11月下旬から3月中旬まで雪が降ります。1回5cm~20cm程度で昼は暖かい日が多いので、積もって少し溶けての繰り返しです。タイミング良く降れば雪中キャンプが出来ます。
フリーテントサイトの炊事場は冬季閉鎖いたしますのでオート区画サイト側の広場に面した炊事棟をご利用ください。もちろんお湯が出ます。シャワー棟は冬季の使用が出来ません。近くの温泉をご案内いたします。
ログキャビンは室内エアコン完備、屋根ありウドデッキ付きで初めての冬キャンプでも安心して過ごせます。デッキ用に石油ストーブのレンタルもはじめました。ぜひご利用ください。
今年2棟新築し計3棟で昨年に比べ予約は取りやすくなっています。
オート区画サイトの半分がAC電源付きです。「広々Eサイト」または「電源付きオート区画サイト」をお選びください。
夜間及び明け方は気温がマイナスになります。寒い日は-10を超えることも。
ストーブやホットカーペット、電気毛布、湯たんぽなどのご準備をお願いします。
服装もしっかり防寒できるものをお持ちください。お子様はスキーウェアがあるといいですね。スニーカーではなく長靴、防寒靴をお持ちください。
また、寝袋はレンタルしておりませんので必ずお持ちください。
防寒対策のレンタル品一部ご紹介 電気カーペット(AC電源サイト用)ストーブ(ログキャビンデッキ用)ファンヒーター(AC電源サイト用)などオプションから予約できます。スノコ(オート区画サイト用)もあります。販売品でカイロご用意しています。
キャンプ場までの道は除雪されていますが降雪・凍結はあります。ノーマルタイヤの方はチェーンを必ず積んできてください。出発前に試着も忘れずに!軽井沢経由は峠がありますので雪道が心配な方は渋川伊香保経由がオススメです。
雪道、凍結路面の運転はスピードを出さずカーブの前でしっかり減速してから曲がってください。お気をつけてお越しください。
オート区画サイトは降雪があれば雪が積もった状態ですが、雪が深い場合は除雪します。雪がないと日中の暖かさで地面が緩みぐちゃぐちゃになってしまうこともあります。無料貸出のスノコでご対応いただければ幸いです。フリーテントサイトは歩く道を作ります。設営場所はお貸しする雪かきスコップで除雪をお願いします。地面は数十センチ凍っています。鋳造のペグをお持ちください。
ソロキャンパーからファミリーキャンパーまで安心して快適に過ごしていただけるように価格が安いフリーテントサイト、車が横付けできるオート区画サイト、ログキャビンとご用意しています。楽しいキャンプになるよう万全の準備でお越しくださいませ。
雪の状況は下記リンクの管理者一言コメントに随時アップしていきます。