天瀬高塚IC/玖珠ICから約15分☆川のせせらぎに癒されて♪1棟貸しの宿泊棟♪広々・のんびりのオートキャンプ♪を楽しもう!
(7月27日 更新)
営業再開に伴うご案内
7月の豪雨により当館もキャンプサイトが浸水しました。現在キャンプサイトは復旧作業中で、7月いっぱいを目標に作業をしています。
そのため7月中は宿(コテージ)のみのご利用に限ります。
又、8月1日よりキャンプサイトもご利用可能ですが、完全に元の状態に戻すには
まだ時間がかかりますので、掲載写真の様な風景とは少し異なりますが、スタッフ一同一生懸命頑張りますので、皆さまのご来店お待ちしております!!
※カヌーの運営につきましては、コロナの感染拡大防止のため中止しています。
(6月1日 更新)
営業再開に伴うご案内
県内外を問わず、受付を再開致しました。
最善の注意を払い、可能な限りの安全確保に努めてまいります。
引き続き、利用制限やご提供を縮小させていただくサービスもございますが、
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
♦お客様へのお願い♦
①2カ月以内に海外に渡航歴のある方
②発熱(37.5度以上)、咳やくしゃみなどの体調に不安のある方
③検疫所や保健所等、関係各所により自宅等での待機を要請されているお客様
④感染者と接触した歴がある、その他感染を広げてしまうリスクのある方
⑤現在も外出自粛要請がでている地域、クラスター発生地域などにお住いの場合
①から⑤のいずれかに当てはまる場合は、ご予約をお控えください。
※キャンプ場は屋外施設ですので、「三密」環境に当てはまるわけではございません。しかし(人の往来がある)という点をご理解頂き、ご滞在の際は新型コロナウイルス等の感染拡大防止の意識を持ってお過ごしくださいますようお願い申しあげます。
★三日月の滝公園内にある「作らない自然のいなか」を
テーマにした宿泊施設です。
玖珠川のすぐ側を流れ、釣り、カヌー体験、渓流遊び
場内にはパークゴルフや運動場もあり
子供からお年寄りまで一日中楽しむことができます!
テントサイトは全区画約12m×8mと広々!
川沿いのサイトもあり、川のせせらぎを聞きながら
のんびり過ごすことができます♪
宿泊棟はオール電化の広々キッチンにバーベキューテラス付!
※温泉・カヌーはシーズン限定になります。ご注意ください。
※下記に料金等の詳細を記載しています。
(口コミさらに下に表示しています)
施設の特徴
- 【一戸建て宿泊棟(外観)】管理棟から少し離れた離れの一戸建て宿泊棟です。オール電化された広々としたキッチン付き♪
- 【カヌー体験】玖珠川の雄大な流れに身を浮かべ、心も体もリフレッシュ☆ライフジャケット付で小さなお子様にも安心のカヌー体験!
スタッフからの一言
プラン一覧
該当プランがありません。
条件を再指定してください。
クチコミ
ピックアップのクチコミ
最新のクチコミ
施設情報
キャンプ場詳細 | 三日月の滝温泉 |
---|---|
住所 | 大分県玖珠郡玖珠町山浦115-1 |
アクセス案内 | 自動車-大分自動車道 |
駐車場 | ・駐車場50台 ・キャンプの方・・・区画内に車を駐車していただきます。 ・一戸建ての方・・2台まで無料で駐車可能です。 ・
|
乗り入れ可能車両 | 乗用車 / キャンピングカー / バイク |
立地環境 | 林間 / 川 / 草原 |
施設タイプ |
ロッジ・ログハウス・コテージ / 区画サイト
サイトの地面:芝 / 土 / 砂 |
料金情報
料金情報 | 【オートサイト/1区画】 ・4,200円(電源なし) 20区画 ☆オートサイトは11月~2月は安くなります!! ★和風離れの宿泊棟★(10月~) ※お部屋をご利用されるお客様以外に、日帰りで参加されるお客様につきましては、
|
---|---|
場内共有設備 | ★オートサイト (電源あり)8区画、(電源なし)20区画 |
レンタル可能用品 | ・BBQ台セット(キャンプ)・・・1500円
|
営業情報
営業期間 | 通年営業 |
---|---|
定休日 | 定休日なし |
チェックイン | キャンプ場13:00 宿泊棟15:00 |
チェックアウト | キャンプ場12:00 宿泊棟10:00 |
カード決済 | カード利用不可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
設備・近隣施設情報
近隣施設 | スーパー 病院 コンビニ ホームセンター 立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂 シャワー ゴミ捨て場 ランドリー ウォッシュレット式トイレ レストラン・食堂 売店・自動販売機 炊事棟 給湯 AC電源 バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル 花火OK 直火OK ペットOK 携帯電話OK 団体・貸切OK 無料 |
感染拡大防止の為、出発前には体温計測をお願いします。
少しでも体調がすぐれない場合には、出発を控えてください。
受付に来られる際には、できるだけマスクを着用してください。
皆さまのご理解とご協力に感謝します。