長野のキャンプ場 346

気候の良さや四季の感覚を存分に満喫できる長野のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5833
クチコミ数
133966
平均評価
4.26

長野のおすすめキャンプ場ランキング

長野のキャンプ場の口コミ

  • 広くて良いですね。また春に来たいと思います。

    3.50
    場所は自由にテント⛺張れます。 台風が来てるのか訪れた時は静かで良かったです。 小雨が降ってましたが…
    和知野川キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    広くて良いですね。また春に来たいと思います。

    ショウoguさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/20 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:グループ
    3.5
    自然:4立地:4サービス:3設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    場所は自由にテント⛺張れます。
    台風が来てるのか訪れた時は静かで良かったです。
    小雨が降ってましたが夕方には上がり焚き火も出来ました。
    また春に行きたいですね。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    川が近くて景色は良いですがトイレが上部にある為、少し遠かったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    特に普通の対応でした。施設の説明を受け管理棟から下のキャンプ場の設置場所の説明されました。
    設備(各設備は整っているか)
    フリーサイトに電源もあれば良いかな。
    街灯が無いので暗いですが自然的なので好きです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    見回りに来る訳では無いので自由にやってしまいそう。変な客はいないと思いたい。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くには温泉や天竜川下り、りんご狩り、蕎麦工場などがあり帰りも楽しめます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 落ち着けるキャンプ場。高規格一歩手前ですが非常にリーズナブルで有り難いです。

    2.83
    生憎の雨天撤収になりましたが、水はけが良かったので靴がグズグズになるようなことなく撤収できました。 …
    木曽駒森林公園 木曽駒オートキャンプ場
    長野 > 木曽

    落ち着けるキャンプ場。高規格一歩手前ですが非常にリーズナブルで有り難いです。

    電脳職人さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/19 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    2.83
    自然:3立地:3サービス:3設備:4管理:1周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    生憎の雨天撤収になりましたが、水はけが良かったので靴がグズグズになるようなことなく撤収できました。
    区画サイトは自然がたっぷりという訳ではありませんが、周囲は自然を大いに感じることが出来ますので、都会からお越しになった方は満足いただけると思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    立地条件は決して良いという訳ではありませんが、言い換えれば民家や工場なども無くとても静かに過ごすことができます。
    キャンプ場周辺にはスーパーなどありませんが、管理棟は20:00まで、規模は小さくなりますが別棟は24時間利用できる無人売店があり、忘れた!とかちょっと足りない!という不足分は十分補うことができます。
    画像は別棟の小さい方の売店です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    区画サイトを含むテントサイトは20:00、コテージは22:00以降車の移動を遠慮するよう管理棟に貼り紙がありましたが、隣の利用者が俗にいう手ぶらキャンプだったようで、通行不可とされている経路を軽トラックで何度も往復し、20:00以降も移動があったので落ち着かず、事前にそのような状況になることをお知らせいただきたかった。
    また、17サイトあるうち私どもが横並びの3サイト、他は手ぶらキャンプの方たちだけだったのですが、わざわざ端の方を予約したのによりによってその方たちは隣りに。通行不可経路を通ると最短距離になるからだろうと思いますが、そのような状況でしたらチェックイン時にお知らせくだされば離れた所へ設営し、お互いに気を遣わずに済んだのにと残念に思いました。
    管理人さんは気さくな方で、悪気など全く感じない人柄だったので、念のため申し添えます。
    設備(各設備は整っているか)
    ツールームテント+車/大き目のタープ(TATONKA TC-1)+車、何れの組み合わせも、焚き火をするならもう少し広ければというサイズ感。恐らくファミリーテント+タープ+車でも同じような状況だと思います。
    空いている時期は、フリーサイトの方がゆったり過ごせる気もします。※利用当日もそうでした
    区画サイトのフリーサイト寄りに炊事場がありますが、設備という点では低規格キャンプ場のシンクが増えた状態といえばお判りいただき易いと思います。
    管理棟は電子レンジと高温の給湯器があり、また、売店内にはちょっとした喫食スペースがありましたので、休憩やちょっとした腹ごしらえなど便利だと思います。
    サイトのサイズが掲載されていますが、バラバラだと判りにくいのでメンバー向けに纏めた物を掲載します。参考になれば幸いです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場の天気は点かず真っ暗。
    シンクはどの位磨いていないのだろうと思えるほどの水垢、そして、チェックイン時にあった残飯は結局チェックアウトまで残っていて、衛生面でとても気になり結局最低限の利用で、鍋や食器は持ち帰って洗いました。
    水道凍結のため繰り上げての営業終了になったようで、落ち葉も終盤という感じでしたが、サイトは長らく清掃されていない様子で落ち葉が結構落ちていて、焚き火は延焼が心配で清掃してから。雨撤収はタープやテントに葉が貼り付き帰宅してから洗浄しました。
    シーズン最終日の利用ということもあり手薄だったのかもしれませんが、行き届いていないところが多く残念でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    立地にも書きましたが、周囲には買い物ができるとこが全くありません。
    無人売店もありいざという時は心強いのですが、国道19号線沿いの道の駅やスーパーでしっかり準備をして向かうのが無難です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回は管理上の不備を大きく感じるところとなり残念に思う点も多々あり、苦言が目立ってしまうレビューとなりましたが、事前の相談にもレスポンスよく、また、厚意的な回答をいただき、管理人さんも人柄は極めて良かったので、オープンして間もないので暗中模索という感じもあるのだろうと、これからの改善に期待したいと思います。
    それらを除くと極めて居心地が良いキャンプ場で、知人・友人の評判も良く(それにより期待も大きかったと言えるのかもしれませんけれど)、次回はもう少しオンシーズン気味の時期で利用させていただきたいと思います。
  • 秋には星や紅葉を楽しめるキャンプ場

    4.17
    自然環境は近くに小川があり夏には小さい子供も遊べる位の深さです。 サイトは星が見えるように木は少な目…
    銀河もみじキャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    秋には星や紅葉を楽しめるキャンプ場

    ふうさまさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/19 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:4立地:4サービス:3設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然環境は近くに小川があり夏には小さい子供も遊べる位の深さです。
    サイトは星が見えるように木は少な目ですが時期が良かったせいか紅葉も楽しめました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速道路を降りてからは解りやすい道ですが国道からの入り口看板を見逃すと中々Uターン場所が見つかりにくいので気をつけたほうが良いです。
    スーパーは結構離れているのでしっかりと買い物をすませておいたほうが良いです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミは基本持ち帰りですが、処理してもらう場合は料金がかかります。
    設備(各設備は整っているか)
    シャワールームには脱衣場やドライヤーがあり便利に使えます。
    売店も有りますが品揃えは少な目ですので強化していただけると助かります。
    24hの薪売り場がありpaypayも使えるので便利です。
    ボルダリングやマレットゴルフも出来ますので結構楽しめます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは綺麗に管理されていて女性でも安心して使用出来ます。
    炊事場はお湯の出る所もありますが多少老朽化気味です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    サイトを拠点に山をハイキングしたり動物観察等が出来ます。
    国道に出て少し走るとお蕎麦の美味しいお店や道の駅もあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    銀河もみじと言うだけあり星は綺麗に見えます。今回は雨が多かったですが合間で綺麗に見えました。
    晴れていたら広場でインフィニティチェア等で寝ながら観たらさいこうかも。
    時期により紅葉も観れますので全体的にまた行ってみたいです。ひら

長野のキャンプ場ご紹介

林間から高原まで立地に合わせた楽しみが満載の長野のキャンプ場。
避暑地としても有名なで、貸別荘や設備の充実したオートキャンプ場まで各種揃い、快適なアウトドアライフを過ごせます。
長野のキャンプ場アクセス環境
長野のキャンプ場に行くには、中央自動車道、長野自動車道及び上信越自動車道などをご利用ください。主要道路から各キャンプ場まではキャンプ場の詳細をご覧いただくか、事前に確認したほうがよいでしょう。長野は冬になると雪が降りますので、道路の凍結や、道路の一時閉鎖にお気をつけください。道路状況などはインターネットで検索できますので、そちらで確認するのをオススメします。
長野に行く際のオススメ観光情報
キャンプ場はもちろん、自然が豊かな長野で楽しみたいのは、やはりアウトドア活動ですよね。長野でおすすめしたいスポットは、天竜峡の天竜ライン下りです。舟の中から四季折々の美しい景色をご覧頂けるでしょう。天竜川でゆったりと約1時間の舟旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。また、長野といえばりんごの生産地として有名ですね。内に多数あるりんご農園では収穫時期になるとりんご狩りを楽しめるところもありますので、挑戦してみてください。雪が降る長野にはスキー場がたくさんあり、ウィンタースポーツを楽しむことができます。長野のキャンプ場には、コテージなど冬も泊まれる施設があります。スキーヤー・ボーダーの方にとっては便利ですね。
長野に行く際のオススメ観光スポット

・千畳敷カール

長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる中央アルプス宝剣岳の直下に広がる氷河地形。夏は様々な高山植物が咲き乱れます。

・上高地

長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流の景勝地です。中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。標高約1,500m。

・大正池

長野県松本市安曇にある景勝地で国の特別名勝・特別天然記念物に指定されている上高地にある池。池は、活火山である焼岳が1915年に噴火し、泥流によって梓川が堰き止められて形成されました。