東京と比べてこんなに違う、みなかみ町相俣地区「ちばむらキャンプ場」の気候

登録日: 2025/06/30

東京と比べてこんなに違う、みなかみ町相俣地区「ちばむらキャンプ場」の気候

こんにちは!

群馬県みなかみ町のアクセスも良好な「相俣(あいまた)」地区

キャンプ場から少し足を伸ばせば魅力的な河原、キャンプ場内では海の日の連休から週末限定。夜のアクティビティも始まる!そんな相俣地区は夏の気候も実はとても魅力的なんです。


■ 東京よりも涼しい!けれど「寒すぎない」ちょうどいい避暑地

 

相俣地区の標高は約500〜600m。この高さは、暑すぎず、寒すぎない、まさにちょうどいい涼しさです。

  • 日中の最高気温は28〜31℃前後(東京は30〜35℃)

  • 夜間は18〜22℃くらいで快適に眠れる気温

  • 熱帯夜はほぼなく、扇風機があれば十分

 

東京のように「寝苦しい夜」から解放され、朝までぐっすり快眠。

■ 湿度も低めでカラッとした空気感

 

東京の夏は「ムワッとした蒸し暑さ」がつらいですよね。

相俣地区は利根川上流の水辺と山に囲まれているため、湿度はあるものの風がよく通るため爽やかな空気です。

 

山から吹く風、ちょっと足を伸ばせば小さな河原があり水面を流れる風が心地よく、「自然のクーラー」ともいえる気持ちよさ。

■ 午後のにわか雨・夕立には注意

 

夏の山沿いエリアの特徴として、午後に急な雷雨や夕立が発生することがあります。

ただし、長く降り続くことは少なく、通り雨でサッと晴れることも多いので、タープやレインウェアがあると安心です。


■ 紫外線は強め!対策はしっかりと

 

標高500〜600mでも、紫外線の強さはしっかりあります。

アウトドアを楽しむ際は、帽子・サングラス・日焼け止めなどの準備を忘れずに!


☀️ 東京と相俣地区の夏を比較してみよう!

天気の特徴

東京

みなかみ町 相俣地区

最高気温

30〜35℃

28〜31℃(やや涼しい)

最低気温

24〜27℃(熱帯夜)

18〜22℃(快眠できる)

湿度

蒸し暑く、風が少ない

湿度はあるが風通し良好

雷雨・夕立

比較的少なめ

午後に通り雨あり(短時間)

紫外線

強い

同等かやや強め(対策必須)


🌲 ファミリーにも最適なレジャー拠点

 

相俣地区は、キャンプ場やSUP・カヌー体験、釣りやハイキング、温泉など、家族で楽しめる自然体験が盛りだくさん!

 

暑すぎないから、子ども連れでも安心。

夜は焚き火も楽しめる気温で、夏の思い出づくりにぴったりです。

夏休みから11月の連休まで週末には、没入型アートイベントも体験可能。

週末限定でキャンプ場内の天然温泉で温泉キャンプが楽しめます。

ジャガイモ、とうもろこし、さつまいもなどちばむら農園で収穫体験も可能


🚗 東京から2時間!アクセスの良さも魅力

 

関越道・月夜野ICや水上ICから車で30分ほど。

東京からのアクセスも良く、「週末だけでもリフレッシュできる避暑地」として、知る人ぞ知る穴場スポットです。


🌟 まとめ

  • 東京より3〜5℃涼しく、湿度も爽やか

  • 朝晩もぐっすり眠れる自然の空気

  • 山・湖・川に囲まれたちょうどよい避暑地

  • ファミリー、初心者キャンパーにもおすすめ!


涼しい夏を過ごしたい方、ぜひみなかみ町相俣地区へ足を運んでみてください!

心と体を癒してくれる、自然がここにはあります。