長野のキャンプ場 346

気候の良さや四季の感覚を存分に満喫できる長野のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5832
クチコミ数
133699
平均評価
4.26

長野のおすすめキャンプ場ランキング

長野のキャンプ場の口コミ

  • 次はオートサイトで中央アルプスの絶景を眺めたい!

    4.17
    中央アルプスと南アルプスを望める絶景の中のキャンプ場でした。 池を挟んでロッジとオートサイトに分かれ…
    千人塚公園キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    次はオートサイトで中央アルプスの絶景を眺めたい!

    ままかり太郎さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2023/03 | 利用タイプ:グループ
    4.17
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    中央アルプスと南アルプスを望める絶景の中のキャンプ場でした。
    池を挟んでロッジとオートサイトに分かれています。
    自分はロッジサイト泊まりましたが、池の奥に公園内の施設の海洋センターが見え、その奥に南アルプスが望めます。
    オートサイトの方は池を挟んで間近に迫った迫力ある中央アルプスが見えるため、今度はこちらに泊まってみたいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    中央道松川ICから15分ほどとアクセスが良いところにありました。
    道も走りやすく分かりやすくものでありがたかったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の場所が当時は櫻山だったので、最初はどこから入っていいのか分からず迷ってしまいました。(今はセンターハウスになっているみたいで分かりやすそうです!)
    受付の案内はとても親切で分かりやすかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    ロッジに泊まったので、シャワーやトイレ、キッチンなどがありとても便利でした。
    センターハウスの方でも綺麗なトイレやシャワーや売店が入っていました。

    公園の池の周辺は遊歩道になっており、歩くと気持ちがいいです。
    キャンプ場利用ではない方も歩かれるので、お散歩中のご近所さんと目が合うこともあります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    センターハウス側のトイレなどはデパートのように綺麗でよかったです。
    ロッジ内は少し虫の死骸などが多く、入る前に清掃して荷物を運び入れました。
    自然の中なのでこういうものだと思います。

    ただあてにしていた石油ストーブの燃料が尽きていて、少し寒い夜になりました。(今はエアコンが付いているようです)
    寒くなったのでつけようと思った時には、すでに夜遅く受付時間外だったので、夜に来ていただくのも申し訳ないなとそのままにしただけなので、緊急連絡先にお知らせすれば来ていただけると思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で7分のところに、道の駅花の里いいじま、アップルパイラボ、信州さとのか工房などがあります。
    美味しいものがたくさん買えたり食べられたりしておすすめです。
    また車で15分のところに、くらすわの森があります。
    林を散策したり、森の図書館でゆっくり本を探したり、美味しいものを食べたり、養命酒の工場見学や商品を買ったりなど、とても楽しい施設でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • どの季節に行ってもいい!

    5.00
    ソロサイトは自然環境抜群。山の中でキャンプしているようです。11月は紅葉がとってもとっても綺麗でした…
    山の寺キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    どの季節に行ってもいい!

    ちびぽん太さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/12 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ソロサイトは自然環境抜群。山の中でキャンプしているようです。11月は紅葉がとってもとっても綺麗でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    わかりやすく道も狭くはないので行きやすいです。車で10分ちょっとの所に温泉があり、割引券をもらえ400円で入れます。温泉の職員の人に日付けが過ぎていても使えるか聞いたら大丈夫と言われたので、使わなかったら次行く時キャンプイン前に温泉入ることもできます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ソロサイトはめっちゃ安いのにほとんどのゴミが出せて大変ありがたいです。オートサイトもお値段休めの設定でソロにはありがたいです。
    設備(各設備は整っているか)
    水が煮沸しないと飲めないみたいですが持っていけばいいだけなので問題ないです。トイレは和式ですがこれも自分には問題なし。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ソロサイトは野営感が味わえるのに整地されているので玄人キャンパーでなくても利用しやすく、駐車場から近いサイトもあるので荷物の搬入も楽です。ソロサイトは景観が楽しめるよう工夫して作ってあり、よく整備されています。オートサイトはより綺麗に整備されています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに温泉、スーパーあり、今の季節はりんごなども購入できとてもいいです。登山をするので近くに山がいくつもあるので登山後のキャンプには最適の場所です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 近ければ毎回行きたいと思えるキャンプ場です。

    5.00
    林間の雰囲気の良い綺麗なサイトでした。 管理棟付近は開けており、そこからは山が綺麗に見えます。 星空…
    Windera CAMPGROUNDS八ヶ岳
    長野 > 八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海

    近ければ毎回行きたいと思えるキャンプ場です。

    hanaringerさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/12 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    林間の雰囲気の良い綺麗なサイトでした。
    管理棟付近は開けており、そこからは山が綺麗に見えます。
    星空が綺麗で、夜中トイレに行った際に見惚れてしまい、体が冷えきってしまいましたw
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋からは片道3時間超と遠いですが、最寄りのインターから10分くらいの距離にキャンプ場があります。
    携帯のナビで特に迷わず到着しました。(道中に看板もあります)
    キャンプ場から車で20分くらいのところにスーパーがあります。
    品揃えは悪くありませんでしたが、食材にこだわりある方は事前に購入しておいた方が良いと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんが大変親切で、少し無理を相談したのですが快く対応していただきました。
    感謝しております。
    設備(各設備は整っているか)
    設備は充実しており、トイレは清潔でウォシュレット付き、洗い場は少し狭いですがお湯も出ます。
    あと、嬉しいのがシャワー無料でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    場内はキレイに管理されており、気持ち良くキャンプできました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から10分くらいのところに道の駅があります。
    お土産に買った野沢菜が美味しかった。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    距離があるので気軽には行けませんが、またリピートしたいと思える素晴らしいキャンプ場です。

長野のキャンプ場ご紹介

林間から高原まで立地に合わせた楽しみが満載の長野のキャンプ場。
避暑地としても有名なで、貸別荘や設備の充実したオートキャンプ場まで各種揃い、快適なアウトドアライフを過ごせます。
長野のキャンプ場アクセス環境
長野のキャンプ場に行くには、中央自動車道、長野自動車道及び上信越自動車道などをご利用ください。主要道路から各キャンプ場まではキャンプ場の詳細をご覧いただくか、事前に確認したほうがよいでしょう。長野は冬になると雪が降りますので、道路の凍結や、道路の一時閉鎖にお気をつけください。道路状況などはインターネットで検索できますので、そちらで確認するのをオススメします。
長野に行く際のオススメ観光情報
キャンプ場はもちろん、自然が豊かな長野で楽しみたいのは、やはりアウトドア活動ですよね。長野でおすすめしたいスポットは、天竜峡の天竜ライン下りです。舟の中から四季折々の美しい景色をご覧頂けるでしょう。天竜川でゆったりと約1時間の舟旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。また、長野といえばりんごの生産地として有名ですね。内に多数あるりんご農園では収穫時期になるとりんご狩りを楽しめるところもありますので、挑戦してみてください。雪が降る長野にはスキー場がたくさんあり、ウィンタースポーツを楽しむことができます。長野のキャンプ場には、コテージなど冬も泊まれる施設があります。スキーヤー・ボーダーの方にとっては便利ですね。
長野に行く際のオススメ観光スポット

・千畳敷カール

長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる中央アルプス宝剣岳の直下に広がる氷河地形。夏は様々な高山植物が咲き乱れます。

・上高地

長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流の景勝地です。中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。標高約1,500m。

・大正池

長野県松本市安曇にある景勝地で国の特別名勝・特別天然記念物に指定されている上高地にある池。池は、活火山である焼岳が1915年に噴火し、泥流によって梓川が堰き止められて形成されました。