長野のキャンプ場 346

気候の良さや四季の感覚を存分に満喫できる長野のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
133887
平均評価
4.26

長野のおすすめキャンプ場ランキング

長野のキャンプ場の口コミ

  • 寒くなったこれからが狙い目

    4.83
    元スキー場ですが雪がないシーズンで、紅葉に染まる山々に囲まれた開けた場所で、とても快適でした。道の駅…
    木曽駒冷水公園
    長野 > 木曽

    寒くなったこれからが狙い目

    みずたまさんごさん | 0投稿: 2025/11/17 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    元スキー場ですが雪がないシーズンで、紅葉に染まる山々に囲まれた開けた場所で、とても快適でした。道の駅からキャンプ場までの間に別荘地がありますが、そのあたりのもみじも圧巻でした。木のそばに設営したのでテントがカラマツの落葉まみれになりました(笑)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    伊那の市街地から小一時間ほどです。離合出来ない山道を何十分もすすむ必要はありません。山奥という訳でもなく、ずっと舗装道で便利でアクセスしやすいと思いました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    無人ですがちゃんとキャンプ場として機能しており問題ありません。場内はウッドチップと砂利が混じって境目が分からず、どこに設営してよいか少し迷いました。
    設備(各設備は整っているか)
    お湯が出る、ゴミが捨てられる(有料)、無料!という時点で文句なしですが、売店24時!沢山あるキレイなユニットバスは予約制(シャンプー・ドライヤーあり!ボディソープは無し)、木曽の湧水がくみ放題!かゆいところに手が届いた十分な設備でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    無料キャンプ場はゴミが放置されてたり、マナーが悪いところが多い印象がありますが、こちらは十分キレイでした。建物の中には掃除機も設置してあって、ボランティア歓迎!と書いてありました。スタッフさんもしっかり管理されてるのでしょうが、使用者も思わずお掃除しちゃう人がいるだろうなと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    すぐ近くに道の駅があり、キャンプ場最寄りのスーパーは幹線道路から少し外れた集落の中にあります。小さいですが品揃えは十分と感じました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ずっと気になってたけど大人気過ぎてなかなか行けなかったキャンプ場。平日休みが取れたらぜひまた行きたいと思います。
  • 眺望良くて近くに道の駅もあり地元の食材も買えて最高

    5.00
    眺望最高で綺麗な自然の景色を堪能できました。 天気も良かったので、星空もほんと綺麗 初めての利用でし…
    いなかの風キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    眺望良くて近くに道の駅もあり地元の食材も買えて最高

    heiwaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/16 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    眺望最高で綺麗な自然の景色を堪能できました。
    天気も良かったので、星空もほんと綺麗
    初めての利用でしたが、またリピートします(^^)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京から少し距離ありますが、早朝出発すれば談合坂の渋滞もなく快適に来れます
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミは分別することで、ビニール2枚貰えてそれ使って捨てることができます。トイレもとても綺麗で安心して利用できます
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは一つ一つが広くて開放が半端ないです。
    いつも行くところは区画サイトだと、車とテントでピッタリという感じなので、ギャップが大きい
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは綺麗に清掃されていて安心して利用できます。シャワーは今回利用しませんでしたが、覗いた感じだと、天井あるけど開放感ある浴室でシャワーが浴びれる感じ
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    静かで、遠くに山々が眺められて、星空が綺麗なので、新月狙っていくのもありですね
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 平日ソロで秋満喫。またリピートしますね。

    5.00
    晴天に恵まれ、中央アルプスが雪と紅葉で彩り、とても美しい眺望でした。サイト付近も紅葉に囲まれて秋を満…
    いなかの風キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    平日ソロで秋満喫。またリピートしますね。

    あおこじさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/16 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    晴天に恵まれ、中央アルプスが雪と紅葉で彩り、とても美しい眺望でした。サイト付近も紅葉に囲まれて秋を満喫。夜は満天の星空を眺めて、最高の時間を過ごさせて戴きました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    今回は、名古屋から国道19号で中津川、そして中央道で恵那山トンネルを通過し、飯田ICで降り、飯田市内で買出し。飯田から下道1時間かからないくらいでしたが、紅葉を観ながらドライブを楽しみ、飯島まで向かいました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    平日ソロプランでNo.45を利用。朝は日陰になるよとデメリットも教えていただき、「1度見て、気に入らなかったら変更してもいいよ」と言って戴きありがたい。丁寧に場内ご説明戴き、ゴミ袋も戴きました。
    設備(各設備は整っているか)
    No.45、星5に納得の眺望でした。
    教えて頂いた通り、朝は日陰になり10時過ぎまでは陽が当たりませんでした。早めにテント、タープを乾かしたい方、チェックアウトをお考えの方は、陽の当たる、通路反対側のサイトを選ぶと良いかと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    洗い場はお湯が使えるので、冷える日はありがたい。洗い場やトイレは、とても綺麗に清掃されておりました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    帰りは、ツルヤでりんごバターと熟成粗挽きフランクを購入、こぶしの湯でバレルサウナを楽しみ、すずらんでミルクジャム等4種を購入。(私は朝はパン食なので、毎朝楽しみ!)駒ヶ根ICから高速に乗りました。今回、ソースカツ丼はお店には寄らず、カツとソースを購入し、キャンプ場で作り食べました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    平日ソロしか利用したことがないのですが、とてもおすすめです。また利用させて頂きます。

長野のキャンプ場ご紹介

林間から高原まで立地に合わせた楽しみが満載の長野のキャンプ場。
避暑地としても有名なで、貸別荘や設備の充実したオートキャンプ場まで各種揃い、快適なアウトドアライフを過ごせます。
長野のキャンプ場アクセス環境
長野のキャンプ場に行くには、中央自動車道、長野自動車道及び上信越自動車道などをご利用ください。主要道路から各キャンプ場まではキャンプ場の詳細をご覧いただくか、事前に確認したほうがよいでしょう。長野は冬になると雪が降りますので、道路の凍結や、道路の一時閉鎖にお気をつけください。道路状況などはインターネットで検索できますので、そちらで確認するのをオススメします。
長野に行く際のオススメ観光情報
キャンプ場はもちろん、自然が豊かな長野で楽しみたいのは、やはりアウトドア活動ですよね。長野でおすすめしたいスポットは、天竜峡の天竜ライン下りです。舟の中から四季折々の美しい景色をご覧頂けるでしょう。天竜川でゆったりと約1時間の舟旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。また、長野といえばりんごの生産地として有名ですね。内に多数あるりんご農園では収穫時期になるとりんご狩りを楽しめるところもありますので、挑戦してみてください。雪が降る長野にはスキー場がたくさんあり、ウィンタースポーツを楽しむことができます。長野のキャンプ場には、コテージなど冬も泊まれる施設があります。スキーヤー・ボーダーの方にとっては便利ですね。
長野に行く際のオススメ観光スポット

・千畳敷カール

長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる中央アルプス宝剣岳の直下に広がる氷河地形。夏は様々な高山植物が咲き乱れます。

・上高地

長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流の景勝地です。中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。標高約1,500m。

・大正池

長野県松本市安曇にある景勝地で国の特別名勝・特別天然記念物に指定されている上高地にある池。池は、活火山である焼岳が1915年に噴火し、泥流によって梓川が堰き止められて形成されました。