大津谷公園で過ごす、冬キャンプ

登録日: 2023/11/27

大津谷で過ごす、冬キャンプ

大津谷公園キャンプ場では例年12月頃から降雪がみられます。
雪が降っている中でキャンプをする人はいないのでは…??
いえ、意外にいるのが通年利用可能な大津谷公園キャンプ場!

市内はもちろん愛知や三重からもアクセスが容易なため、
「雪が降ったから行ってみよう!」と思うお客様も多いようです。
キャンプ場前の道路は除雪が入るから安心。もちろんタイヤ交換はしっかりと。
市街地にお住まいの方も交換を忘れないようにしてくださいね。

 

<オススメポイント>

①全面フリーサイト
どこのサイトを選ぶかはお客様次第。
除雪が大変そうなサイトは避けてみたり、あえて雪深いサイトを選んでかまくらを作ってみたり。
自由にサイトを選択できるのが大津谷の魅力です。

②市街地を見下ろす絶景
大津谷は市街地よりも標高が高く、段々になった縦に長いキャンプ場。
夜は灯った明かりの夜景、朝は太陽に照らされた市街地を眺めることができます。
夜の静けさ、そして雪景色も相まって素敵な体験になること間違いなしです。

③近場の温泉
大津谷はシャワーや大浴場はありません。ですが近くに温泉が2箇所あり。
ひとつは天然温泉「湯元 湯華(ゆげ)の郷」。こちらは源泉かけ流しのぬるぬるとした感触のお湯。
濃尾平野を一望できる展望露天風呂も自慢の温泉です。

もうひとつは「道の駅 池田温泉」。こちらもぬるぬる感が強い良い温泉です。
温度は全体的にぬるめなのでのんびり浸かりたいときにお勧めです。

どちらも評価が高い温泉なので、雪中キャンプで冷えた体を温めるのには最適!

④あたたかいコーヒー、あります!
カフェ併設の受付棟ではあたたかいコーヒーやスープなどもご用意しています。
メニューは季節によって異なりますが、悩んでしまうようなメニューもたくさん。
ぜひこちらもご利用ください。

 

この冬、雪中キャンプはぜひ大津谷公園キャンプ場にお越しください!
「雪、降るかな?」の天気予報は「岐阜県揖斐郡池田町」の予報をご確認ください。
スタッフ一同お待ちしています!

 

施設詳細ページはこちら