山梨のキャンプ場 283

富士五湖を中心に快適なキャンプ場が多い山梨

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5731
クチコミ数
122177
平均評価
4.25

山梨のおすすめキャンプ場ランキング

山梨のキャンプ場の口コミ

  • ゴールデンウィークのキャンプ場選びは早めが良いな

    3.33
    サイトは、国道が近いです。(近いというより隣)木陰が無いので夏場は、タープが必須だと感じた。富士山が…
    富士緑の休暇村
    山梨 > 本栖湖・西湖・河口湖・富士吉田・精進湖

    ゴールデンウィークのキャンプ場選びは早めが良いな

    ここみどんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/04 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    3.33
    自然:3立地:2サービス:4設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイトは、国道が近いです。(近いというより隣)木陰が無いので夏場は、タープが必須だと感じた。富士山が綺麗に見えるのが良かった。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    国道が隣であり、車の音と光が気になるので寝づらかった。サイトが駐車場から近く観光客が勝手に入って来る事があり、防犯上、気を付けてた方が良いと感じます。今後、サイトへの入り口を工夫してくれたら、もっと安心できる場所になると思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ホテルのお風呂が使用が1人550円で使用できるのが良かった。また、フロントが丁寧です。クワイエットタイム時にスタッフが一度見回りして、注意してくれても良いと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトはウッドチップが敷いてあり、テントが汚れないのは良いが、ウッドチップの下が砕石であり、テントに付属するペグだと厳しい。鍛造ペグなどしっかりした物でないと、刺さらないです。広さは申し分なく、テントと車を置いても余裕がある。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水場は新しく綺麗だが、狭いので大きい鍋等は洗いづらいと思います。トイレはホテルを使用できるので、綺麗です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周りにスーパー等が無いため、食材は事前に準備が必要。道の駅、風穴など近くにあるため観光するには良いです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    サイト利用料と入場料などがあり全体的に、施設利用料が割高と感じた。
  • ソロキャンに最高な林間サイトでした!

    4.00
    林間サイト①はプライベート感あり木々に囲まれた自然を感じられるサイトです。5月の暖かくなってきた時期…
    昇仙峡オートキャンプ場
    山梨 > 甲府・湯村・昇仙峡

    ソロキャンに最高な林間サイトでした!

    ソロキャン3さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/03 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    林間サイト①はプライベート感あり木々に囲まれた自然を感じられるサイトです。5月の暖かくなってきた時期で小さい虫も出てきましたが、蚊に刺されることはなく快適に過ごせました。空気も澄んでいて夜は満天の星空を眺めることが出来ました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    昇仙峡に近くて近隣には綺麗な温泉とコンビニもあるので不自由は無いです。但し、道路が近くバイクのエンジン音が聞こえてきます。ツーリングの時期は気になるかもしれません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    利用が初めてでも丁寧に分かりやすく説明してくれます。ビンや粗大ゴミ以外の回収もしてくれて助かります。夕方にはスタッフがいなくなることをサイトに足を運んで伝えてくれます。困り事は相談し易いですね。
    設備(各設備は整っているか)
    林間サイト①は山に近いので鹿が現れました。人を見ても逃げはしませんが襲ってくることも無いです。但し、生ゴミはテント内に放置せず夜はゴミ捨て場に持って行った方がベターですね。トイレは綺麗ですし炊事場はお湯も出ます。利用者のマナーが悪く生ゴミが排水口に詰まってたりします。生ゴミ用のネットとゴミ袋も備えているのに残念です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全て小砂利サイトで利用前に整えてくれていますので気持ち良く利用出来ます。林間サイトは小砂利が少なめですぐに地面が現れますが、雨の日でも大丈夫なレベルかとは思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    昇仙峡の国立公園に囲まれた豊かな自然を満喫することが出来ます。割引券を頂ける近くの山宮温泉に行きましたが、新しくて綺麗な温泉でした。食事メニューも豊富なのでオススメです!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 観光客が多く通過するけど、富士山と河口湖と鳥の鳴き声が聞こえる癒しのキャンプ場です!

    4.67
    under Mt.FUJIのサイト【2】に1泊しました。 4月で朝晩は冷え込みましたが、昼間は日差し…
    Retreat camp まほろば
    山梨 > 本栖湖・西湖・河口湖・富士吉田・精進湖

    観光客が多く通過するけど、富士山と河口湖と鳥の鳴き声が聞こえる癒しのキャンプ場です!

    いわこずさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/03 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    under Mt.FUJIのサイト【2】に1泊しました。
    4月で朝晩は冷え込みましたが、昼間は日差しが強く日陰になるような木がないのでとても暑く、油断していたら焼けました。
    今回は景色を楽しみたかったのでタープ無しでしたが、夏は必須だと思います。
    また、大きなアリの巣がいくつか集まってありましたがあまり気にならず。
    時々大きな蜂(クマバチ?)が飛んできましたが、他の虫は全く見当たらなかったので虫が苦手な私と娘も安心して過ごせました。
    夜中、何か動物の鳴き声が聞こえたので食べ物やゴミはテント内などに入れたほうが安心です。

    運が良かったのかいつもそうなのか、マナーの良い方が多く、クワイエットタイムの22時前から静かで朝も鳥の鳴き声がよく聞こえ癒されました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京(多摩地区)から車で約1時間半。
    河口湖ICからも近く、コンビニまで5分、スーパーまで7~8分、と便利な立地です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックインの時の案内が丁寧でわかりやすく、ゴミ袋は別料金無しで貰えます。
    今回は利用しませんでしたが、管理棟が閉じた後も物品が購入出来る仕組みとなっています。
    設備(各設備は整っているか)
    underMt.FUJIサイトから炊事棟&トイレ&シャワーは少し離れています。
    道路を渡らなくてはいけないので、注意が必要です。

    水回りは常に綺麗でしたが、初日の夜から何故かトイレ回りから下水の臭いがしていました。
    又、トイレが3つあったのですが、男性用・女性用・男女兼用で私はちょっと苦手な造りでした。

    サイトは後方を車が通れる場所の確保が必要なので2ルームテントを富士山に対して横向きに張る感じです。
    少し風の強い日でしたが、ペグをしっかり刺せば問題ありませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    キャンプ場内、手入れされていてとても綺麗です。
    また、夜は所々足元にライトがあるので安心して移動できます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    観光地が近いからか、朝炊事棟に向かうと既に観光客(主に外国人)が多数道路を歩いていたり、キャンプ場内から景色を楽しんでいました。

    河口湖ICからキャンプ場へ向かう道中も外国人観光客だらけ。(宿泊客の中にも外国人がチラホラ)
    こんなに外国人がたくさんいるキャンプ場は初めてでしたが、クワイエットタイムのルールやその他マナーなど守られていたしこれはこれで異国情緒もあって楽しい経験だったなぁと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    高速が思っていたより空いていて予定より早く着いたので河口湖ICからキャンプ場とは反対側の方向に出来た【富士山野営道具店】や足りない物を買いに【マックスバリュ】に寄ってから向かいました。
    それでもチェックインには早く、アーリーチェックイン(1時間1000円)しました。
    富士山も河口湖も見えるサイトに入れたので良かったです!

    エリアマップでは富士山の方向や全体の雰囲気がつかめず、YouTubeで検索してサイトを決めました。
    もう少しわかりやすいマップだとありがたい。。

    でも思っていた以上に静かでゆっくり出来るキャンプ場だったので、また行きたいです!
    次はまほろばサイトに泊まってみたい!

山梨のキャンプ場ご紹介

なんといっても富士山のお膝元でキャンプを楽しめるのが魅力の山梨。
観光スポットとしても有名な富士五湖周辺にも多くのキャンプ場・オートキャンプ場が点在しています。
山梨のキャンプ場アクセス環境
山梨のキャンプ場へは、中央自動車道や東富士五湖道路を使われると便利かと思います。また首都圏からお越しの際は、新宿などから富士山周辺へ高速バスなどがでていますので、ぜひご利用ください。駅が近いキャンプ場へは、電車でのアクセスも可能です。山梨は冬になると、一部の地域が豪雪地帯となりますので、冬は道路状況をご確認された方が良いでしょう。
山梨に行く際のオススメ観光情報
山梨のキャンプ場周辺は富士山をはじめ、その豊かな自然から育まれる農産物が美味しいことで有名です。特に山梨のぶどうはよく知られているのではないでしょうか。山間部にはぶどう農園などがありますので、山梨のキャンプ場で楽しんだ後は、ぶどう狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。富士山の周辺には、アミューズメント施設が多数あるのはご存知でしょうか。『富士急ハイランド』といった本格的な遊園地であったり、ドックランがある『ドギーパーク』という愛犬と一緒に楽しめる施設など、さまざまあります。キャンプ場へお越しの際は、こういった施設を利用されると楽しみ方の幅が広がりますね。お子さんが喜ぶと思いますので家族連れのキャンパーにオススメです。
山梨に行く際のオススメ観光スポット

・富士山

標高3776.12 m、日本で一番有名な山です。日本三名山(三霊山)、日本百名山、日本の地質百選、1936年(昭和11年)には富士箱根伊豆国立公園に指定、その後、1952年(昭和27年)に特別名勝、2011年(平成23年)に史跡、さらに2013年(平成25年)6月22日には関連する文化財群とともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録。

・富士五湖

山梨県側の富士山麓に位置する5つの湖の総称。堀内良平(富士急の創設者)によって命名されました。<br>・本栖湖(富士河口湖町、身延町)(もとすこ)<br>・精進湖(富士河口湖町)(しょうじこ)<br>・西湖(富士河口湖町)(さいこ)<br>・河口湖(富士河口湖町)(かわぐちこ)<br>・山中湖(山中湖村)(やまなかこ)

・昇仙峡

山梨県甲府市、甲府盆地北側、富士川の支流、荒川上流に位置する渓谷。特別名勝に指定されており、国内有数の景勝地です。