* 宿泊者専用のプランです。日帰りでは利用できません。
* 宿泊の方は、チェックイン前/アウト後でもご利用できます。
* 現在、長野県内にお住いの方のみ「日帰り」でご利用可能です。
——————————————————————
テントサウナ体験プラン @四徳温泉キャンプ場
テントサウナキットをレンタルしていただき、体験版として2時間のサウナを楽しんでいただけます!
1日1組限定のプランです。
川に浸り、森に抱かれ、心も体も、全てが「ととのう」瞬間。
至高のサウナ体験を、ぜひ味わってみてください。
——————————————————————
利用時間:
14:00-16:00 2時間
* 開始時間に遅刻された場合は、終了時間の延長ができますが、最大17:00で終了になります。
* 15:45までに受付できなかった場合、催行不可とし、キャンセル代を請求させていただきます。
料金:
大人(中学生以上) 2名まで ¥6000
1名追加につき +¥2500
小学生以下 無料
料金に含まれる内容:
道具のレンタル(テントサウナ(Mobiba MA10B)、ロウリュ用桶+柄杓、サウナチェア 、グローブ etc....)、道具の現地までの運搬サービス、「サウナ天国」利用料、薪代、スタッフによる使い方ガイダンス
キャンセル料:
お客様のご都合によるキャンセルは、当日か、もしくは無断キャンセル時のみ100%のキャンセル料を請求させていただきます。
利用人数:
1~6名まででご利用できます。
テントサウナは中に一度に3~4人が入れる大きさとなっています。
ご利用の流れ:
① 受付
宿泊のチェックイン時にお会計と利用申込書への記入をお願いします。
② 14:00にサウナ広場へ集合
着替えは済ませて来ていただくか、受付近くの温泉の脱衣場をご利用いだだけます。
③ スタッフがテントサウナの建て方・着火・使用法をレクチャー致します。
④ 心ゆくまで「サウナ天国」を楽しんでください!
⑤ 終了時には、ガイダンスに従って片付けをお願いします。
持ち物:
サウナ着(水着・短パン・Tシャツなど、体の締め付けが少ないものを推奨)
羽織り着(サウナからでたら羽織れるパーカー・ガウン・ウインドブレーカーなど)
飲料水、ウォーターシューズまたはサンダル、寝転びタオル、フェイスタオル(必要な方)マイチェア(必要な方)
オプション:
信州産「アロマ水 」売店にて別売りで販売しています。
ご注意:
・集合時間に遅れる場合は、必ずご連絡お願いします。
・開始時間に遅刻された場合は、終了時間の延長ができますが、最大17:00で終了になります。
・15:45までに受付できなかった場合、催行不可とし、キャンセル代を請求させていただきます。
・使用しているテントサウナは、公衆浴場営業許可を取得しておりません。よって、あくまで「道具のレンタル」のプランでとして、設置と片付け、利用時の管理・安全確保はお客様自身の責任で行っていただきます。スタッフが現場で使用法をアドバイスさせていただきます。
・サウナ広場での食事、焚き火はご遠慮ください。
・使用中の火災、事故、体調不良などは責任を負いかねます。決して無理のない利用をお願いします。
・心臓疾患をお持ちの方、妊娠中の方、乳幼児、泥酔状態の方、体調の優れない方は、サウナのご利用をお控えください。
・サウナ内への携帯電話・時計・めがね・アクセサリーなどのお持ち込みは、故障の原因となります。
・設備・備品を、お客様の過失により著しく破損した場合、賠償金を請求させていただくことがあります。
・マナーが著しく悪い場合、また注意事項や事前説明を聞いていただけないと判断した場合、利用をお断り、または中止の判断をさせていただきます。
・当日の気象状況や川の状態などにより、中止となる場合もございます。