毎年6月上旬~中旬にかけて、RECAMP足利では親水公園を流れる松田川でホタルが観られます。
ホタルが飛び交うキャンプ場は全国でも珍しいです。
当日の天候次第ではキャンプをしながらホタル観賞が楽しめます。
雨上がりなど湿度の高い日に出やすいかも?
梅雨の時期しか観れない、たくさんのホタルに是非会いに来てみてください!
①梅雨の時期限定!ホタルが飛び交う
②キャンプ場でもホタルが観られる!
③週末土曜日はMr.Rにも会える!(ホタルナイトツアー開催)
出現場所:リバーサイドエリアと隣接する親水公園(上流周辺)
出現時間帯:日没後~22時頃まで
※キャンプ場エリアは22時にサイレントタイム(消灯時間)となります
ホタル観賞は21時までを目安にお願いします
※気温や天候によってホタルの出現状況が変動します
<ホタル出現予報> 2025/5/23更新
週末(5/24(土))の気象データ
天 候:曇のち雨
気 温:18℃/13℃
湿 度:平均74%
月 齢:☾(26.3)
期待度:0%(27日以降が狙い目!)
ホタル出現情報は、当ブログ・SNS(インスタグラム:@recampashikaga)にて随時更新いたします。
続報をお待ちください。
なっぷNOWにて満開の桜の雰囲気を画像で紹介しております!
是非ご覧ください!
①ライトやフラッシュをつけない
光を当てるとホタルの生態に悪影響を与えます
暗い状態でホタル観賞を楽しもう
②捕まえない、潰さない、持ち帰らない
光るホタルはあと数日しか生きられません
捕まえず、服にとまったらがそっと逃がしてあげてね
③足元に気を付けて
夜の場内は暗く、雨の日は滑りやすいです
ホタル観賞の際は注意して歩きましょう
Q.ホタルはなぜ光るの?
A.オスの求愛行動のためです(ちなみにサナギや幼虫、メスも発光しています)
Q.ホタルの光の明るさはどのくらい?
A.約3ルクス程度です(約5ルクス=新聞が読める程度)
Q.ホタルの出やすい時期/天候/時間帯/条件は?
A.5月下旬~6月中旬頃、雨上がりなど湿度や気温の高い曇の日、日没~22時頃までの時間帯に出現しやすいです。(満月や街灯で明るい所には出にくい)
Q.ホタルは何種類いるの?
A.世界に約2200種類※、日本に約50種類いると言われています
(※)所説あります
Q.RECAMP足利に出るホタルの種類は?
A.ゲンジボタルです
Q.何秒くらい発光しているの?
A.約4秒です(西日本では約2秒と言われています)
Q.ホタルは何を食べてるの?
A.カワニナや藻です
Q.ホタルの寿命は?
A.約1年です(成虫の寿命は約1週間です)
Q.「蛍の光」は元々どこの国の歌?
A.スコットランドの民謡「オールド・ラング・サイン」が原曲です