都心から約2時間!湖畔でオートキャンプが楽しめる!
自然の中で心を遊ばせる。
満天の星空のもと焚き火で暖を取りながら夜を過ごし、鳥のさえずりで目を覚ます。
いつものベーコンエッグも今朝は格別!
ライトな感覚で自然に身を委ね、ゆっくりと心を洗濯できる
そんな心地よいフィールドです。
ソロ、ペア、ファミリーまで、キャンプ初心者からゆるっと楽しめます。
施設の特徴
- 入り口に設置された看板は「湖畔でキャンプ」をテーマに。
- 2023年4月上旬 春の東古屋湖。湖面に映るサクラが美しい♡
- 春の湖畔キャンプ。
レイクサイドベーススタッフからの一言
プラン一覧
プランを検索しています
クチコミ
ピックアップのクチコミ
- star 5.00amo.life_1212さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/03 | 訪問月:2023/04 | 利用タイプ:ファミリー自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 5.00
最新のクチコミ
- star 4.50
じょんこちゃんさまさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/27 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:グループ
自然: 5.00 立地: 4.00 サービス: 5.00 設備: 4.00 管理: 4.00 周辺環境: 5.00 - star 4.67sngmzursさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/25 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ツーリング自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 3.00
- star 4.17リョータイシカワさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/23 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:グループ自然: 4.00 立地: 4.00 サービス: 4.00 設備: 4.00 管理: 4.00 周辺環境: 5.00
施設情報
キャンプ場詳細 | LAKE SIDE BASE(塩谷町東古屋キャンプ場) |
---|---|
住所 | 栃木県塩谷郡塩谷町大字上寺島812 |
アクセス案内 | 【アクセス案内】 東北自動車道をご利用のお客様は ※電車、バスなどの公共交通機関がございませんのでご注意ください。 【周辺施設】 ・NAGAYA BASE(キャンプ場前・受付隣り) 【東古屋湖の釣りについて】 大型トラウトが狙える漁場として人気が高い東古屋湖。3月上旬から12月下旬まで、ニジマス(大型、中型)、サクラマスからイワナやヤマメまで釣りが楽しめます。入漁券が必要になりますので、詳しくは下記へお問い合わせください。 栃木県鬼怒川漁協協同組合 |
駐車場 | サイト内駐車可能台数/30台程 |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 / バイク |
立地環境 | 公園 / 湖 / 川 |
施設タイプ |
フリーサイト
サイトの地面:芝 / 土 / 砂 |
料金情報
料金情報 | ◆料金・施設概要 ◯全フリーサイト ◯平日 ◯日・祝祭日、休前日 ※大人/高校生以上、小人/小・中学生 |
---|---|
場内共有設備 | 管理棟(NAGAYA BASE) サニタリー その他の設備 |
レンタル可能用品 | あり 焚火シート等 |
営業情報
営業期間 | 通年営業 |
---|---|
定休日 | 定休日なし |
チェックイン | 宿泊13:00〜17:00(17:00以降はチェックイン不可)/デイキャンプ11:00〜 |
チェックアウト | 宿泊 翌日7:00〜10:00/デイキャンプ 当日17:00 |
カード決済 | カード利用不可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
設備・近隣施設情報
近隣施設 | スーパー 病院 コンビニ ホームセンター 立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂 シャワー ゴミ捨て場 ランドリー ウォッシュレット式トイレ レストラン・食堂 売店・自動販売機 炊事棟 給湯 AC電源 バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル 花火OK 直火OK ペットOK 携帯電話OK 団体・貸切OK 無料 |
4月17日より塩谷町東古屋キャンプ場は「レイクサイドベース」として、リニューアルオープンしました。スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております♪
【お知らせ20230528】
東古屋湖の水位がかなり下がってきております。ダム湖の定めでレイクサイドからリバーサイドに変わりつつあります。水位の変化は近日中に画像を公開します。
【お知らせ20230528】
6月中旬より9月上旬までの東古屋湖(正式名称 西荒川ダム)工事(期間通行止め及び堆積土除去工事)についてブログにまとめましたので以下よりご確認ください。
https://www.nap-camp.com/tochigi/12504/topics_dtl?campsite_topics_id=7066
【お知らせ20230521】
地面保護のため6月1日より焚き火シートの使用が焚き火台の種類を問わず必須になります。お忘れにならないようお願い致します。
※スノーピーク製ベースプレートの使用時にも必要です。
※約900mm✕600mm推奨
※お持ちでない方はオプションで「焚き火シート」を選択、お申し込みください。
【お知らせ20230521】
6月1日よりNAGAYA BASE売店の営業時間が7:00〜22:00に変更になります。
ご予約についてのご注意
当キャンプ場は、皆様がゆとりを持って楽しんでいただけるよう、ご利用人数ではなく「ご利用組数」の上限を設けております。
1つの予約に対して、テント✕1、タープ✕1、車両✕1、ご利用可能人数最大5人(例/大人✕2、小人✕3)です。
大人5人でテントが2つ、車両が2台の場合は予約が2つ必要になります。なお、おひとりで同日の複数の予約は最大2つまでとしています。ご予約の際、お間違えのないようにご注意ください。
また、予約をされていない無許可入場者との合流は禁止です。
場所取りについてのご注意
受付前の場所取り、また合流目的の場所取りは禁止です。皆様が気持ちよくご利用いただけるよう、受付を済ませた方から順に設営をお願いしております。
東古屋湖の水位について
東古屋湖の水位情報を毎月1日に更新させていただいております。「ブログ」ページにてご確認下さいませ。
https://www.nap-camp.com/tochigi/12504/topics_dtl?campsite_topics_id=6736
場内の草刈り作業について
4月下旬より、不定期で平日の10時〜11時の間(状況により前後あり)場内の草刈り作業を行います。連泊をなさるお客様にはご迷惑をおかけする場合があります。ご了承くださいませ。
東古屋湖の釣りについて
大型トラウトが狙える漁場として人気が高い東古屋湖。3月上旬から12月下旬まで、ニジマス(大型、中型)、サクラマスからイワナやヤマメまで釣りが楽しめます。入漁券が必要になりますので、詳しくは下記へお問い合わせください。
栃木県鬼怒川漁協協同組合
東古屋湖特別漁場管理事務所
0287-47-1150