ランキング

奈良のキャンプ場の口コミ

  • 手軽に使えて楽しめる所!

    4.17
    18名までのテーブルサイトを予約しました。1グループ3テーブルです。タープとテーブルとイスは設置して…
    IKOMA SANROKU CAMP
    奈良 > 奈良・斑鳩・天理

    手軽に使えて楽しめる所!

    ランランランちゃんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/01 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:グループ
    4.17
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    18名までのテーブルサイトを予約しました。1グループ3テーブルです。タープとテーブルとイスは設置してくれています。
    山なので風が強めで、この時期は日陰や夕方になると寒くなるので気温高めの日でも羽織るもの1枚あったほうがいいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    奈良、大阪の境目、阪奈道路から入って車で5分ほど、わかりやすいところにあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付で説明とゴミ袋をもらいます。
    ゴミは捨てて帰れるのでありがたいです。
    レンタル、自販機、少しの物販もあります。
    設備(各設備は整っているか)
    タープを張ってくれているので、日差しを遮ることができていいです。近くに炊事場や灰を捨てるところもあります。
    前日結構雨が降りましたが、水はけも良く乾いていました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    キレイにされていました。
    炊事場には洗剤等も準備されていました。
    時々スタッフの方が見回りをされています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山麓公園内にアスレチック、グラウンド、お風呂、飲食店などあります。
    バーベキュー終わってからこどもたちとアスレチックに行きましたが、公園自体広いので、アスレチックまでちょっと距離があります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 給湯器の排気ガスがたまらんので、お湯を使う時期はお勧めしない。

    2.00
    近くに温泉施設があるので、大自然ではないです。 車道もそれなりに近いですが、通行量はそこまで多くはな…
    月ヶ瀬キャンプ場
    奈良 > 奈良・斑鳩・天理

    給湯器の排気ガスがたまらんので、お湯を使う時期はお勧めしない。

    TakanobuTさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/01 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    2
    自然:2立地:3サービス:1設備:2管理:1周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    近くに温泉施設があるので、大自然ではないです。
    車道もそれなりに近いですが、通行量はそこまで多くはないです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    温泉は歩いて行けて、インターからも近いです。
    買い物は近くに帰る場所がないので、準備してから行くことをお勧めします。
    サービス(適切な対応をしているか)
    2組しかいなかったのに、一切区画から飛び出すなと。
    まあルールなので仕方がないですが、少しぐらい大目に見てもいいと思います。
    夜間は管理人不在です。
    設備(各設備は整っているか)
    あと炊事場でお湯を使うと給湯器の排気ガスで窒息しそうになります。何で室内にガソリンの発電機?があるのか謎です。
    トイレはキレイです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    夜間は管理人不在です。
    キャンプ宿泊客じゃない人がトイレを使用してました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    お風呂へは歩いて行けるのは良いです。
    温泉の横に市場があって野菜は買えます。
    お肉とかはないです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 広くて設備もキレイでスタッフも優しく、景色も良く、温泉も最高で素晴らしいキャンプ場でした。

    4.83
    少し小高い場所にあって、空と山が見渡せるステキな場所でした。 木は適度に生えていて、サイトによっては…
    垰~TAWA~キャンプ場
    奈良 > 飛鳥・橿原・三輪

    広くて設備もキレイでスタッフも優しく、景色も良く、温泉も最高で素晴らしいキャンプ場でした。

    こじらう11さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/30 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    少し小高い場所にあって、空と山が見渡せるステキな場所でした。
    木は適度に生えていて、サイトによっては木陰でくつろげるような状態です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    私は自転車でいったので、最寄りの村から少し遠く登り坂も続いたので決して立地が理想的とはいえず。。ただ、適所に看板は立っており、分かりにくい入口でも無かったのでその点は問題ありません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    こちらは星10を上げても良いくらい大満足でした。
    私の準備不足によってご迷惑をおかけしたにも関わらず、当日のレンタル品の貸し出しやご配慮含めて本当に優しいスタッフでした。感謝しかありません。
    設備(各設備は整っているか)
    設備は整っていると思います。
    トイレ、水道、ウッドデッキのようなサイト、水はけのよい地面、Wi-Fiも完備。
    お酒やスナック類も受付で購入できるので行き届いていると感じました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも水道も清潔でした。
    毎日お掃除されていると思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    比較的山の方にあるので食材や物資は事前に用意しておく方が良いと思います。
    ですが何よりもうれしいのが温泉がすぐ近くあることです(100Mくらい)
    キャンプチケットと一緒についてくるので、ご飯食べて温泉入って、お酒のんでぐっすりできるのは珍しいのではないでしょうか。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    僕が言ったときは家族連れがほとんどで、夜中騒ぐことも無くとても静かでした。

    施設からの返信コメント

    • ご利用ありがとうございました!!

      この度はTAWAキャンプ場を利用いただき誠にありがとうございました。 あいにくの天気のなか、少しでも快適にお過ごしいただけたようで何よりです。 快適にお過ごしいただけるよう物品など、より充実させてまいります。 またのご利用心よりお待ちしております!

奈良のキャンプ場ご紹介

近畿地方の中心に位置し、盆地と山間で形成された奈良。
古くから文化の発祥地としても知られ、奈良漬を初めとした伝統的な食べ物が多く、お土産にも喜ばれるものがたくさん!
奈良のキャンプ場アクセス環境
奈良のキャンプ場は特にキャンプ場自体が密集しているので、見つけるのは容易でしょう。十津川や天川、ダムの近くにキャンプ場がたくさんあります。そして、奈良のキャンプ場は町の中心地から離れていて、山地にあるので車が必要になってきます。また、キャンプ場の施設はオートキャンプやバンガローコテージが揃っていて、長旅のお客様にも快適に過ごせるようになっています。
奈良に行く際のオススメ観光情報
奈良の観光は東大寺など建造物を見るのも面白いと思いますが、奈良のキャンプ場でキャンプをする方にはもっと自然を満喫したいですね。吉野は奈良の3分の2も占める森林地帯で、春には桜が咲き誇り、千本桜として知られています。春に奈良でキャンプをしようとしている方は是非この景色を見て、忘れられない思い出にしてほしいです。その他にも、世界遺産に指定されている熊野古道もあり、ハイキングや登山にもってこいの地域です。キャンプを熊野古道散策のベースキャンプ拠点として設営するのもいいかましれません。ただし、この吉野地域などの山間は日本でも年間を通して降雨が多く、多雨地帯になってますので、奈良のキャンプ場でキャンプをする際は前もって天気予報などで情報を集めておくか、バンガローやコテージといった宿泊施設を予約しておくのがいいでしょう。
奈良に行く際のオススメ観光スポット

・みたらい渓谷

エメラルドグリーンに輝く神秘的な淵。大小様々な滝と巨岩を縫い底まで透けて見える清流が流れるみたらい渓谷には、川沿いに遊歩道が整備され、つり橋からは滝を上から眺めることもでき、まさに最高の絶景。

・谷瀬の吊り橋

奈良県吉野郡十津川村にある日本最長の生活用鉄線の吊り橋。(川面からの高さ54 m、長さ297 m)周囲の山々が織りなす眺望や、渡る時に味わえるスリル感が話題を呼び、村の観光名所の一つとなっています。

・大台ケ原(日出ヶ岳)

奈良県と三重県の県境にある標高1695.1m。深田久弥によって「日本百名山」に選ばれたほか、日本百景、日本の秘境100選にも選ばれ、山全体が特別天然記念物に指定されています。