絶景のキャンプ場として、多くのキャンパーたちに愛されてきた「陣馬形山キャンプ場」は、2021年より、有料キャンプ場および自然公園として再スタートすることとなりました。
【有料化の背景と経緯】
陣馬形山キャンプ場は無料の公設キャンプ場として、中川村役場が運営してきましたが、近年、キャンプ人気と共に、オーバーツーリズムによる、環境、施設、住民への負荷が目に見えるかたちとして現れてきました。
こうした課題をより創造的に解決することをめざして、2021年より陣馬形山キャンプ場は民間とのコラボレーションによる運営に切り替わります。
地元中川村の若者達がより運営に関わり、訪れる人々の体験の質を高め、より心地よい場所となるためのサービス改善、健全運営を追求します。
またかつて山がそうだったように、里山の暮らしに安定と豊かさをもたらすことを目指して、持続可能な運営を目指します。
「日本で最も大きい谷」といわれる、伊那谷の絶景を眼前に、自然と一体になれるキャンプ場。
何もしない贅沢。
ただ、そこにある自然に身を委ねて。
ほっと心を休ませる時間に。
移ろう自然の美。
めぐる太陽と月。刻々と、変化する景色。
この場所に泊まり、季節ごとに訪れるからこそ、
出逢える景色があります。
ゆったり、極上キャンプ。
テントサイトは、1日最大18組限定。
ゆったりとしたスペースで、極上の天空キャンプを。
「日本で最も美しい村連合」にも加盟している中川村で、陣馬形山を拠点に、トレイルハイキングと村めぐりの旅を。
陣馬形山トレイルを歩く。
低山登山、トレラン、ハイキング。トレイルヘッド(登山口)には、それぞれに素敵なベースがあって、ルートも、楽しみ方も、他種多様。
村をめぐる。
新鮮な野菜、美味しいコーヒー、
アートやクラフトに出逢えるショップ。
陣馬形山の麓の「中川村」には、慎ましくも豊かな、
里の暮らしがあります。
ゆっくりとめぐり、ここから始まる旅をお楽しみください。
施設の特徴
- 絶景のキャンプ場で贅沢な時間を。
- 中央アルプスを眺めながらのキャンプ、最高です。
- 受付や売店は山小屋へ。
陣馬形山キャンプ場からの一言
プラン一覧
該当プランがありません。
条件を再指定してください。
クチコミ
最新のクチコミ
- star 4.33clothesline4125 さん | 投稿:2018/07/28 | 訪問月:2018/06 | 利用タイプ:ソロ自然: 5.00 立地: 3.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 3.00
施設情報
キャンプ場詳細 | 陣馬形山キャンプ場 |
---|---|
住所 | 長野県上伊那郡中川村大草1636陣馬形山キャンプ場 |
アクセス案内 | 東京都心から3時間半・名古屋から2時半で、絶景のキャンプ場へ |
駐車場 | ≪駐車場情報≫ |
乗り入れ可能車両 | |
立地環境 | 公園 / 高原 / 高台 / 草原 |
施設タイプ |
フリーサイト
サイトの地面:芝 / 土 |
料金情報
料金情報 | 【 入場料 】 【 サイト利用料 】
|
---|---|
場内共有設備 | 山小屋 ー キャンプ場の受付・売店、村めぐり、自然の話。管理人がご案内します。 |
レンタル可能用品 |
営業情報
営業期間 | シーズン営業 4月20日~11月下旬まで |
---|---|
定休日 | 定休日あり 不定休 |
チェックイン | 13;00 |
チェックアウト | 12;00 |
カード決済 | カード利用可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
設備・近隣施設情報
近隣施設 | スーパー 病院 コンビニ ホームセンター 立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂 シャワー ゴミ捨て場 ランドリー ウォッシュレット式トイレ レストラン・食堂 売店・自動販売機 炊事棟 給湯 AC電源 バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル 花火OK 直火OK ペットOK 携帯電話OK 団体・貸切OK 無料 |
持続可能なキャンプ場へ:
陣馬形山キャンプ場を持続可能な場所にしていくために、キャンパーの皆様に3つの意識の提案をしたいと思います。
Expedition attitude ー冒険者の流儀
このような自然の中で居合わせた人々は、お互いに尊敬と助け合いの精神で、素晴らしい時間を共に過ごせるよう意識しましょう。例えば、先に着いた人は、奥から設営して後の人のために手前のサイトを残しておく。夜遅くなったら、照明は控えめに、静かに過しましょう。
Take your own lisk ー自分自身を守る準備を
標高1445mの山頂の厳しい自然の中でのキャンプとなります。強風、低温、雷など予想されるリスクに対して、ご自身で事前に対策をとるようにお願いします。気温は平地より7~8度低くなります。救急車到達も時間がかかります。
Leave No Trace ー足跡を残さず帰る
環境へのインパクトが最低限となるよう、工夫して過ごしましょう。例えば食器洗いは流しで行わず、新聞紙などを使って、キャンプサイトで汚れをまず拭き取りましょう。同じように、他のビジターや、地元の住民への配慮もしていきましょう。