サーフフィッシングガイド 第二章 リール

登録日: 2025/03/19

サーフではどんなリールが必要?

数多くのキャストを繰り返し、

効率よく探っていくことが求められるサーフゲーム。

リールは釣りの効率を中心に考えつつ、

タックルバランスを考えたものを選んでいく必要があります。

そのうえで神栖サーフのフィールドで使いやすいスペックのリールを

紹介していきたいと思います。

リールの種類

・スピニングリール

リールは、スピニングの3000~4000番

くらいのものがラインキャパやリールパワー等を考えると使いやすい。

・ギア比

基本的には使いやすいもので問題ないが、

個人的にはハイギアなものの方がおすすめ

感度が高いのと巻き取り量が多いので効率よく

フィールドをさぐることができる。

魚が波にもまれた時などもいなしやすい。 

スプール

・深溝がおすすめ

キャスト距離が100mを超えることもあるため

ラインは、しっかり巻けるものがおすすめ。

ラインブレイクしたとき、

ラインが足りなくなり、

釣りができなくなってしまう可能性があるので、

ラインはしっかりまいておくことが重要。

スタッフコメント

サーフの釣りでは、3000番~4000番のリールを使うとラインをしっかり巻けるので、

おすすめではありますが、必ずしも正解というわけではありません。

たとえば、ラインを細くするなどして対応も可能です。

他にも問題はありますが、考え方によって対応可能なこともたくさんあります。

いろいろ考えて自分好みのリールを選んでみるのもおもしろいですよ(^^)/