シェアする

都心から約2時間!五感で楽しむ東古屋。

LAKE SIDE BASE-campsite concept

お互いの快適さを尊重し、自然と共存する。

レイクサイドベースは東古屋湖畔に位置し、自然の音と四季折々の景色を楽しみながら、静かでのんびりとした時間を過ごすことを目的としたキャンプ場です。

当キャンプ場は宴会場でもパーティー会場でもなく、ご利用のお客様全員が静かで快適なキャンプを楽しむための場所です。昼夜問わず、大声、大笑い、奇声を発したり、大歓声を上げるなどの行為は他のご利用者様に迷惑がかかりますのでおやめください。宴会やパーティー、騒がしい催しを望む方は、レイクサイドベースはその要件に合致しませんので、他のキャンプ場のご検討をお勧めします。

また、22時から翌朝6時まではクワイエットタイムとなっており、静かな夜をお楽しみいただくための時間として設けております。遠くで響く鹿の声や満天の星空など、日常では体験できない特別な夜をお楽しみください。

施設の特徴

  • 東古屋産の薪(針葉樹・広葉樹・ミックス)から3種類の自家焙煎コーヒー、オリジナルステッカー、氷にアイスクリーム、駄菓子、缶詰、カップ麺、各種燃料類などちょっとした忘れ物にも対応した君嶋林業直営の売店です。7:00〜22:00営業
  • 【季節限定】水のきれいな塩谷産(齋藤農園)、うんまい!新米入荷しています! 1kg500円/2kg1,000円
  • 薪は売るほどあります!針葉樹束600円、広葉樹束700円、どちらもカゴ売りは束売よりもオトクな約15%増量。さらにオトクなアウトレット薪もございます。
レイクサイドベーススタッフからの一言

2023年4月17日より塩谷町東古屋キャンプ場は「レイクサイドベース」として、リニューアルオープンしました。スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。


東古屋湖は正式名称が西荒川ダムというダム湖です。その特性から農業用水や降雨への備えとして季節により水位が変化し、特に夏の時期は目の前の湖が川になります。東古屋湖の状況は「ブログ」ページにてお知らせしています(2023年12月1日更新)
※水位が上がってきています。

https://www.nap-camp.com/tochigi/12504/topics_dtl?campsite_topics_id=8930


【県道273号線一部(元古屋橋付近)通行止めのお知らせ2023.12.10】

2024年1月10日〜1月26日(土日を除く)の間、架橋及び道路工事のため県道273号線の一部区間(元古屋)が下記の時間で通行止めになります。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、平日に当キャンプ場へお越しの際は「船生」方面より起こしいただくことをお薦めします。

①1月10日〜12日
 8:30〜12:00の間通行止め
 13:00〜16:30の間通行止め
②1月15日〜19日
 8:30〜16:30の間通行止め
③1月22日〜23日
 8:30〜16:30の間通行止め
④1月24日〜26日
 8:30〜12:00の間通行止め
 13:00〜16:30の間通行止め

【利用規約の追加更新について2023.11.20】

動画及び写真撮影(ドローンも含む)に関する事項を利用規約に追加更新させていただきました。ご利用前にご一読いただけると幸いです。
https://www.nap-camp.com/tochigi/12504/topics_dtl?campsite_topics_id=6627

【定休日についてのお知らせ 2023.10.27】

レイクサイドベースをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
定休日を設けずに営業してまいりましたが、場内整備を目的とし2024年1月より「毎週水曜日」を「定休日」とさせていただくことになりました。
今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願いいたします。
※水曜日が祝日に当たる場合や、年末年始やGWなどの大型連休は除く。WEB予約ページにてご確認ください。

【利用規約一部変更のお知らせ20231018】
多くのお客様がより快適に過ごしていただくために「クワイエットタイム」を設定し、レイクサイドベースのコンセプトも明確化いたしました。
また、ストーブご利用時の注意事項も追記いたしました。ご一読くださいませ。

https://www.nap-camp.com/tochigi/12504/topics_dtl?campsite_topics_id=6627

【年始のご予約について20231014】
本日より年始の予約受付を開始しました。
年末も年始も営業しています。お正月はレイクサイドベースで!


ご予約についてのご注意
当キャンプ場は、皆様がゆとりを持って楽しんでいただけるよう、ご利用人数ではなく「ご利用組数」の上限を設けております。
1つの予約に対して、テント✕1、タープ✕1、車両✕1、ご利用可能人数最大5人(例/大人✕2、小人✕3)です。
大人5人でテントが2つ、車両が2台の場合は予約が2つ必要になります。なお、おひとりで同日の複数の予約は最大2つまでとしています。ご予約の際、お間違えのないようにご注意ください。
また、予約をされていない無許可入場者との合流は禁止です。

場所取りについてのご注意
受付前の場所取り、また合流目的の場所取りは禁止です。皆様が気持ちよくご利用いただけるよう、受付を済ませた方から順に設営をお願いしております。


君嶋林業直営店(売店)のご案内
営業時間 7:00〜22:00
東古屋産の薪(針葉樹・広葉樹・アウトレット)から3種類の自家焚火焙煎珈琲、オリジナルステッカー、氷にアイスクリーム、駄菓子、缶詰、カップ麺、各種燃料類などちょっとした忘れ物にも対応した君嶋林業直営の売店です。
※PayPay使えます。
下記のリンク(ブログ)より取扱一覧がご確認できます。
https://www.nap-camp.com/tochigi/12504/topics_dtl?campsite_topics_id=8422

鋳造ペグを推奨しています
東古屋地域の特性上、サイト内は芝や草の下であっても、その下には大きな石や岩が隠れている場所が多いです。プラスチックやアルミペグは軽量で持ち運びがしやすい反面、ペグダウンの際に折れたり、曲がってしまったりと打ち込めないことがあります。ご注意ください。

東古屋湖の釣りについて
大型トラウトが狙える漁場として人気が高い東古屋湖。3月上旬から12月下旬まで、ニジマス(大型、中型)、サクラマスからイワナやヤマメまで釣りが楽しめます。
遊漁券が必要になりますので東古屋湖特別漁場管理事務所遊漁前にお求めください。現場扱は遊魚券に加算金が課せられます
詳しくは下記へお問い合わせください。
栃木県鬼怒川漁協協同組合
東古屋湖特別漁場管理事務所
0287-47-1150

プラン一覧

いつでも

該当プランがありません。
条件を再指定してください。

クチコミ

最新のクチコミ

  • 3.33
    grizzly320さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/12/04 | 訪問月:2023/12 | 利用タイプ:ソロ
    自然:4立地:4サービス:4設備:3管理:3周辺環境:2

    お手頃料金でキャンプが楽しめる

    目の前には湖が周りには森林、サイトには適度に木々があり日常を忘れてキャンプを楽しめました。もっと読む
  • 5
    [認証済]tabby07さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/12/03 | 訪問月:2023/12 | 利用タイプ:女子
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    丁寧に手入れをしているキャンプ場でした。お気に入りです。リピ確定です。

    サイト内はぐるっと一周できる道ができていて、その道の両側がサイトになります(湖側・道の内側・道の外側)。一番人気は東古屋湖に面したところですが、幅が狭いのでソロ向き、テントも小さめな方が多いです。湖に面したところで設営されるのであれば、テントは小さめがお勧めです。道の内側の芝生のサイトは、少しだけ木があって、なんとなく他のテントから離隔が保てるようになっています。こちらは大き目なテントを張る方が多いかも。フリーサイトなので銘々が気に入ったところに設営していますが、道の外側は比較的空いていました。夜の星がとてもきれいです。今朝は最低気温-3.8度でしたが湖に蒸気霧(湖もけあらしっていうのかな?)が発生していました。ちょっと興奮しました。もっと読む
  • 3.17
    [認証済]787878さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/12/02 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ソロ
    自然:3立地:2サービス:5設備:4管理:2周辺環境:3

    水量があるときに期待。

    自然豊かで静かな所でした。 目の前の川は水量が少ない時期に訪問したので、あまり見れませんでした。もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細LAKE SIDE BASE(塩谷町東古屋キャンプ場)
住所栃木県塩谷郡塩谷町大字上寺島812
アクセス案内

【アクセス案内】

東北自動車道をご利用のお客様は
・矢板ICから19.9km(約28分)
・上河内スマートICから19.5km(約28分)

※電車、バスなどの公共交通機関がございませんのでご注意ください。

【周辺施設】

・NAGAYA BASE君嶋林業直営店(キャンプ場前・受付隣り)
 東古屋産の薪(針葉樹・広葉樹・ミックス)から3種類の自家焙煎コーヒー、オリジナルステッカー、氷にアイスクリーム、駄菓子、缶詰、カップ麺、各種燃料類などちょっとした忘れ物にも対応した君嶋林業直営の売店です。

・食料品店:お車で約15分(ダイユー塩谷店)
・ドラッグストア:お車で約17分(カワチ薬品塩谷店)
・ホームセンター:お車で約17分(コメリ塩谷店)
・コンビニ:お車で約20分(ファミリーマート塩谷中央店)
・道の駅:お車で約25分(湧水の郷しおや)
・温浴施設:お車で約25分(矢板温泉 まことの湯)

【東古屋湖の釣りについて】

大型トラウトが狙える漁場として人気が高い東古屋湖。3月上旬から12月下旬まで、ニジマス(大型、中型)、サクラマスからイワナやヤマメまで釣りが楽しめます。入漁券が必要になりますので、詳しくは下記へお問い合わせください。

栃木県鬼怒川漁協協同組合
東古屋湖特別漁場管理事務所
0287-47-1150

駐車場

サイト内駐車可能台数/30〜35台程
※1サイトにつき1台まで乗り入れ可。2台目以降は場外駐車場をご利用ください。
※バス・トラックの入場は不可。
キャンピングカーの入場は「軽キャンパー」「バンコン」のみ可能です。キャブコン、フルコン、トレーラーなどは入場できません。場外駐車場をご利用ください。限られたスペースの中で多くの皆さまに楽しんで頂くために、ご理解をいただけると幸いです。

乗り入れ可能車両乗用車 / バイク
立地環境公園 / 湖 / 川
施設タイプフリーサイト
サイトの地面:芝 / 土 / 砂

料金情報

料金情報

◆料金・施設概要

◯全フリーサイト
1予約=1テント(最大5人まで)+1車両(バス・トラックの入場は不可)

◯平日
大人1,500円/1人、小人750円/1人

◯日・祝祭日、休前日
大人2,000円/1人、小人1,000円/1人

※大人/高校生以上、小人/小・中学生
※18歳未満のご利用は必ず保護者同伴でお願いします。
※未就学児は無料
※デイキャンプの料金は宿泊料金と同料金になります。
※アーリーチェックイン(11:00〜、12:00〜)が可能です。オプションでお選びください。

場内共有設備

管理棟(NAGAYA BASE君嶋林業直営店)
営業時間/7:00〜22:00(無人販売)
・売店 (薪・ドリップ珈琲、各種飲料、氷、アイスクリーム、駄菓子、缶詰、カップ麺、各種燃料、他)

サニタリー
・炊事場
・水洗トイレ
・灰捨て場
※ゴミ捨て場はございません。ご希望により有料回収を受付にて行っております。スタッフへご相談ください。

その他の設備
・FREESPOT WiFi完備
・AED(自動体外式除細動器)完備
 ※スタッフは普通救命講習を受講しています。
  君嶋陽一(塩谷広域行政組合消防本部 第7237号)
  小山智一(宇都宮市消防局 第12311-170号)
・避難小屋

レンタル可能用品

あり

焚火シート等

営業情報

営業期間
通年営業
定休日
定休日あり

毎週水曜日
※水曜日が祝日に当たる場合や、年末年始やGWなどの大型連休は除く。WEB予約ページにてご確認ください。

チェックイン宿泊13:00〜17:00(17:00以降はチェックイン不可)/デイキャンプ11:00〜
チェックアウト宿泊 翌日7:00〜10:00/デイキャンプ 当日17:00
カード決済
カード利用不可
利用タイプ宿泊 / 日帰り・デイキャンプ

設備・近隣施設情報

近隣施設スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉
場内設備お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー
お役立ちサービス・条件手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ
0

シェアする

なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:LAKE SIDE BASE(塩谷町東古屋キャンプ場)をシェアしよう

  • facebook
    facebook
  • Twitter
    Twitter
  • LINE
    LINE
  • メール
    メールで送る
  • URLを取得する
    URLを取得する

メイン写真(2枚)

写真を投稿

外観写真(8枚)

施設写真(20枚)

その他の写真(24枚)

ユーザー投稿写真(25枚)

LAKE SIDE BASE(塩谷町東古屋キャンプ場)のクチコミ一覧

クチコミを投稿
4.31
項目別県内ランキング 56
クチコミ件数 42
自然
4.45
立地
4.29
サービス
4.64
設備
4.05
管理
4.43
周辺環境
4.00
  • 3.33
    grizzly320さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/12/04 | 訪問月:2023/12 | 利用タイプ:ソロ
    自然:4立地:4サービス:4設備:3管理:3周辺環境:2

    お手頃料金でキャンプが楽しめる

    目の前には湖が周りには森林、サイトには適度に木々があり日常を忘れてキャンプを楽しめました。もっと読む
  • 5
    [認証済]tabby07さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/12/03 | 訪問月:2023/12 | 利用タイプ:女子
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    丁寧に手入れをしているキャンプ場でした。お気に入りです。リピ確定です。

    サイト内はぐるっと一周できる道ができていて、その道の両側がサイトになります(湖側・道の内側・道の外側)。一番人気は東古屋湖に面したところですが、幅が狭いのでソロ向き、テントも小さめな方が多いです。湖に面したところで設営されるのであれば、テントは小さめがお勧めです。道の内側の芝生のサイトは、少しだけ木があって、なんとなく他のテントから離隔が保てるようになっています。こちらは大き目なテントを張る方が多いかも。フリーサイトなので銘々が気に入ったところに設営していますが、道の外側は比較的空いていました。夜の星がとてもきれいです。今朝は最低気温-3.8度でしたが湖に蒸気霧(湖もけあらしっていうのかな?)が発生していました。ちょっと興奮しました。もっと読む
  • 3.17
    [認証済]787878さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/12/02 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ソロ
    自然:3立地:2サービス:5設備:4管理:2周辺環境:3

    水量があるときに期待。

    自然豊かで静かな所でした。 目の前の川は水量が少ない時期に訪問したので、あまり見れませんでした。もっと読む
  • 5
    ryo-ak2さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/23 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    紅葉を独り占めできるサイトが最高。秋~冬がオススメのキャンプ場

    紅葉のタイミングに合わせて予約。 周りもソロの方々で、それぞれお気に入りのポジションに張れて満足。 夜は街の灯りの影響も無く、星空も綺麗でした。 東古屋湖にも水が貯まり始め、これからふ湖面を眺めながらの焚き火が楽しそうもっと読む
  • 4.67
    [認証済]どんぐり(父親)さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/20 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4

    また冬の間にきます!

    西荒川ダムによる東古屋湖の上流であり、谷になってるところ。 季節は11月半ばですので虫の多さはわかりません(いない)が、ほどよく樹木があるほぼフラットな場所でいいかんじ。そして谷になってるので低い星は狙えませんが、夜は結構闇が深いです(まぁ街灯が数個あるので一応耀ですが)夜の天気次第ですが、星空をぼけーっと見るにもいい感じです。また夜動物の鳴き声が何種類かあり、気持ちいい感じ半分、そういえば熊の鳴き声ってどんなんだっけ?とドキドキしたの半分ですね。もっと読む
  • 4.67
    ティアレ&ケイさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/17 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:女子
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4

    癒されたい時に季節関係なく行きたい!湖、鳥見てるだけで休まる静かなキャンプ場でした。

    サイトからダム湖に向かっては人口物がないので広く自然が広がって、山の木、トンビ、水鳥などが良く観察出来て最高です、のんびり1日過ごせます^_^もっと読む
  • 4.83
    [認証済]dorao5さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/15 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5

    自然と静かに向き合いたい人にオススメです

    湖が目の前にあり、その先には山が。 大自然の中という訳ではないが適度な自然と解放感を味わうことができると思う。もっと読む
  • 3.83
    [認証済]kcmoveさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/15 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:3サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3

    管理人様の明確な意思があり、利用者もそれにしっかりと従ってとても静かなキャンプ場でした。また来ます!

    サイトの所々に木があり夏でも快適に過ごせそうでした。湖側は開放的でとても気持ちが良いです。夜の星空は最高です!当日は湖側にテントを張りましたが、風が強くて焚き火ができませんでした。風防板はあった方が良いです。ただ、湖から一番離れた場所はほぼ無風でした。数十メートルでこんなにも違うのかと実感しました。もっと読む
  • 4.33
    神奈川横浜さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/10/30 | 訪問月:2023/10 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4

    紅葉時期に是非お勧め

    落ち着いた雰囲気でとても良かったです。紅葉時期に当たれば最高でした。湖の水位が低いのは自然現象で仕方ないかなと思います。もっと読む
  • 4.67
    まさはるキャンプさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/10/18 | 訪問月:2023/10 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5

    また行きたいと思いました

    環境は、だだっ広いだけでなく、程よく木が立っているので私的には好きなスチエーションです。 もっと読む