爽やかな空気とおいしい水、満天の星は自然からの贈り物!北軽井沢「どんぐり山の一番星」キャンプ場は標高1111mの高原にあります。周辺観光地へのアクセスもバツグン!満天の星と高原の清涼な空気を堪能してください。
日本有数の避暑地である軽井沢町や、日本三大名湯の草津温泉、高原野菜の嬬恋村に囲まれた、浅間山北麓一帯に広がる北軽井沢。
晴天率が高く、湿気の少ない冷涼な空気と爽やかな風は、訪れる人の心と体を存分に癒やしてくれます。
碓氷軽井沢ICから車で40分、夏の軽井沢地区混雑時や冬の積雪時、また山道での乗り物酔いが心配な方は、渋川・伊香保ICからのアクセスがおすすめです。
*当施設の魅力・ポイント・こだわり*
1,ホタル池にはホタルがいます。暗くなってからのお楽しみ!(7月上旬から8月上旬)
2, 場内には川が流れており、浅いところで水遊びが楽しめます。
3, 遊具はおいてありませんが、自然の中で思いっきり走りまわってください。
4, どんぐりの小道から眺める浅間山の景色は最高です!
施設の特徴
- カラマツの木漏れ日の中で静かな時を過ごしてみませんか?フリーテントサイトで思い思いのキャンプを楽しんでください。
- キャンプ場の場内図、山から湧き出る川の水はとても冷たくてきれいです。
- 清潔安心トイレはキャンプ場の中央にあります。人感センサー、エアコン・温水洗浄便座です。
管理者からの一言
プラン一覧
プランを検索しています
クチコミ
最新のクチコミ
- star 3.67さきたまロールさん | なっぷで予約 | 投稿:2022/06/26 | 訪問月:2022/06 | 利用タイプ:ソロ自然: 4.00 立地: 2.00 サービス: 5.00 設備: 4.00 管理: 4.00 周辺環境: 3.00
- star 5.00f_noahさん | なっぷで予約 | 投稿:2022/05/30 | 訪問月:2022/05 | 利用タイプ:ツーリング自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 5.00
良いキャンプ場です、最高のひと時を過ごさせて頂きました。
今回バイクのソロでオートキャンプサイトの利用でしたが、広さも充分で隣接サイトとも低木で区分けされており利用しやすかったです。 場内は整地されたオートサイトと自然林の中のフリーサイト。ただこちらも地面はキレイに整えられており過ごしやすそうでした。 小さな池や小川も流れており、自然豊かです。 また、周囲に人工物が無いので星空は絶品です。 もっと読む - star 4.33Yoshitaka.さん | なっぷで予約 | 投稿:2022/05/24 | 訪問月:2022/05 | 利用タイプ:ファミリー自然: 4.00 立地: 3.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 4.00
次は星が見えるといいな。
周りは森に囲まれていますが、今回利用したオートサイト近辺に高い木はなく開放感があります。今回は雨でしたが、晴れていれば、きっと夜は星が綺麗に見えるんだろうなぁと思ってました。 もっと読む
施設情報
キャンプ場詳細 | 北軽井沢 どんぐり山の一番星 キャンプ場 |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-412 |
アクセス案内 | ●車でお越しの方
|
駐車場 | 駐車可能台数:30台ほど |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 / バイク |
立地環境 | 高原 / 林間 / 川 / 草原 |
施設タイプ |
キャビン (ケビン) / 区画サイト / フリーサイト
サイトの地面:芝 / 土 / その他 |
料金情報
料金情報 | ・電源付きオート区画キャンプサイト:5,500円(1泊) ・オート区画キャンプサイト:4,400円(1泊) ・フリーテントサイト(1泊あたり) ・ログキャビン(12帖) |
---|---|
場内共有設備 | 管理棟 (9時~17時)スタッフは24時間常駐 自動販売機(コカ・コーラ) 川遊び場(場内の川、浅い場所のみ)
|
レンタル可能用品 | あり 申し込み時要予約
|
営業情報
営業期間 | 通年営業 |
---|---|
定休日 | 定休日あり 毎週火曜日・水曜日 |
チェックイン | 13:00~18:00 |
チェックアウト | 8:00~11:00 |
カード決済 | カード利用不可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
設備・近隣施設情報
近隣施設 | スーパー 病院 コンビニ ホームセンター 立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂 シャワー ゴミ捨て場 ランドリー ウォッシュレット式トイレ レストラン・食堂 売店・自動販売機 炊事棟 給湯 AC電源 バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル 花火OK 直火OK ペットOK 携帯電話OK 団体・貸切OK 無料 |
6月16日(木)
毎日降ったりやんだりすっきりしない日が続いておりますが、雨の中をいらして下さるお客様には本当に感謝しかありません。ありがとうございます!
先週土曜日も雨予報でしたが、雨は夕方からしとしとと・・・でも、日曜の朝はすっきりと晴れ、皆様テントを乾かしながらそれぞれ撤収作業をなさっておりました。
大雨にならずホッと胸をなでおろした次第です。
今週も火曜水曜と梅雨寒の2日間でしたが(朝晩の気温は10℃以下)本日ようやく晴れて草刈りをすることができました。草は必要なものですが、伸びすぎると虫など増えてしまうので毎週刈るように心がけています。また、川遊びができるよう川の中の草とりもそろそろやらねばと考えているところですが、まだ水が冷たくて入っていられるのは数秒ほど・・・・・7月以降は大丈夫でしょう。
虫といえば、これからが本番ですね!
虫が嫌いで夏キャンプは苦手、とおっしゃる方が結構いらっしゃいますが、先日お客様から「オニヤンマ君」が効くかもしれないよ・・・という情報を得、早速Aで注文し、いま受付あたりを飛んでおります。私の嫌いな蜂がやってこないと良いのですが・・・
そこで、梅雨以降、ご持参いただいた方が良いと思うものをいくつかお知らせいたします。
■虫よけ・虫さされ薬・蚊取り線香など
■長袖・長ズボン・足首がかくれる靴下・帽子(虫は肌が出ているところを攻撃しますので蒸し暑い日は特にご用心!)
■傘・長靴・レインウエアー上下(ポンチョはズボンが濡れてしまうので大雨の時は上下のレインウエアーがおすすめです)
■防水スプレー(テントにも使えます)
■ブルーシートなど汚れても気にならないシートをもう1枚(すのこの貸し出しもあります)
■防寒用の上着やズボン(朝晩は意外と冷えます、キャンプ場は標高1111メートルです)
■いつも飲んでいる薬
■熱中症対策グッズ(太陽に近いので晴れると暑いです、油断大敵!)
★お願い
雨のためキャンセルなさる方は、3日前までにキャンセルをお願いします。
土曜日予約の方はその週の火曜日夜12時までにキャンセルをしてください。それ以降はキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
最近、連絡なしの当日キャンセルがポツポツあります。予約が取れずにキャンセル待ちの方もいらっしゃるので、どうか早めのキャンセルをお願いいたします。