日本有数の避暑地である軽井沢町や、日本三大名湯の草津温泉、高原野菜の嬬恋村に囲まれた、浅間山北麓一帯に広がる北軽井沢。
晴天率が高く、湿気の少ない冷涼な空気と爽やかな風は、訪れる人の心と体を存分に癒やしてくれます。
碓氷軽井沢ICから車で40分、夏の軽井沢地区混雑時や冬の積雪時、また山道での乗り物酔いが心配な方は、渋川・伊香保ICからのアクセスがおすすめです。
*当施設の魅力・ポイント・こだわり*
1,ホタル池にはホタルがいます。暗くなってからのお楽しみ!(7月上旬から8月上旬)
2, 場内には川が流れており、浅いところで水遊びが楽しめます。
3, 遊具はおいてありませんが、自然の中で思いっきり走りまわってください。
4, どんぐりの小道から眺める浅間山の景色は最高です!
5, ペットは受け入れておりませんので、ペットが苦手な方や小さなお子様も安心してお過ごしいただけます。
2025年7月1日(火)
1週間ほど前からちらほらとホタルが見られるようになり、先週もお客様から「見たよ〜綺麗だったね」と嬉しい声を聞いていたのですが、何と何と、昨夜は数えきれないくらいのホタルを見ることができました。
それも、毎年見るオートサイトのホタル池(大)ではなく、下のフリーテントサイトのホタル池(小)から続く小川に(春はクレソンだらけになるので私はクレソン川と呼んでいますが、そこに)目を見張るほどのホタルがいたのです!・・・もうびっくりしました!!急なお出ましです。
実は、今年のホタルは遅いな~と心配しておりました。もしかしたらホタル池(大)の草を刈りすぎたのかもしれないと思っていて、でも昨夜の池には10匹くらい舞っていたので、ああ、これから増えるのかしらと思いフリーサイトの方へ足を運んだら、、、、先日の大雨で流されてきたのか、あるいは上の池が暑すぎたのか?? 理由はわかりませんが、フリーサイトのクレソン川でたくさん見ることができました。時間は夜8時半~9時頃がベスト。
ホタルの一生は短い(2週間位)と言いますので、ホタルを見たい方はぜひ早めにいらして下さいね。
<ホタル鑑賞時の注意事項>
※川のそばで暗いため蚊やブヨがいます。特に小さいお子さんは地面から近く刺されやすいので虫除けをしっかり行なってご鑑賞下さい。
※LEDライトは非常に明るいため、他の方の迷惑になります。ランタン等優しい光のものをご利用ください。但し、近くに来たらライトを消してゆっくりご鑑賞ください。
※大きな声を出さずに静かにお願いします。またフリーサイト内のため、テントの紐やペグに足を取られないようご注意ください。
※草刈りは毎日一生懸命やっておりますが、ホタルが出る小川周辺はホタルが休めるよう今現在草刈りを控えております。そのため素足でいらっしゃると必ず虫に刺されますので、どうかお気をつけください。
キャンプ場詳細 | 北軽井沢 どんぐり山の一番星 キャンプ場 |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-412 |
アクセス案内 | ●車でお越しの方 ●バスでお越しの方
・軽井沢スノーパーク(車で20分) |
駐車場 | 駐車可能台数:30台ほど |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 / キャンピングカー / バイク |
立地環境 | 高原 / 林間 / 川 / 草原 |
施設タイプ | ロッジ・ログハウス・コテージ / キャビン (ケビン) / 区画サイト / フリーサイト サイトの地面:芝 / 土 / その他 |
料金情報 | ・電源付きオート区画キャンプサイト:6,050円(1泊) ・オート区画電源無しキャンプサイト:4,950円(1泊) ・フリーテントサイト(1泊あたり) ・どんぐり山ログコテージ(1棟貸し・貸別荘タイプ・2階建て・デッキ付き)
・どんぐり1 ログキャビン(12帖)デッキ5帖付き ・どんぐり2・3 ログキャビン(6帖)デッキ6帖付き |
---|---|
場内共有設備 | 管理棟 (9時~17時)スタッフは24時間常駐 自動販売機(コカ・コーラ) 川遊び場(場内の川、浅い場所のみ)
|
レンタル可能用品 | あり ◉申し込み時要予約
売店 ・ビール各種、日本酒、氷各種・ジュース、瓶コーラ・カップ麺、ポテチ・マシュマロ・アイスクリーム・調味料等 |
営業期間 | 通年営業 |
---|---|
定休日 | 定休日あり 毎週火曜日・水曜日 |
チェックイン | キャンプ場13:00~16:00 コテージ15:00~18:00 |
チェックアウト | キャンプ場7:00~11:00 コテージ7:00~10:00 |
カード決済 | カード利用可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
領収書(インボイス制度対応) | 領収書(インボイス)未対応 ※本日時点の登録情報です。最新の登録情報については、国税庁公表サイトを確認するか、宿泊施設にご確認ください。 |
近隣施設 | スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料 |