土で創られたアースバッグハウスのキャンプ場が房総半島に初上陸♫ 1日1組限定!自給自足の暮らし方が体験できるゲストハウスです!!
★アースバッグハウスのキャンプ場が2020年1月21日にグランドオープン!!
テントも自由に張れるので団体さんも大歓迎♬
ご予約時にご要望欄に人数をお書き下さい♪
2020年9月2日にヒルナンデスに出演しました♫
都内から車でわずか90分!!綺麗な海と山に囲まれた自然豊かな房総半島♪
平飼いの鶏たちに餌やり体験や薪を割ってドラム缶風呂に入ったり、本格的なかまどを使った調理や極上のジビエ肉でBBQをしたり出来ます。
特大のキャンプファイヤーは忘れられない思いでになること間違いなし♪
土で創られたお部屋はまるで異空間。床は厚さ3cmもある天然国産杉を貼り壁は漆喰、天井は焼杉で仕上げました。
キッチンは伝統工法の本格的な土間を打ち、昔ながらのかまどを設置しました。
太さ40cmもある丸太は皮むきから造った自慢の梁です♫
天気が良い日には都会では見られない満点の星空もご覧頂けます。
3000㎡ある広い芝生の上でテントも張れるので二家族、三家族でのご利用や社会人・学生さんなど団体様も大歓迎♫
自給自足の暮らし方にご興味のある方、キャンプや海や山など自然が好きな方に喜んで頂ける宿を目指しております。
是非、この機会に海土里の暮らし方を宿泊体験なさってみて下さい♪
家族一同お待ちしております!!
※平日8時~17時まで倉庫やお風呂の建築など作業しております。電動工具など音がしますがご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。
~海土里umidoriの由来~
海まで直線で約2km、アースバッグの土と里山に囲まれていることから頭文字をとって海土里umidoriと名付けました♪
施設の特徴
- 【大好評♫】 ドングリなどを食べながら山の中で育った天然の猪肉は、まさに自然の味♪ ここでしか味わえない良質の猪肉を炭火でじっくり焼いて、特製ソースで召し上がります(^.^) 料理人のオーナーと一緒に焼き方などのレクチャーを受けられる体験型♪ この機会に是非ご賞味下さい!!
- 平飼いの鶏たちへの餌やりや家庭菜園での土とのふれあい体験、また漆喰やペンキ塗り、日曜大工など、まるごと家づくりDIY体験も出来ます♫全て無料!! ※季節により体験内容が変わる場合があります。
- お子さまに大人気のドラム缶風呂♪井戸水を薪で沸かしたお湯は柔らかく、遠赤外線効果で身体の芯から温まります。チェーンソーと斧を使った薪割り体験もできるよ♬
オーナーからの一言
プラン一覧
該当プランがありません。
条件を再指定してください。
クチコミ
ピックアップのクチコミ
最新のクチコミ
施設情報
キャンプ場詳細 | アースバッグハウス海土里~umidori~ |
---|---|
住所 | 千葉県南房総市白浜町滝口324-1 |
アクセス案内 | 【お車でお越しの方】 館山方面から南房総市のトンネルを抜けると200m程で左手に「武藤」と書いてある看板があるので、そこを左折し山道を登り白いスロープを上がりきると海土里到着です。詳しくはGoogleマップ「海土里」で検索して下さい 【電車・高速バスでお越しの方】 ※時間帯によっては送迎サービスをしておりますので、ご予約時にご相談下さい。
|
駐車場 | 無料駐車場あり(バイクも可) |
乗り入れ可能車両 | |
立地環境 | 公園 / 林間 / 海 / 高台 / 草原 |
施設タイプ |
バンガロー / ロッジ・ログハウス・コテージ / ツリーハウス・その他 / グランピング / フリーサイト
サイトの地面:芝 |
料金情報
料金情報 | 【宿泊料】食事なし ※全て税込み表示
★追加オーダー ◆ジビエ勝浦のご绍介◆ |
---|---|
場内共有設備 | 寝具一式(6名様まで)
※アーリーチェックインは前日に宿泊客がいなければ9:00〜可(有料3,000円)
|
レンタル可能用品 | ★オプション・レンタル品★ ご予約時に「ご要望」欄がございますのでごご希望のオプション、レンタル品をご記入下さい。
|
営業情報
営業期間 | 通年営業 |
---|---|
定休日 | 定休日なし |
チェックイン | 13:00 |
チェックアウト | 10:00 |
カード決済 | カード利用不可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
設備・近隣施設情報
近隣施設 | スーパー 病院 コンビニ ホームセンター 立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂 シャワー ゴミ捨て場 ランドリー ウォッシュレット式トイレ レストラン・食堂 売店・自動販売機 炊事棟 給湯 AC電源 バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル 花火OK 直火OK ペットOK 携帯電話OK 団体・貸切OK 無料 |
☆ゲスト様へのお願い☆
①2ヵ月以内に海外に渡航歴がある方
②37.0度以上の発熱、咳やくしゃみなどの体調に不安のある方
③症状が出ていなくても感染者と接触、その感染を広げてしまうリスクのある方、また検疫所や保健所など関係各所より自宅待機などを要請されている方
①~③に該当する方のご宿泊はご遠慮下さい。
※コロナと疑われる症状の場合はキャンセル料はかかりません。すぐに当施設までご連絡願います。
オーナー自己紹介 森田啓之(もっちゃん)
昭和52年生まれ千葉県市川市出身
中学を卒業後、北海道にある瀬棚フォルケホイスコーレ(フリースクール)へ入塾。大自然の中でありのままの自分を受け入れてくれる大人達に出逢い、自分達で作った野菜や搾りたてのミルクの美味しさに感動を覚え、『食』への感謝の気持ちと自然の有り難さを学ぶ。
その後は紆余曲折な人生を経て起業するも経営難に陥る。そんな時、ある人物に出逢いフリースクールで過ごした日々を思い出し移住を決意。
2017年12月にこの土地と出逢い、開拓から自宅リフォーム、鶏小屋、駐車場、ゲストハウスまでをセルフビルドで丸2年かけて完成させる。
2020年1月21日に自給自足の暮らし方が体験できる宿泊施設『海土里umidori』をグランドオープンさせ現在に至る。
詳しくはブログ『海土里の暮らし方 管理人プロフィール』で検索☆