静岡のキャンプ場 274

リゾート地としても名高い静岡のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5764
クチコミ数
124586
平均評価
4.25

静岡のおすすめキャンプ場ランキング

静岡のキャンプ場の口コミ

  • 次はまたトレーラーハウスかな?!

    4.33
    野鳥の声が聞こえ、特に鶯が近くで鳴いていて何度も姿を見かけましたが写真には写せず!! 次回また挑戦し…
    火剣山キャンプ場
    静岡 > 磐田・袋井・掛川

    次はまたトレーラーハウスかな?!

    オガ18さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/27 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    野鳥の声が聞こえ、特に鶯が近くで鳴いていて何度も姿を見かけましたが写真には写せず!!
    次回また挑戦します。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    茶畑の間を通るため、綺麗な縞模様が見えました。
    生活圏から近くほどほどの林間で静かに過ごせました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    雨予報の2泊3日のためテントは諦めてログキャビンでの泊まりを予約。タープを張るのもなぁ〜と考えていたらBBQスペースが空いているからと声をかけていただき予約なしでしたが当日対応頂けて大満足です。
    設備(各設備は整っているか)
    必要なものはそろっています。トイレはとても綺麗。ウォシュレット付き。サウナも設置されていました。
    ひとつだけ残念に感じたのはシャワー室、ドライヤーがあれば良いなと思いました。
    今回利用のキャビンやトレーラーハウス(冷蔵庫付き)もあり楽々キャンプが楽しめます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    どこも綺麗に掃除されていて気持ちよく使わせていただきました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    ほぼ10分以内にスーパーから電気屋さん、コンビニ、ダイソーもありました。必要な場所にしか寄らなかったので他はわかりません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    高齢の同行者と一緒の利用は、時間に余裕をもてるキャビンやトレーラーハウスを使ってのキャンプ(キャンプといえるのか?)が最高にのんびりできました。
    またお世話になります。
  • その名の通り静かな夜のキャンプ場

    4.67
    夜は車の音とかもなく本当に静かです。虫の声と川の音でよく眠れました。…
    びく石山 静かな夜のキャンプ場
    静岡 > 大井川・寸又峡・川根

    その名の通り静かな夜のキャンプ場

    調乳おじさんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/25 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:4立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    夜は車の音とかもなく本当に静かです。虫の声と川の音でよく眠れました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りインターが新東名高速道路の島田金谷インターでそこからちょっと距離はありますが、許容範囲内だと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    サイト内の利用方法などの説明も丁寧で、明るく対応していただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    水道場もトイレもとてもキレイで使いやすかったです。ゴミ置き場や炭捨て場などもわかりやすく使いやすかったです。
    欲を言うならシャワールームがあると夏場は快適かなぁと思いました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    スタッフの方が随時場内を清掃して回っておりキャンプ場がキレイに保たれていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道中の道路も通りやすく、わかりやすかった。少し走れば温泉があり、その温泉施設も広めでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 自然の中で癒される!大きなテントはサイト選びには要注意!

    4.50
    標高が高く木々も生い茂っていて梅雨の蒸し暑い中でも涼しく過ごせました。水遊びする川や池はありませんが…
    丸火自然公園グリーンキャンプ場
    静岡 > 御殿場・富士

    自然の中で癒される!大きなテントはサイト選びには要注意!

    リラックスバナナさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/24 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    標高が高く木々も生い茂っていて梅雨の蒸し暑い中でも涼しく過ごせました。水遊びする川や池はありませんが鳥のさえずりや綺麗な蝶がたくさん見られて癒されました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    富士市内から40分程です。ナビがあれば迷うことはないでしょう!ナビがないと、、看板を見過ごすかれません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付カウンターのスタッフの説明は親切丁寧でした♪ゴミは一袋100円で引き取ってくれます。サイトの利用料金も格安です!!
    設備(各設備は整っているか)
    21サイトはツールームテントがピッタリ張れるサイズでした。サイトによって形状やサイズが様々なので事前にホームページでチェックしておく事をお勧めします。
    徒歩15分ほどの広場にあるアスレチックはやや老朽化しておりますがアリジゴクなど楽しく遊べます。近くの池には鯉や亀がいて子供達が喜んでいました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    各所トイレ炊事場清掃がされていて気持ちよく利用させていただきました。
    駐車場からテントサイトまで子供達とキャリーワゴンで何度も往復してヒーヒー言いながら荷物を運んでいる側で、駐車場禁止とされる場所へ車を乗り入れ荷物を運んでいる利用者がいました。子供もなぜ僕たちは車で運べないの?と聞いてきました。禁止とするならば駐車できないようコーンを置くなどの対策をするか、または積み下ろしの短時間なら駐車可にするとか、、
    真面目にルールを守っているのがバカバカしく、ちょっとモヤっとしました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分ほどのところに「富士山こどもの国」があり、子供達の2日目のアクティビティには最高でした♪体力有り余る元気な子供たちにはピッタリの施設です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ご利用と、口コミのご記入をありがとうございます(丸火自然公園グリーンキャンプ場 スタッフ)

      ご利用いただき、ありがとうございました。公園内の自然や、遊具を楽しんでもらえたようで何よりです。/サイトエリアの道路脇への駐停車に関しては、スタッフ側も苦慮しております。皆様が気持ちよくご利用いただけるよう、対策と改善に努めてまいります。ご意見をいただき、ありがとうございます。/秋や冬の公園も、景色が変わって楽しめますので、またのご利用お待ちしております。

静岡のキャンプ場ご紹介

本州の東西移動の要ともなる静岡は、気候が比較的安定しているのがポイントです。
山梨と並んで、富士山の美しい姿を一望しながらキャンプを楽しめ、登山へのベースとしても最適なキャンプ場が多くなっています。
またツーリングも兼ねてキャンプをしに来るバイクキャンパーが多いのも特徴です。
静岡のキャンプ場アクセス環境
静岡のキャンプ場に行くには東名高速道路を利用していただき、キャンプ場の最寄りのICからアクセスしていただくとスムーズです。林間部のキャンプ場は道がわかりにくいこともありますので、事前に調べておくとよいでしょう。また、富士山周辺や伊豆方面のキャンプ場でしたら、多くのバス会社で都心からの高速バスを出していますので都心からはそちらが便利です。
静岡に行く際のオススメ観光情報
静岡は、日本一の高さを誇る山『富士山』があり、四季でその姿を変化させる美しい風景を楽しめるでしょう。また、その付近でキャンプを楽しむ方にオススメなのが洞窟です。富士山の爆発により形成された洞窟では鍾乳洞が垂れる様子を見れるなど、自然の偉大さを感じることができるでしょう。伊豆半島では、味覚狩りをしてみてはいかがですか?フルーツパークや農園など多くの農業施設がありますので、伊豆でのキャンプと合わせて楽しんでいただけると思います。また、静岡はたくさん工場があり、工場見学を行ってる施設があります。お子様連れの方はそちらも楽しめるかと思います。静岡は、見所が多いのでキャンプ場で楽しむのと共にさまざまな観光をしてみるのはいかがでしょうか。
静岡に行く際のオススメ観光スポット

・大室山

標高580m。山頂に直径300mの噴火口を持つ休火山。山体は国の天然記念物および富士箱根伊豆国立公園に指定されています。

・白糸の滝

国の名勝及び天然記念物であり、日本の滝百選のひとつです。また、「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されました。芝川の流れと富士山の雪解け水が岩盤から湧き出て滝となっています。

・城ケ崎海岸

大室山の火山の熔岩が作った絶壁の続く海岸。海岸線に沿って市の天然記念物・ヒメユズリハをはじめ、ヤマモモの日本一の大群落などが密生しています。