長野のキャンプ場 340

気候の良さや四季の感覚を存分に満喫できる長野のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5695
クチコミ数
120837
平均評価
4.25

長野のおすすめキャンプ場ランキング

長野のキャンプ場の口コミ

  • 貸切プランで静かな雪中キャンプを楽しめました!

    3.67
    雪中キャンプをするための、貸切プランで利用しました。降雪量の関係で、場内のほとんどが除雪が出来ておら…
    アウトドアベース白馬
    長野 > 白馬・小谷

    貸切プランで静かな雪中キャンプを楽しめました!

    りんごさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/15 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    3.67
    自然:5立地:3サービス:4設備:4管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    雪中キャンプをするための、貸切プランで利用しました。降雪量の関係で、場内のほとんどが除雪が出来ておらず、道路を入って直ぐのスペース(多分普段は駐車場スペース?)でキャンプをすることになりますが、道路沿いにもかかわらず、車はほとんど通らず(1泊の滞在中通った車は僅か4台だけでした)、また貸切ということもあり、とても静かに過ごせました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    首都圏からは渋滞無しでも4時間ほどはかかります。冬の時期は道中に積雪や凍結箇所も結構あるので、降雪状況によっては、移動時間にはもっと余裕を見ておいたほうが良いと思います。
    また雪が積もってしまうと、キャンプ場の入り口が非常に分かりにくくなるので、車の場合はマップで良く確認しながら、施設付近に着いたらゆっくり走ったほうが良いです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    無人とのことなので、受付手続きなど無く、到着したら即設営できるのでは気軽で良かったです。トイレや洗面所は、寒くないようにあらかじめ暖房を着けた状態にして下さっていたので、とても温かく、ありがたかったです。
    自動販売機に多少の飲料とお菓子の販売がありました。薪などの販売は無かったので、事前に準備しておく必要があるかと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    設備も比較的新しく、全体的に清掃はきちんとされている印象だったのですが、女性用のシャワールームの脱衣スペースと、掃除用のスポンジに髪の毛が残っていたのが少し残念でした。
    トイレやシャワールームの入室には暗証番号の入力が必要なので、セキュリティ面では安心感がもてました。
    また要所要所に設備の使い方についての説明書きが、手書きのイラスト付きで描かれており、可愛らしくて好きでした。
    また洗い場のお湯も熱いくらいにしっかり出るので、雪中キャンプを楽しむには心強かったです。炊事場には食器用スポンジと洗剤もあったので便利でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    無人でしたが、特に不自由することはありませんでした。敷地には防犯カメラらしきものが何ヵ所か設置されていたので、一応どこかで宿泊者の滞在状況くらいは確認をされているのかな?
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    白馬スキーの近くなので、車で10~15分くらいのところにコンビニや道の駅があります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • お勧めできるキャンプ場でした。

    5.00
    所々に大木がある為雰囲気もよく、夏場は特に日陰が出来ていいと思います。木から自然に落ちた枝などが付近…
    山の寺キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    お勧めできるキャンプ場でした。

    まさ0316さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/11 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    所々に大木がある為雰囲気もよく、夏場は特に日陰が出来ていいと思います。木から自然に落ちた枝などが付近にある為、焚き火の際の火付けに良かったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ナビで行けば問題なく行けますが、キャンプ場までの道のりに看板等もあり、迷うことなく行けました。近くに大型スーパーや温泉もある為、有難いです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんの説明も丁寧で分かりやすかったです。ゴミや灰を捨てる場所もある為、とても良かったです。特に灰を捨てて帰れるのは助かります。
    設備(各設備は整っているか)
    今回ソロで、車寄せ出来ることが希望だったので、「ファミリーサイトプチ」にを利用しました。ちょうどいい広さで細かい砂が敷いてあり、土もそこまで硬くない為、テントも設営しやすかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトやトイレなど、とても綺麗に整備されており問題ありませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で約10分の所にドンキホーテがある為、食材やアウトドア用品を買い忘れてもすぐに買いに行けます。また温泉もある為、帰り道に寄って入ることもできます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 犬連れスキーには良いヴィレッジ

    3.33
    晴れていると2階の階段や大きな窓から綺麗な雪化粧の山が見える。…
    黒姫きゃんぷらんど
    長野 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    犬連れスキーには良いヴィレッジ

    みくらいらさん | 0投稿: 2025/02/26 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ファミリー
    3.33
    自然:5立地:5サービス:2設備:2管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    晴れていると2階の階段や大きな窓から綺麗な雪化粧の山が見える。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山ですが、雪深い山道は15分弱なので雪道の運転が慣れていなくてもスタッドレスであればそんなに心配いらないです。
    リフト、ゲレンデまでとても近く、スキー板を持ってスキー靴で歩いて行ってもすぐなのでとても便利です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    人数も伝えてあって素泊まり1人2万円ほどなのに自分たちで布団を敷いてシーツまでかけなくてはいけないのはスキー後で疲れている中大変だった。
    2階の寝室は天井が斜めで直立できないので敷くのが更に大変だった。
    設備(各設備は整っているか)
    最大11人泊まれるとあるが、ダイニングテーブルはキッチン一体型でそんなに大きくなく、11人が向かい合って座れない。
    今回は子供含む7人だったのでなんとか詰めて座れたが、大人数の場合どうやって座ることを想定しているのかわからない。
    テレビやソファもないので、みんなで団欒してくつろげるところがない。
    キッチンには鍋としゃもじ、やかんくらいしかなく、包丁もまな板もフライパンもお玉もないので、できることはお湯を沸かすかご飯を炊くくらいで実質料理はできない。
    お皿はたくさんあった。
    外が寒くエアコンをずっとつけておく必要があり、かなり乾燥するが加湿器がないので身体がカラッカラになる。濡れタオルを干してもすぐにカリカリになってしまうので夜中も何度も起きてタオルを濡らす必要があった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    できたばかりで新しいのもあるが、綺麗で良かった。
    チェックインした時から玄関の土間がびしょびしょで水が溜まっており、荷物を運び入れたり靴を履き替えるときに靴下が濡れてしまうのが気になった。
    玄関ドアを出て一歩のところに、前日泊まった犬のおしっこがそのままあり、毎回またぐか避けなければならず、屋根のないところなら仕方がないが、場所が場所なだけにそこは流しておくなどしてほしかった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スキー場のはしっこで、最寄りのロッジには特に何も売っていないので、買い物はスキー場に来る前に済ませてくるか、15分くらい山を降りていくと、ドラッグストアやホームセンター、スーパーやコンビニがあるのでそこまで買い出しにいかなければならない。
    でも15分で行けるので、ぱっと行けます。
    飲食店も山を降りて行けばなくはないが、基本的にないと思った方がいいので、設備をよく見て自炊できるように準備していく方がいい。
    鍋をする場合は、大きな鍋と卓上IH、延長コードにお玉、包丁、具材を持っていく必要があります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    犬用のグッズ(おしっこシーツやタオルなど)は良い商品や良いものが置いてあって嬉しかった。
    犬用おやつ、犬用アイスクリームもあり、長野県のくだものなどを使った無添加で人が食べても美味しいものだった。

    施設からの返信コメント

    • DoggoVoillageの御利用ありがとうございました。

      この度は黒姫きゃんぷらんどDoggoVillageのご利用ありがとうございました。 貴重なご意見ありがとうございます。 乾燥対策等、備品の見直しも検討させて頂きます。 又のご利用お待ちしております。

長野のキャンプ場ご紹介

林間から高原まで立地に合わせた楽しみが満載の長野のキャンプ場。
避暑地としても有名なで、貸別荘や設備の充実したオートキャンプ場まで各種揃い、快適なアウトドアライフを過ごせます。
長野のキャンプ場アクセス環境
長野のキャンプ場に行くには、中央自動車道、長野自動車道及び上信越自動車道などをご利用ください。主要道路から各キャンプ場まではキャンプ場の詳細をご覧いただくか、事前に確認したほうがよいでしょう。長野は冬になると雪が降りますので、道路の凍結や、道路の一時閉鎖にお気をつけください。道路状況などはインターネットで検索できますので、そちらで確認するのをオススメします。
長野に行く際のオススメ観光情報
キャンプ場はもちろん、自然が豊かな長野で楽しみたいのは、やはりアウトドア活動ですよね。長野でおすすめしたいスポットは、天竜峡の天竜ライン下りです。舟の中から四季折々の美しい景色をご覧頂けるでしょう。天竜川でゆったりと約1時間の舟旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。また、長野といえばりんごの生産地として有名ですね。内に多数あるりんご農園では収穫時期になるとりんご狩りを楽しめるところもありますので、挑戦してみてください。雪が降る長野にはスキー場がたくさんあり、ウィンタースポーツを楽しむことができます。長野のキャンプ場には、コテージなど冬も泊まれる施設があります。スキーヤー・ボーダーの方にとっては便利ですね。
長野に行く際のオススメ観光スポット

・千畳敷カール

長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる中央アルプス宝剣岳の直下に広がる氷河地形。夏は様々な高山植物が咲き乱れます。

・上高地

長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流の景勝地です。中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。標高約1,500m。

・大正池

長野県松本市安曇にある景勝地で国の特別名勝・特別天然記念物に指定されている上高地にある池。池は、活火山である焼岳が1915年に噴火し、泥流によって梓川が堰き止められて形成されました。