九州・沖縄のキャンプ場 634

九州・沖縄の温和な気候をキャンプで満喫!海で楽しいアクティビティも!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5183
クチコミ数
96689
平均評価
4.22

九州・沖縄のおすすめキャンプ場ランキング

九州・沖縄のキャンプ場の口コミ

  • 牧ノ戸登山口まで車で20分 南登山口はすぐそこ!

    3.67
    区画内にテントと車を並べることができます。 隣のキャンパーさんの話し声が聞こえますが、内容はわから…
    久住山荘南登山口キャンプ場
    大分 > 九重・久住・竹田・長湯

    牧ノ戸登山口まで車で20分 南登山口はすぐそこ!

    おかーーーんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    3.67
    自然:4立地:4サービス:4設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    区画内にテントと車を並べることができます。 隣のキャンパーさんの話し声が聞こえますが、内容はわからない程度。 通路に背を向けてテントを張ると、西陽が差しません(9月)。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ナビで迷わず行けます。 ただ日が落ちると街灯もなく、通り過ぎてしまいます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプ場でWi-Fiが使えるのは非常にありがたいです。 ゴミは持ち帰りです。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事棟は1箇所だけお湯が出ます。 お水はかなり冷たいです。 炊事棟内で充電もできます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事棟は蜘蛛の巣だらけ。1日2日で張られた巣ではありません。 自然の中ですが、蜘蛛の巣の撤去はしていただきたいですね。 炊事棟で充電できます。が、頭上の蜘蛛の巣が気になって仕方ありません。 トイレは臭いはありませんが、やはり蜘蛛の巣が気になりました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スーパーまでは車で10分ほど。 ある程度の食材は揃いますが、持参がオススメです。 温泉までは5分ほど。 くじゅう赤川登山口の近くです。 赤川荘1,000円ですが、とってもいい温泉です。 硫黄の香りがたまりません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    チェックイン時間より30分程早く到着しましたが、快く迎えていただきました。 既に10組程到着していました。
  • 利便性がとにかく良くて最高なキャンプ場です!

    4.50
    芝生サイトはとても広くてフカフカで裸足で過ごしてもとても気持ちよかったです。 子供達も安心して遊べ…
    キャンプ&農園 玖珠の杜
    大分 > 日田・天ヶ瀬・耶馬渓

    利便性がとにかく良くて最高なキャンプ場です!

    BOKUTAさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:4立地:5サービス:4設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    芝生サイトはとても広くてフカフカで裸足で過ごしてもとても気持ちよかったです。 子供達も安心して遊べます。 標高もそんなに高くないので気温に左右されることはそんなにないです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    とにかく玖珠の杜の良いとこは立地条件が良いですね。 車を10分走らせればスーパーもありますし温泉もあります。 鳥栖JCTから1時間あれば余裕で到着するのも良いところだと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    玖珠の杜の管理人さんはとても良い方です。 とにかく優しい印象。薪が夜無くなった際は かってに持っていって後日支払いすれば良いみたいです。 ワークショップもあって子供と一緒にキャンドルづくりができてとても充実してます。 夜は見回りもしていてうるさいサイトがあれば注意してくれてました!
    設備(各設備は整っているか)
    設備は良い印象です。 いろんなサイトがあり電源サイトもあります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    芝生もフカフカで管理は行き届いていた印象です。 広い設備なのにあそこまで管理が行き届いてるのはすごいことだと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺には温泉環境もスーパーもあるので環境は良い方だと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 今度はもっと大人数でバンガローに泊まります。

    4.17
    10m以上の幅の川が流れており、昼間はお子さんたちが浮き輪でウォータースライダーとして遊んでいます。…
    遊水峡
    熊本 > 阿蘇

    今度はもっと大人数でバンガローに泊まります。

    たあさんwさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    10m以上の幅の川が流れており、昼間はお子さんたちが浮き輪でウォータースライダーとして遊んでいます。 9月後半でしたが、全く虫がいなくて「?」なほどでした。 バンガローと川の間は芝ではなく湿った草です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    福岡からでも、日田ICを降りて1時間ほどでしょうか。 かなり奥深い山の中という自然を感じられるところです。 日田か小国町で必要なものは買ってから行くことをお勧めします。
    サービス(適切な対応をしているか)
    バンガローを利用しましたが、カーサイトとも離れておりとにかく静かで良い所でした。 トイレは水洗の方をすべて使いました。バンガロー併設のトイレは緊急用です。
    設備(各設備は整っているか)
    薪や飲料などは売ってありますし、遊び道具もかなりありました。 むしろ現代人にとって、周辺一帯が「携帯電波圏外」という事が新鮮で、 久しぶりにIT機器に縛られない夜を過ごせました。これを是とするか否とするかはその人次第ですね。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フロントは机一つと言った感じですが、山小屋感があって好きです。 トイレは、上の方にある炊事棟の横の水洗を利用しました。 ウオシュレットも付いてて、結構きれいでした。 バンガローの電気は全体的に暗めです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    案内用紙を頂いて公営の温泉に行きましたが、途中の道がかなり細く本当に大丈夫と言いたくなるほどでした。 用紙の地図に距離を入れていただくとわかりやすいかもしれません。 途中にある学校の跡なども記載すると安心できます。温泉自体はすごくよかったです。 また、滝や北里柴三郎記念館なども近くにあり、翌日は観光して帰りました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    その日が特別だったかもしれませんが、9月後半で、夜は寒かったです。 朝の気温は、7時時点で16℃ 夜中はもっと下がっていたと思います。 気を付けてください。

九州・沖縄のキャンプ場ご紹介

なんと言っても温暖な気候が特徴でしょう。特に奄美より南の地域は日本随一の暖かさです。
九州・沖縄に行く際のオススメ観光情報
九州・沖縄地方といえばなんと言っても温暖な気候が特徴でしょう。特に奄美より南の地域は日本随一の暖かさです。キャンプもオールシーズン楽しむことができます。もちろん緑に囲まれたキャンプ場では涼しく過ごすことができますよ!九州も沖縄も海に囲まれているので海のレジャーが盛んで、釣りやスキューバダイビングなどを楽しめます。また島が多いこともこの地方の特徴で、それぞれの島ではキャンプとともに楽しめる様々なアクティビティが体験でき、温泉で疲れを癒すこともできます。充実した設備が備わっているキャンプ場も増え、手軽にキャンプができるところもあります。気軽に南国のリゾート気分を味わってみてはいかがでしょうか。