LAKE SIDE BASE-campsite concept
レイクサイドベースは東古屋湖畔に位置し、自然の音と四季折々の景色を楽しみながら、静かでのんびりとした時間を過ごすことを目的としたキャンプ場です。
当キャンプ場は宴会場でもパーティー会場でもなく、ご利用のお客様全員が静かで快適なキャンプを楽しむための場所です。昼夜問わず、大声、大笑い、奇声を発したり、大歓声を上げるなどの行為は他のご利用者様に迷惑がかかりますのでおやめください。宴会やパーティー、騒がしい催しを望む方は、レイクサイドベースはその要件に合致しませんので、他のキャンプ場のご検討をお勧めします。
また、22時から翌朝6時まではクワイエットタイムとなっており、静かな夜をお楽しみいただくための時間として設けております。遠くで響く鹿の声や満天の星空など、日常では体験できない特別な夜をお楽しみください。
2023年4月17日より塩谷町東古屋キャンプ場は「レイクサイドベース」として、リニューアルオープンしました。スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
東古屋湖は正式名称が西荒川ダムというダム湖です。その特性から農業用水や降雨への備えとして季節により水位が変化し、特に夏の時期は目の前の湖が川になります。東古屋湖の状況は「ブログ」ページにてお知らせしています(2023年12月1日更新)
※水位が上がってきています。
https://www.nap-camp.com/tochigi/12504/topics_dtl?campsite_topics_id=8930
【県道273号線一部(元古屋橋付近)通行止めのお知らせ2023.12.10】
2024年1月10日〜1月26日(土日を除く)の間、架橋及び道路工事のため県道273号線の一部区間(元古屋)が下記の時間で通行止めになります。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、平日に当キャンプ場へお越しの際は「船生」方面より起こしいただくことをお薦めします。
①1月10日〜12日
8:30〜12:00の間通行止め
13:00〜16:30の間通行止め
②1月15日〜19日
8:30〜16:30の間通行止め
③1月22日〜23日
8:30〜16:30の間通行止め
④1月24日〜26日
8:30〜12:00の間通行止め
13:00〜16:30の間通行止め
【利用規約の追加更新について2023.11.20】
動画及び写真撮影(ドローンも含む)に関する事項を利用規約に追加更新させていただきました。ご利用前にご一読いただけると幸いです。
https://www.nap-camp.com/tochigi/12504/topics_dtl?campsite_topics_id=6627
【定休日についてのお知らせ 2023.10.27】
レイクサイドベースをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
定休日を設けずに営業してまいりましたが、場内整備を目的とし2024年1月より「毎週水曜日」を「定休日」とさせていただくことになりました。
今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願いいたします。
※水曜日が祝日に当たる場合や、年末年始やGWなどの大型連休は除く。WEB予約ページにてご確認ください。
【利用規約一部変更のお知らせ20231018】
多くのお客様がより快適に過ごしていただくために「クワイエットタイム」を設定し、レイクサイドベースのコンセプトも明確化いたしました。
また、ストーブご利用時の注意事項も追記いたしました。ご一読くださいませ。
https://www.nap-camp.com/tochigi/12504/topics_dtl?campsite_topics_id=6627
【年始のご予約について20231014】
本日より年始の予約受付を開始しました。
年末も年始も営業しています。お正月はレイクサイドベースで!
ご予約についてのご注意
当キャンプ場は、皆様がゆとりを持って楽しんでいただけるよう、ご利用人数ではなく「ご利用組数」の上限を設けております。
1つの予約に対して、テント✕1、タープ✕1、車両✕1、ご利用可能人数最大5人(例/大人✕2、小人✕3)です。
大人5人でテントが2つ、車両が2台の場合は予約が2つ必要になります。なお、おひとりで同日の複数の予約は最大2つまでとしています。ご予約の際、お間違えのないようにご注意ください。
また、予約をされていない無許可入場者との合流は禁止です。
場所取りについてのご注意
受付前の場所取り、また合流目的の場所取りは禁止です。皆様が気持ちよくご利用いただけるよう、受付を済ませた方から順に設営をお願いしております。
君嶋林業直営店(売店)のご案内
営業時間 7:00〜22:00
東古屋産の薪(針葉樹・広葉樹・アウトレット)から3種類の自家焚火焙煎珈琲、オリジナルステッカー、氷にアイスクリーム、駄菓子、缶詰、カップ麺、各種燃料類などちょっとした忘れ物にも対応した君嶋林業直営の売店です。
※PayPay使えます。
下記のリンク(ブログ)より取扱一覧がご確認できます。
https://www.nap-camp.com/tochigi/12504/topics_dtl?campsite_topics_id=8422
鋳造ペグを推奨しています
東古屋地域の特性上、サイト内は芝や草の下であっても、その下には大きな石や岩が隠れている場所が多いです。プラスチックやアルミペグは軽量で持ち運びがしやすい反面、ペグダウンの際に折れたり、曲がってしまったりと打ち込めないことがあります。ご注意ください。
東古屋湖の釣りについて
大型トラウトが狙える漁場として人気が高い東古屋湖。3月上旬から12月下旬まで、ニジマス(大型、中型)、サクラマスからイワナやヤマメまで釣りが楽しめます。
遊漁券が必要になりますので東古屋湖特別漁場管理事務所で遊漁前にお求めください。現場扱は遊魚券に加算金が課せられます。
詳しくは下記へお問い合わせください。
栃木県鬼怒川漁協協同組合
東古屋湖特別漁場管理事務所
0287-47-1150
キャンプ場詳細 | LAKE SIDE BASE(塩谷町東古屋キャンプ場) |
---|---|
住所 | 栃木県塩谷郡塩谷町大字上寺島812 |
アクセス案内 | 【アクセス案内】 東北自動車道をご利用のお客様は ※電車、バスなどの公共交通機関がございませんのでご注意ください。 【周辺施設】 ・NAGAYA BASE君嶋林業直営店(キャンプ場前・受付隣り) 【東古屋湖の釣りについて】 大型トラウトが狙える漁場として人気が高い東古屋湖。3月上旬から12月下旬まで、ニジマス(大型、中型)、サクラマスからイワナやヤマメまで釣りが楽しめます。入漁券が必要になりますので、詳しくは下記へお問い合わせください。 栃木県鬼怒川漁協協同組合 |
駐車場 | サイト内駐車可能台数/30〜35台程 |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 / バイク |
立地環境 | 公園 / 湖 / 川 |
施設タイプ | フリーサイト サイトの地面:芝 / 土 / 砂 |
料金情報 | ◆料金・施設概要 ◯全フリーサイト ◯平日 ◯日・祝祭日、休前日 ※大人/高校生以上、小人/小・中学生 |
---|---|
場内共有設備 | 管理棟(NAGAYA BASE君嶋林業直営店) サニタリー その他の設備 |
レンタル可能用品 | あり 焚火シート等 |
営業期間 | 通年営業 |
---|---|
定休日 | 定休日あり 毎週水曜日 |
チェックイン | 宿泊13:00〜17:00(17:00以降はチェックイン不可)/デイキャンプ11:00〜 |
チェックアウト | 宿泊 翌日7:00〜10:00/デイキャンプ 当日17:00 |
カード決済 | カード利用不可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
近隣施設 | スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料 |