キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

薪と炭の使い分けって?

登録日: 2025/10/21

使い分けが決め手!薪と炭のベストなシーンとは? 🍖🥩

キャンプ場で過ごす夜は、焚き火やBBQが定番の楽しみ方!!

ところで、皆さんは「薪」と「炭」をどう使い分けていますか?🤔

どちらも炎を生み出す燃料ですが、ご存じの通りその性質や得意なシーンは全く違います。

今回は、それぞれの役割と、当キャンプ場イチオシの高品質な極木炭をご紹介します!🌟


🪵 薪(まき)が得意なシーン:癒やしと暖かさ 😌

 

薪は、キャンプの雰囲気づくり暖房に最適です🏕️

  • 炎の性質: 炎が大きく、ゆらゆらと揺らめき、パチパチと音を立てる

  • 温度・時間: 火力はやや不安定だが、燃焼中は周囲を暖かく照らす

  • 最適な用途:

    • 焚き火: 炎のゆらぎを眺める「癒やし」の時間

    • 暖房: 肌寒い夜に暖をとる

    • 簡単な調理: 炎の熱を利用した調理(焚き火料理)

薪の魅力は、何と言ってもその「情緒」。キャンプの雰囲気を高めたいときは薪を使いましょう!🥂

広葉樹と針葉樹の違いについては過去のブログでもご紹介しておりますので、ぜひ読んでみてくださいね🪵⇒広葉樹と針葉樹の違いは?


⚫ 炭(すみ)が得意なシーン:本格的な調理 🍳🍴

 

炭は、安定した高い火力が必要な調理(BBQ)に最適です。🔥

  • 炎の性質: 炎はほとんど上がらず、赤く熾(おこ)り、遠赤外線を出す

  • 温度・時間: 一度着火すると火持ちが良く、安定した高温を長時間キープ

  • 最適な用途:

    • BBQ・グリル調理: 肉や魚をじっくり焼く 🐟

    • 本格的な料理: 熾火(おきび)を利用したダッチオーブン料理など

調理で失敗したくないときは、火力の安定する炭を選びましょう!👍


 

当キャンプ場イチオシの逸品「極木炭」をご紹介!

炭の扱いに慣れていない方や、失敗したくない方には、当キャンプ場で取り扱う【極木炭】がオススメです!!

【極木炭の価格】

  • 極木炭 3kg:850円

  • 極木炭 1kg(小分け):440円

【極木炭が「極み」たる理由】

この極木炭は、創業90年以上にもなる高級食材専門卸である中庄商店さんが手掛けている商品です。老舗のこだわりが詰まっています!

  • 中庄商店さんは鰻(うなぎ)の卸売業からスタートしており、その「火」と「品質」に対するこだわりは折り紙つき!🎖️

  • 炭の扱いに慣れていない方でも着火しやすく、炭火の経験が浅い方でも安心して使えます。🔰

  • 着火後も容易に火力調整が可能なので、BBQでの焼き加減の失敗を防ぎ、料理が格段に美味しく仕上がりますよ!😋


それぞれの燃料の特性を活かして、最高のキャンプ飯と最高の夜をお楽しみください!🌙 当記事で紹介している極木炭はRECAMPしょうなん管理棟にて販売中です!🛒

当キャンプ場のご予約はこちらから!! 皆様のご来場をお待ちしております!!👍