| 熊目撃ゼロですが万が一の熊対策のお知らせ | |||||||||
| 近頃全国で熊のニュースが報道されておりますが、 | |||||||||
| 当キャンプ場周辺では開業以来熊の目撃情報はありません。 | |||||||||
| 地元の方々も「70年以上もここで暮らして一度も見たことがない」 | |||||||||
| とお話されています。 | |||||||||
| それでもお客様により安心してご利用いただくために、 | |||||||||
| 以下の対策を行なっております。 | |||||||||
| 【熊対策のお知らせ】 | |||||||||
| 当キャンプ場は海から約12km離れた山間にあり、 | |||||||||
| 近くには民家も点在する“人の気配のあるエリア”に位置しています。 | |||||||||
| ただし、場内は川や木々に囲まれた自然豊かなフィールドのため、 | |||||||||
| ご来場いただく皆さまがより安心して過ごせるよう | |||||||||
| 以下の対策を行っています。 | |||||||||
| ☆当キャンプ場の安全対策 | |||||||||
| • 朝夕のスタッフ巡回 | |||||||||
| • 各所に金属音が発生する缶を設置 | |||||||||
| • お客様に爆竹を配布 | |||||||||
| • 山側猪よけ金属柵で動物の侵入を抑制 | |||||||||
| (川側も定期的に確認) | |||||||||
| • 近隣住民と情報共有し早期警戒 | |||||||||
| • オートキャンプ場なので車がテントのすぐそば! | |||||||||
| 万が一は車へ避難可能 | |||||||||
| • 犬同伴サイトあり | |||||||||
| (犬の存在は熊よけ効果があると言われています) | |||||||||
| ☆お客様には以下をご協力いただいています | |||||||||
| • 食べ物・生ゴミの管理(夜間の放置禁止) | |||||||||
| ※食べ物、飲み物、調味料は夜間や不在時に外 | |||||||||
| に置かない | |||||||||
| ※クーラーボックスは車内かフタを必ずロック | |||||||||
| ※匂いの強いゴミは袋を二重にして密閉 | |||||||||
| • 調理後の片付け徹底 | |||||||||
| ※食べ残し、洗い物を放置しない | |||||||||
| ※調理終了後は速やかに片付け | |||||||||
| ※ペットフードも夜は車内へ保管 | |||||||||
| • 夜間の川沿いへの単独行動を控える | |||||||||
| ※暗い場所へ1人で入らない | |||||||||
| ※21時以降の河川敷への立ち入りは出来るだけ | |||||||||
| 控える | |||||||||
| • 子どもだけで離れた場所へ行かない | |||||||||
| ☆☆万が一熊らしき動物を見かけたら | |||||||||
| • 近づかない | |||||||||
| • 大声やフラッシュを使わない | |||||||||
| • 速やかに車へ避難 | |||||||||
| • オーナーへ連絡ください。 | |||||||||
| ※福井09049007022 | |||||||||
| 自然の中で安心して過ごしていただくために、 | |||||||||
| スタッフ一同、毎日見回りと場内管理に努めています。 | |||||||||
| ゆったりと流れる川の音、木々に囲まれたプライベート感、 | |||||||||
| そしてオートキャンプならではの“安心感”。 | |||||||||
| どうぞ自然を楽しみにいらしてください😊🏕️ | |||||||||
| ただし100%熊に遭遇しないとは僕は言い切れません。 | |||||||||
| そこのところはお客様にご承知いただき | |||||||||
| 遊びに来てください。 | |||||||||