炊事場(温水蛇口あり)、ランドリー(洗濯機無料・乾燥機300円)、コイン温水シャワー、足洗い場、水洗トイレ(温水洗浄便座あり)、AC電源、管理棟、自動販売機、売店、家族風呂、岩風呂、五右衛門風呂 など
【現地でのお支払いについて】
超過入場料:1名1,100円/泊
超過駐車料:1台1,100円/泊
現金・各種クレジットカード・交通系電子マネー・mobile決済・QRコード決済等がご利用いただけます。
【その他料金について】
アーリーチェックイン 2,200円(ネット予約完了後電話にてお問い合わせください。)
レイトチェックアウト 2,000円(お電話もしくは当日受付にてお問い合わせください。)
※バンガロー・キャビンのアーリーチェックイン・レイトチェックアウトは不可
【日帰り】
デイキャンプ
10時~17時(最大6時間)※状況によって11時からの入場をお願いすることがあります
入場料:770円/人(3歳未満無料・要身分証明書)
駐車料:1,100円/台 バイク:550円/台
●コイン温水シャワー:2基 200円 4分毎
●家族風呂(予約制):/1家族 1時間 1,500円
●岩風呂(予約制):/1家族 45分 2,000円
~改装中~
●五右衛門風呂(予約制):/1家族 45分 2,000円(予約制) ~改装中~
予約金
ネット予約は2020年8月30日よりオンラインカード決済のみとなりましたので、予約金の入金は不要です。
キャンセル規定
▼キャンセル料規定について
・1日前・当日・無連絡:100%
・2日前~3日前:70%
・4日前~6日前:50%
・7日前~9日前:40%
・10日前~19日前:30%
・20日前~30日前:10%
・31日前~60日前:5%
※予約が完了した時点でキャンセル料がかかりますので、
予約確定時は日程等をお間違えのない様、ご注意ください。
ポイント詳細
宿泊料金合計(税別)に対して
以下のポイントが獲得できます。
基本ポイント
[ポイント] 1%
※割引対象プランの場合、割引後の宿泊料金合計(税別)に対してポイント獲得が適用されます。●キャンプ場ご予約前に、まんぼうのローカルルールをよくお読み頂いたうえで、ご予約下さい。
▼場内ルール▼
●ルール・禁止事項
◎消灯時間は22:00です。(完全消灯)常夜灯をつける場合はテント内に乾電池式のものを。
◎朝6:00までは就寝時間です。早くお目覚めの方はまわりの方の迷惑にならないように静かにお過しください。
◎直火はできません。(たき火台を使用すれば可。) 火元の後始末はきちんとしてください。
◎ぜんそくのお子様や食事中の方の迷惑となりますので、花火は全面禁止です。
◎カラオケ・発電機・音楽スピーカーの使用は禁止です。なお、ラジオも音量を控えめにして下さい。
◎21:00以降はランタンの灯りをしぼってください。
また、車のドアの開閉音・話し声には十分注意してください。
(21:00以降に隣のランタンの灯りや話し声が気になる方は遠慮なく玄関チャイムを押してください。)
◎売店閉店後は緊急時以外の対応はできません。
◎危険ですのでまわりの山には登らないでください。
●車の移動について
① キャンプ場内の車の移動は、最徐行を徹底してもらうため、必ず一人先導者として車の前を歩いていただきます。
皆さんの安全のためでもありますので、ご協力ください。
② 車をバックする時は、誘導者が後方を十分注意してから行ってください。
③ 場内の制限速度は3km/hです。先導者に従ってゆっくりお進みください。
④ 21:00~7:00の間はエンジンの始動、車の移動もできません。
⑤ 車のアイドリングは必要最小限しか場内ではできません。(アイドリングストップ宣言)
●入退場時間について
① チェックインは、13:00~16:00まで、
チェックアウトは
テントサイト・・・7:00~11:00
バンガロー・キャビン・・・7:00~10:00
時間厳守のこと。守れない方は超過料金が発生します。
②デイキャンプは別途とさせていただきます。
●水場の使用について
当キャンプ場では、トイレ以外は浄化設備がありませんので、
油・生ゴミ・洗剤は直接海へ流れていきます。
次世代にも今の環境を残せるよう、次のことに協力してください。
①鍋や食器についた油は紙などできれいに拭いてから洗うようにして下さい。
②合成洗剤は禁止していませんが、使用については少量で洗ってください。
③三角コーナーに受けた生ゴミは入場時に貸し出した生ゴミバケツに入れてください。(次の人が気持ちよく使えるように使用後はきれいに清掃してください。)
④水場の使用時間は6:00~22:00までです。(早朝・深夜は使用禁止)
●ゴミの処理について
【生ゴミ】
残飯・野菜くず・魚くず・貝殻などは貸出の生ゴミバケツに入れて保管ください。
【燃えるゴミ】
紙・ビニール・パック類の燃えるゴミはできるだけ小さくして、指定の袋で出してください。
入りきれないゴミについては、別途指定の袋を購入してください。
1枚300円。
※乾電池・壊れたキャンプ道具は持ち帰りとなります。
【ダンボール】
底を抜いてたたんで出してください。
【ビン・ペットボトル・空ボンベ】
分別してください。ペットボトルは小さくつぶしてください。空ボンベは穴をあけて出してください。
【飲料缶】
自動回収機にて回収します。使用時間7:00~21:00
【乾電池】
回収カゴに入れてください。※ボタン電池は持ち帰りです。
◆◆ゴミ収集時間◆◆
毎朝9:00~11:00まで受付前にて行います。
9:00前にチェックアウトされる方は撤収完了後9:00以前でも受け付けます。申し出てください。
9:00前にお出かけの方も同様です。
時間外のゴミについては全て自己管理をお願いします。
野良猫や狸・カラスのいたずらに注意してください。
なお、分別のできていないゴミや、収集時間の11:00をすぎたゴミについては持ち帰りとなりますので御協力ください。