キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

銀河もみじキャンプ場 施設利用規約

登録日: 2025/09/04

銀河もみじキャンプ場 施設利用規約

銀河もみじキャンプ場では安心・安全なキャンプ場運営を目指して、ルールを定めております。
ご利用に際しては、以下に定める規約・禁止事項・注意事項、他公序良俗を必ずお守りくださいますようお願いいたします。
お守りいただけない場合、退場して頂きます。利用料の返金は一切できません。
また次回以降のご利用をお断りさせていただく場合があります。
施設内でのお客様起因の盗難・事故・人身トラブル等につきまして当施設は一切の責任を負いかねます。

【施設利用の予約】
○銀河もみじキャンプ場の宿泊予約は原則、当キャンプ場の専用申込みフォームより行っていただきます。
○申し込みフォームでは誤りが無いようにご記入ください。(電話番号・メールアドレス)
○貸し切りや団体予約は事前に当キャンプ場へメールにてご連絡ください。担当より折り返しご連絡させていただきます。予約した日の 1 か月前からキャンセル料がかかりますのでご注意ください。
○予約完了した方はメールに添付されているキャンプ場の利用案内・利用規約を必ずご一読した上でお越しください。自動返信メールが届かない場合は必ずキャンプ場にご連絡ください。ご一報頂けないままの予約については対応致しかねます。

【お問合せと予約内容の変更・キャンセル】
○お問合せについては、連絡漏れ等によるトラブルを避けるため原則メールにてご連絡ください。宿泊前日や当日、緊急時のみ電話を使用してください。ただし繁忙期の 13 時~15 時は受付業務のため対応できません。
○予約内容の変更やキャンセルは原則お客様よりお手続きお願いします。専用の申込みフォームからの予約以外の方はメールでご連絡ください。
※お問合せフォームにキャンセルの連絡をしてもキャンセル完了にはなりません。お客様よりキャンセル手続きをお願いしておりますのでご承知おきください。
○キャンセル料は以下の通り発生します。
・宿泊の7日前まで・・・無料
・宿泊の6~4日前まで・・20%
・宿泊の1~3日前まで・・50%
・宿泊当日・・・・・・・100%
・連絡なし・・・・・・・100%
〇場内貸し切り予約のキャンセル料については以下の通り発生します。
・1 か月前からご利用 14 日前まで・・・・30%
・13 日前から 6 日前まで・・・・・・・・50%
・5 日前から当日・・・・・・・・・・・・100%

○次の場合はキャンセル料を請求しません。
●キャンプ場の都合や判断で、休場する。
●ご予約当日の気象条件によるキャンセルについては、当キャンプ場が気象庁発表の警報及び特別警報の対象地域となった時、ただしこれはキャンセル精算時点で警報が出ている場合にのみ適用され、精算時点では発令されておらず「警報が出そうだから念の為」などの場合は、キャンセル費用が発生致しますので、ご注意とご理解をお願い致します。
連泊のご利用中、警報及び特別警報が発令されてお帰りになる場合には、日にち分の払い戻しを行います。
●コロナウィルス感染のみ 病院の証明証をメールで提出した場合に限りキャンセル料を免除致します。
他の感染症は対応致しませんので予めご了承下さい。
●日程の変更等によるキャンセル料については、キャンセルした予約番号、新しく予約した番号をメールにて
送っていただければ 1 回まで免除致します。

【当日のご利用】
1. チェックイン
○基本的に 13:00~16:30 です。やむを得ず遅れる場合は 16:00 までに必ずご連絡ください。
16:30 までにお越しいただけない場合・事前の連絡がない場合は予約を破棄したものとみなし、キャンセル料金(100%)の支払い対象となります。
○16:30 以降の受付となる可能性がある場合、事前に必ずご連絡をお願いしております。一部、週末や繁忙期のみ 20:00 までの対応が可能となります。
○アーリーチェックインは原則受け付けておりません。貸し切りや団体予約のみ要相談となります。
○レイトチェックアウトは、翌日に同サイトに宿泊予約がない場合のみ(人数×500 円)利用料をお支払いいただきご利用可能です。可否については受付時キャンプ場にご相談ください。繁忙期は原則できません。
○チェックイン後のお客様の都合により早期帰宅をされた場合等はご利用代金の返金はいたしません。
2. お支払い
○お支払いは事前決済(WEB 予約のみ)、もしくはチェックインの際(当日予約、もしくはカードをお持ちでないお客様の場合)にお支払いください。
〇レンタル品など現金、クレジットカード、各種電子マネー、QR 決済が利用可能です。(一部利用不可)
3. 利用時間・営業時間
○当キャンプ場の営業時間は次の通りを基本とし、変更等は当キャンプ場 HP や各 SNS 等でご案内します。これ以外の時間帯は場内にスタッフが在駐しません。緊急連絡先は受付時にお伝えしております。
・平常時・・・9:30~17:00(水曜日定休日、4 月~11 月)
・繁忙期・・・9:30~20:00(GW・お盆・7 月~8 月・その他 3 連休等)
○施設利用のお客様が当キャンプ場の施設を利用できる時間は以下の通りとなります。
・宿泊による利用時間・・・受付開始 13:00 よりチェックアウトまで
・日帰り利用・・・・・・・9:30~17:00 500 円/人
・夜間利用・・・・・・・・17:00~24:00 300 円/人
4. バンガロー
○バンガローは土足厳禁です。テラスは老朽化のため、使用できません。
○バンガロー内でのガスコンロ以外の火気使用(薪・炭等による火の取り扱い)は禁止です。
○消費電力の大きい製品のご利用はおやめください。(炊飯器・電気コタツ・ドライヤー、ホットプレートなど)
○ペットを建物内に入れる場合はゲージに入れて清掃し、原状復帰を必ず行ってください。お客様の中にはアレルギー体質の方もいらっしゃいます。
○建物内は禁煙です。吸い殻は捨てずに必ずお持ち帰りください。
○滞在中にお出かけになる場合は貴重品の管理と施錠を必ず行ってください。また鍵を紛失された場合には10,000 円の弁償金をいただきます。
5. テントサイト・車中泊エリア
○直火は禁止です。景観の悪化や自然環境への大きな負荷に繋がります。
○区画を大きくはみ出した設営はおやめください。近隣の宿泊者へ影響が認められた場合はスタッフより注意をさせていただきます。
○溝掘りなど土地利用は可能ですが、撤収時に必ず原状復帰をお願いします。
○他のお客様が利用しているサイトへの侵入はおやめください。
〇21 時以降のお車のアイドリングは禁止となります。
6. 撤収
○撤収時にバンガロー・テントサイトを清掃してください。
○ゴミは原則持ち帰りください。近隣のゴミ集積所及び民家や道路での不法投棄は禁止です。但し、別途料金を支払い、分別を行っていただければ捨てることは可能です。受付にてご確認下さい
○灰や燃え残った薪は所定の場所に捨ててください。サイトに放置すると火災や環境悪化の原因になります。適切な処理をお願いします。
7. チェックアウト
○チェックアウトは朝 7 時から可能です。バンガロー(テントサイト付きバンガロー含む)が朝 10 時まで、テント・車中泊が朝 11 時までとなります。清掃や次の受入の準備があるので時間厳守でお願いします。超過する場合は超過料金(人数×500 円)をいただいたうえ速やかな移動をしていただきます。
○キャンプ場より貸し出された設備・備品は原状復帰をしてから所定場所へ返却してください。経年劣化等によ
る損壊は対象外になりますが、発見次第管理スタッフへご報告お願いします。

【日帰り利用】
○デイキャンプや BBQ など日中の活動は事前にキャンプ場へ連絡し予約をしてからご利用ください。
○夜間に星空観察等する場合は、管理棟入口に掲示されている案内を確認し、利用料をお支払いの上指示された場所でお過ごしください。
○原則宿泊者と同様の利用規約をお守りいただきます。宿泊者や他の活動者の迷惑になる行為が確認された場合は即刻退出していただきます。またその際返金等対応には応じません。
○場内及び駐車場における人為的トラブルには一切責任を負いません。自己責任でご対応お願いします。

【場内環境】
○場内は多様な動植物が生息しております。山菜採取の禁止と環境保全にご協力ください。
○場内の地図以外の場所へは原則立ち入らないでください。場内の民有地や公共施設に無断で侵入したり使用したりしないでください。
○午後 9 時以降は大音量の会話・音楽・キャンプファイヤー・花火・他お客様の迷惑となりうる場所での食事はおやめください。
○午後 10 時以降は消灯時間です。車での移動はおやめください。最低限度の灯りや焚き火・声量のみでの活動をお願いします。
○カラオケ・大音量の音楽・爆竹・音付き花火・発電機・発動機は場内全面禁止です。
○喫煙は近くに人がいないかつ公共施設以外の場所でお願いします。必ず携帯灰皿等を使い投げ捨ては絶対にしないでください。
○夜間及び 5 分を超えるアイドリングは禁止です。また、夜間や早朝に移動する場合は予め管理等下の駐車場にお車を移動しておいてください。
○場内の電気や水の浪費はおやめください。
○未舗装の道路があるので原則徐行にて移動してください。車高の低い車や二輪駆動の車は特に注意して移動してください。
○季節や天気により場内環境が変化します。リスクを可能な限り避けた宿泊をお願いします。
○場内の河川は禁漁区となっております。指定された場所以外での漁業行為はおやめください。
○場内の河川での活動はお客様の責任下のもとお願いします。
○下着や裸で場内及び駐車場を出歩くことはおやめください。

【火災予防】
○直火・寝タバコ・火遊びはおやめください。
○花火をするときは水を必ず近くに置いてください。
○火災予防のためバンガロー内部に火災報知器が設置されております。バンガローに煙が入らないようにしてください。
○灰の捨場は各炊事棟にある灰捨場になります。サイトに放置したり、山に投げ捨てたりは絶対にしないでください。

【ペット】
○他の方に恐怖感を与えるような動物(闘犬など)はご利用をお断りしております。
○しつけがされている動物のみ同伴可能です。
○リードの着用を必ずお願いします。
○排泄物は飼い主が責任を持って持ち帰ってください。場内トイレに流さないでください。燃えるゴミの中に入れるのは厳禁です。
○動物をバンガローや常設テントに入れた場合は抜毛や排泄物の処理をし原状復帰を必ず行ってください。
○場内及び駐車場におけるペットのトラブルは一切の責任を負いかねます。

【預託物の取り扱い】
○施設利用するお客様の荷物・物品または現金ならびに貴重品については、当キャンプ場は一切預託できません。
お客様の責任において適正に管理していただきます。ただし、キャンプ場が了承した場合に限ってキャンプ場の空きスペースに荷物を置いておくことはできますが、紛失・盗難・減失、破損等の損害が生じた時は、当キャンプ場は一切その責任を負いません。

【忘れ物】
○お忘れ物につき所有者が明確な場合は、お客様に連絡し指示を求めます。お忘れ物を発送する場合は原則着払いとなります。所有者が判明しない場合・お客様から問い合わせがない場合は発見日を含め2週間保管し、その後最寄りの警察署に届けるか、当キャンプ場が適切と考える方法により処分します。

【お客様への損害賠償請求】
○お客様の故意、または過失により当キャンプ場が損害を被った場合は、当該お客様は当キャンプ場に対し、その損害を賠償していただきます。

【事故・事件・自然災害】
1. 事故・事件
○ご利用される皆様が安全・安心して楽しめる場所づくりを優先しております。それが脅かされるトラブルや整備不備があれば速やかにご連絡、ご対処ください。
○同伴者(特に子ども)の迷子・事故・事件等が発生しないように、保護者は目を離さないようにお願いします。
○犯罪抑制・野生動物被害抑制のため場内に防犯カメラを設置します。ご理解ご了承ください。
○場内にはサル、クマ、イノシシ、シカ、ハクビシンなど様々な野生動物が出没する可能性がございます。食品
や生ごみは密閉容器や車内で保管し、外に放置することがないようお願い致します。また、決して野生動物に食
べ物を与えないでください。一度人間の食べ物の味を覚えてしまうと、動物は人間に慣れ、餌を与える対象とみ
なして接近してくる恐れがあります。
○アルコールの大量摂取・違法薬物の使用など、重大事故につながる逸脱行為や犯罪行為は固くお断りします。
○ご持参された備品・食材・当施設より借りている備品の管理はお客様の責任でお願いします。
○お客様に起因する対人トラブル・事件・事故・犯罪行為に関して管理者は責任を負いません。また警察や消防署への通報など適正な対応をさせて頂く場合がございます。
2. 自然災害
○サル、クマ、イノシシ、シカ、ハクビシンなどとの遭遇、倒木、突風、落雷、遭難、自動車、盗難等に起因する事故・事件・トラブルなど様々なリスクがあります。当キャンプ場は山間の自然環境が残っており、決して安全が保証されている場所ではございません。
自然と寄り添いながら、リスクを想定した自己責任の範囲でのご利用に同意いただける方のみ予約を受け付けております。
○宿泊中に荒天になった場合は車中泊への切り替えなど自己判断で対策をお願いします。また宿泊中に警報等発表された場合は速やかに避難できる準備をお願いします。自然災害等で所有物が破損しても保証できません。
○自然動物や昆虫等に襲われた事故等、予測制御不能なため、当キャンプ場は一切の責任を負いません。(管理側の不備が明らかな場合を除く)

(2020 年9月 3 日制定)
(2022 年 1 月 16 日一部改訂)
(2022 年 10 月7日一部改訂)
(2023 年 1 月 24 日一部改訂)
(2024 年 3 月 8 日一部改訂)
(2025 年 1 月 22 日一部改訂)
(2025 年 9 月 4 日一部改訂)


ご予約は⇒こちら