北陸・甲信越のキャンプ場 861

北陸と甲信の豊かな海と山をキャンプで満喫しよう!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5244
クチコミ数
101338
平均評価
4.22

北陸・甲信越のおすすめキャンプ場ランキング

北陸・甲信越のキャンプ場の口コミ

  • 11月の平日利用しましたが静かで良かったです。

    5.00
    周辺が明るくないので夜の星は綺麗でした。夏はタープがあった方が良いと思います。…
    昇仙峡オートキャンプ場
    山梨 > 甲府・湯村・昇仙峡

    11月の平日利用しましたが静かで良かったです。

    さくらとさつきさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/30 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    周辺が明るくないので夜の星は綺麗でした。夏はタープがあった方が良いと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    私たちは昇仙峡ハイキングで昇仙峡天神森無料市営駐車場を利用したのでそこから数分で分かりやすかったです。 ただ付近に買い物出来るスーパー、コンビニは無かったと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    特に不満は無かったです。24時間の管理体制ではないですが、ちゃんと声を掛けてくれてから退勤されてました。 選んだプランの薪サービスはありがたかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    全区画電源が付いていてました。トイレは綺麗でお湯もでます。サイトも綺麗でした。不満は無かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    プライベート感はありませんが空いてる平日ならお互い気にならないと思います。サイトもどこも綺麗でした、朝からサイトの清掃もされてましたしちゃんと管理してるな、という感じです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉も車で数分の場所にありました。紹介された温泉に行こうとしましたがたまたまその日は入れない日でしたのHPはいく前にチェックしましょう。スーパー、コンビニは近所には無かったと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    サイトは選べないですが事前に相談すれば対応してくれるのではないかと思います。
  • 全体的に奇麗に管理されていると思いました。また行きたいと思います。

    4.50
    ドッグランサイトは道路に面しているため夜間の車の往来が若干気になるものの、木立に囲まれた雰囲気の良い…
    オートキャンプFUJICHU
    山梨 > 本栖湖・西湖・河口湖・富士吉田・精進湖

    全体的に奇麗に管理されていると思いました。また行きたいと思います。

    cooper_s1212さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/29 | 訪問月:2023/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:3立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ドッグランサイトは道路に面しているため夜間の車の往来が若干気になるものの、木立に囲まれた雰囲気の良いところだと感じました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道の駅富士吉田が隣接されており、アクセスはしやすいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でのサイト案内やゴミの分別等は丁寧で安心して使える印象をうけました。
    設備(各設備は整っているか)
    ドッグランサイトはウッドチップが敷いてあり快適ですが、その分どうしても長めのペグが必要です。30cm以上のペグは必須かと思います。20cmではかなり厳しいです。また、サイト内には大きめの木が立っており、そこから樹液が垂れるので、テントやタープの設置場所次第では幕に付着します。というか付きました。これも思い出です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは利用したキャンプ場の中で過去イチで綺麗でした。ホテル並みです。富士山が望めるキャンプ場ではないのでせめてトイレは奇麗にしようというスタッツの方々の気概が伺えます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道の駅富士吉田が隣にあるので、チェックイン後、徒歩で買出しにいけます。富士山周辺のおなじみクラフトビールも調達できます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ほっこりと富士山を望めるキャンプ場です。

    4.50
    フリーサイトは少年野球のグラウンドと隣接しているものの正面には富士山が望めるので、日中は腕白な少年少…
    山中湖みなみオートキャンプ場
    山梨 > 山中湖・忍野

    ほっこりと富士山を望めるキャンプ場です。

    cooper_s1212さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/29 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    フリーサイトは少年野球のグラウンドと隣接しているものの正面には富士山が望めるので、日中は腕白な少年少女が優しくしごかれている樣を暖かな目で眺めた後は、夕日に照らされた富士山を拝み1日の疲れを癒やします。 風を遮るものがないので、強風時は注意が必要です。夏場はタープが無いとしんどいと思います。 サイト全体は広く、組数も限定しているので、隣とは適度な距離が確保できます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    チェックインする際は施設の建屋で受付が必要なので、ナビには「グリーンヒルズニューみなみ」を目的地にすると良いです。フリーサイトは建屋と隣接していますが、車でサイトに乗り入れするためには回り込んての入場が必要です。受付時に丁寧に説明されますので問題は無いと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミの分別もわかり易く特に苦労はしないてす。 受付の対応も大変丁寧でした。
    設備(各設備は整っているか)
    子供の野外活動等に使われる施設が併設されており、大浴場も利用できるのがよいです。フリーサイトのトイレは仮設ですが、施設内のトイレも利用できるようでした。 サイト自体は地面が土メインです。当方、雨設営でしたが、水捌けは良いかと思いますし、ペグは刺さりが丁度良いかなと思いました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    施設自体は年季を感じるものの、逆に子供の頃の野外活動を思い出させる懐かしい雰囲気が良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    買出しは山中湖キャンパー御用達のオギノが車で15分くらいですが、トップシーズンはウンザリするほど混みます。フリーサイトから徒歩10分程度の距離にテイクアウト専門の焼き鳥屋さんがあるので電話で注文して焼き上がりに取りに行く事もできます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

北陸・甲信越のキャンプ場ご紹介

日本海に面した北陸と、内陸の甲信地域があり、キャンプ場が多くキャンプをする地域としてとても人気があります。
北陸・甲信越に行く際のオススメ観光情報
北陸・甲信越地方は日本海に面した北陸と、内陸の甲信地域があり、キャンプ場が多くキャンプをする地域としてとても人気があります。避暑地としても有名なところも多く、バンガローやコテージを利用してキャンプで別荘地気分を味わうのもよいですね!海の近くのキャンプ場では海水浴や海釣りなど様々な海のレジャーを体験でき、内陸では富士山や日本アルプスなど日本を代表する山々を臨むキャンプ場で雄大な景色を仰ぎ見て、登山キャンプや激流下りなどこの地域ならではのアクティビティが楽しまれています。海の幸、山の幸がともに有名なこの地域、キャンプのバーベキューで満喫してみてはいかがでしょうか。