キャンプ場におけるクマの対策に関して

登録日: 2025/11/17

山中湖周辺は自然豊かな環境で、クマなどの野生動物も暮らしています。
詳しい情報や最新の注意事項は、山梨県公式サイトをご参照ください。

山梨県/ツキノワグマ出没に対する注意について
【出典元】山梨県 森林環境部 自然共生推進課 HP

 

<当キャンプ場からのお願い>

安全で快適に過ごすため、次のことにご協力ください。
自然と共生するため、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

① 食品・生ごみの保管方法

 ・ 食品、生ゴミは屋外に放置せず、必ず車内に保管するようにしてください。 
  ※不安なお客様や車でご利用されないお客様は、20時までであれば
  当日中のごみを廃棄させていただきます。当日現地スタッフにご相談ください。
 ・ 炊事場等に匂いの強い食材、残飯、油などを放置しないでください。

② 不要な登山、山林への散歩の自粛

 ・ 目撃情報の多い山への入山や散歩は避け、入山する場合は通行者の多い登山道を利用してください。
 ・ どうしても見通しの悪い場所を通る場合は、声や音を出しながら歩行するようにしてください。

③ 適切な装備の準備

 ・ 鈴、笛、ラジオなど音のするものを身に着け、クマに人間の存在を常に知らせるようにしてください。
 ・必要に応じてクマスプレーやホイッスルなどの装備をお客様自身でご用意ください
  ※キャンプ場でのクマスプレー等の販売はございません

④ 定期的な情報の確認

 ・ 本ページに記載のクマの出没状況を定期的に確認してください。
 ・ 現地の管理スタッフから指示があった場合は従うようにお願いします。

上記対策に関しては、以下を一部参照しています。
【出典元】山梨県 森林環境部 自然共生推進課 HP 「クマの被害に遭わないために」
 kumatyuui2025.pdf


万が一、クマに遭遇した場合の対処法に関しては以下をご確認ください。
【出典元】環境省HP 「クマ類に遭遇した際にとるべき行動」
 chpt3.pdf