ティピーのあるキャンプ場 82

ティピーは、円錐形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
134469
平均評価
4.26

ティピーのあるおすすめキャンプ場ランキング

ティピーのあるキャンプ場の口コミ

  • 高規格で老若男女問わず楽しめるキャンプ場です。

    4.00
    瓦砂利のオーシャンビューサイトを利用。 各サイト、少し段になっていて海が遠くに見えるような景観でした…
    キャンプマナビス
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    高規格で老若男女問わず楽しめるキャンプ場です。

    ちゃみごんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/27 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:4立地:3サービス:4設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    瓦砂利のオーシャンビューサイトを利用。
    各サイト、少し段になっていて海が遠くに見えるような景観でした。

    夜は星空がキレイでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    私の住むところからは、だいぶ距離がありましたが、高速を使えばスムーズに行くかと思います。
    迷わずに目的地まで辿り着けました。
    少し車を走らせるとスーパーもあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付はとても丁寧でわかりやすく、みなさん笑顔が素敵で優しく対応してくださいました。
    海が近くで見たく、道を尋ねた際も丁寧に教えてくださいました。
    設備(各設備は整っているか)
    電源付きで、砂利なのでテントも汚れにくくペグも刺さりやすかったです。

    センターコートの炊事場もトイレも室内でキレイでした。

    お風呂があるのはすごく有り難かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場もトイレもお風呂場もキレイに清楚させていました。

    トイレが土足禁止で洗面台もキレイでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場に行くまでにスーパーがありますし、館山市内には道の駅やさまざまなお店もあるので立ち寄れます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    13時チェックインでしたが、予定より30分早く着いたのにも関わらず、対応してくださいました。

    管理棟にもさまざまな物販があり安心です。
    ソロやファミリー、わんちゃん連れにも楽しめるキャンプ場だと思います。 

    子供たちが遊べる遊具やドッグラン、ログハウスなどもあり、さまざまなニーズに対応している、高規格なキャンプ場でした。
  • リピートありキャンプ場!

    4.67
    海、山、トンビに囲まれ申し分ない環境です。森サイトは草木がが生い茂るわけもなく程よい感じです。…
    キャンプマナビス
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    リピートありキャンプ場!

    あやねさなさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/26 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    海、山、トンビに囲まれ申し分ない環境です。森サイトは草木がが生い茂るわけもなく程よい感じです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターおりてから迷うことなく行けます。買い物も問題ありません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの方々の対応は良かったです。クワイエットタイム後の賑やかな方々には注意をお願いしたいです。
    設備(各設備は整っているか)
    敷地内にお風呂があることが最強の強みです。他の設備も手入れが行き届いていて良かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フロント、炊事場、トイレ、お風呂、どれをとっても綺麗で良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺には道の駅、みかん狩り、海、どこも近くとても良かったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 子供の頃に行った林間学校のようなキャンプ場

    3.83
    駐車場で荷物を下ろした後、谷を渡り、山道を歩いて受付まで行くという、始まりからワクワク。 その後、木…
    奥養老ヴィレッジ
    千葉 > 千葉・市原

    子供の頃に行った林間学校のようなキャンプ場

    ゆう12さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/26 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:4立地:3サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    駐車場で荷物を下ろした後、谷を渡り、山道を歩いて受付まで行くという、始まりからワクワク。
    その後、木々の間にサイトがあり、人工的に整っていない環境がとても良かった。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近くに温泉もあり、紅葉がとても良い場所なので、立地は悪くないと思う
    サービス(適切な対応をしているか)
    荷物を運ぶロープウェイのスタッフも、受付や売店のスタッフもとても気持ち良い対応をしてくれた。
    薪木を夜でも購入できるシステムも良い。
    設備(各設備は整っているか)
    秋キャンプで夜が寒かったため、テント内で備え付けの暖房を使用。寝る際の敷布団はコールマンの膨らませるタイプのもので、寝心地が良かった。設備は最低限ですが、必要なものが揃っている。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的に古めかしいキャンプ場ですが、ゴミなどは落ちていなくしっかり管理されている印象
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    養老温泉がとても良かった。またハイキングができるような場所が多数あり、とても良い
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます!

      この度はご利用誠にありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。
ティピーとは?
ティピまたはティピーは、円錐(えんすい)形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。キャンプ場ではあまり見かけませんが、小中学生が自然学習などで利用するキャンプ場にはよく見られます。内部はウッドデッキの床になっていて、居住性は高いです。ティピーはもともとアメリカインディアンの平原に住む部族が使っていた住宅テントで、日本のキャンプ場にはティピーの他にパオというモンゴルの民族住宅も見られます。
ティピーの選び方
ティピーは2~3人用の小さなものから、20人くらい入ることのできる大きなものまで様々なサイズがあります。また、最近ではティピー用テントとして自分たちで建てることのできるものも売っているので、そちらを利用すると気軽に雰囲気を味わえます。
ティピーの由来
ティピーは北米の平原に住むネイティブアメリカンが使用していた住居を指します。ティは「住む」、ピは「使う」を表し、スー族の言語では「家」を意味します。ティピーは円錐形の構造を持っており、放射状に組んだ骨組みのまわりに幕を巻きつけるという単純な作業で作ることができます。さらに頂点に穴が開いているため、ティピー内部で焚き火をしても煙を上手い具合に逃すことができます。
ティピーはこんな人にオススメ
ティピーの特徴は何を差し置いてもテント内で焚き火ができることです。焚き火を囲みながら家族や仲間たちと過ごすティピーでの時間はかけがえのない経験になること間違いないでしょう。また、ティピーは構造上、完全に雨を防ぐことができないので雨漏りには十分注意してください。

全国の地域から絞り込む