妙義荒船佐久高原国定公園の一角にある、自然を山のど真ん中で感じられる複合型施設。
太平洋も日本海も110km以上離れているキャンプ場は、全国でもここだけ。
標高1000m級の高原に広がる公園は、人里とも離れていてまさに森と一体となれる場所。
森の木々や生き物たちが皆さまをお待ちしています。
山のキャンプ場はこれから零下15度に及ぶ厳しい冬を越えていきます。
水道等がすべて凍結し、林道の利用も困難となるため閉場いたします。
冬の間、山の様子は不定期ですがブログ等でお知らせできればと思いますので、
お時間ある時に覗きに来ていただければ幸いです。
来年の春、山のキャンプ場に遅めの春が訪れるころ、
皆様をお迎えできればと思います。
例年、地上では散ってしまった桜も山の上ではまだ見頃です。
遅めのお花見にぜひご来場ください。
2023年は山の奥深く、秘境ともいえる当地まで
本当にたくさんの皆様にお越しをいただき、
スタッフ一同、誠に感謝しております。
2024年も皆様に山のキャンプを楽しんでいただければと存じます。
しばしのお別れとはなりますが、
来春、皆様のご来場を心からお待ちしております。
2023/11/27
2023/8/6よりなっぷでの予約販売開始いたしました。
8/17追記
なっぷで群馬県の人気ランキング9位にランクインいたしました!!
誠にありがとうございます!!
8/18追記
ランキング群馬県8位!!
本当に本当にありがとうございます!!
8/27追記
ランキング群馬県7位!!
スタッフ一同、びっくりしております!
たくさんの素晴らしいキャンプ場の中から私たちを選んでいただき、心から感謝致しております!!
林道大上線、全通しました!!
2023年9月15日、通行止めとなっておりました林道大上線が全通いたしました。
国道299号線方面(佐久穂方面)からのアクセスも可能となっております。
山からの湧水等により路面がぬかるんでいる箇所、落葉により滑りやすくなっている箇所などがございます。
走行には十分ご注意ください。
下仁田方面から南牧村内に入ったのち、一部のカーナビが上野村方面の県道45号線経由での経路を指示することがあるようです。こちらの経路は途中の国道299号線十石峠付近が非常に険しくなっておりますので通行はお勧めいたしません。93号線をそのままお進みいただき、途中林道大上線からキャンプ場までのルートをご利用ください。
23.11.24 今シーズンの営業もラスト数日。。キャンプ場の気温情報をブログに掲載しました。
23.11.17 ようやく最低気温が氷点下。。キャンプ場の気温情報をブログに掲載しました。
23.11.10 山の紅葉と下仁田ネギ販売開始!:キャンプ場の気温情報をブログに掲載しました。
23.11.2 十五夜の月とキャンプ場の気温情報をブログに掲載しました。
23.10.27 秋晴れの青空とキャンプ場の気温情報をブログに掲載しました。
2023.11.27更新
キャンプ場詳細 | なんもく村自然公園キャンプ場 |
---|---|
住所 | 群馬県甘楽郡南牧村熊倉981 |
アクセス案内 | 上信越自動車道 下仁田ICから約40分 ・佐久一萬里温泉ホテル(車で40分)
コンビニ ドラッグストア ホームセンター ・道の駅オアシスなんもく(車で30分) |
駐車場 | 駐車可能台数:50台程 |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 / キャンピングカー / バイク |
立地環境 | 公園 / 高原 / 林間 / 高台 |
施設タイプ | バンガロー / ロッジ・ログハウス・コテージ / 区画サイト サイトの地面:芝 / 土 |
料金情報 | テントサイト・・・1,650円(1区画1泊) |
---|---|
場内共有設備 | ■管理棟(10:00~17:00) |
レンタル可能用品 | あり インスタントタープ(3m×3m)・・・3,000円 |
営業期間 | シーズン営業 4月下旬~11月30日まで |
---|---|
定休日 | 定休日あり 毎週火・水曜日 |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 10:00 |
カード決済 | カード利用可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
近隣施設 | スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料 |