見る・聞く・考える
〜被災地の「今」を見て、現地の人々の声を聞き、未来に向けて何ができるのか考えよう。〜
このプランは、キャンプだけではなく、『ホープツーリズム体験』を通じて、ふくしま浜通りを学び、満喫できるプラン内容となっています。
「いつもと違うキャンプをしてみたい」、「キャンプを通じて地域をもっと知りたい・地域の人と触れ合いたい」という方におすすめです!
🤔ホープツーリズムとは?
詳しくはコチラのページをご覧ください!
≪おすすめポイント≫
キャンプ場から約15分、エビの養殖を行う「HANERU葛尾」での見学・エビすくい体験&試食をお楽しみいただけます。さらにお土産としてエビ(6尾)をお持ち帰りいただけるので、キャンプ飯としてご賞味ください。山あいの村で“はねる”エビをたっぷり堪能できるプランです🦐
このプランには【サイト利用料と1名分の「HANERU葛尾」体験料金】が含まれています。
1名追加ごとに、大人:2,052円、3歳以上~小学生以下:1,080円 がかかります。
【当日のスケジュール】
10月4日(土)
10:50
「HANERU葛尾」養殖所集合
11:00
養殖所見学・説明、えびすくい体験、試食
13:00頃
終了・解散(以降自由にキャンプをお楽しみください)
13:00~17:00
チェックイン
10月5日(日)
8:30~11:00
チェックアウト
※集合時間・場所等の詳細は、開催1週間前頃までに「なっぷ」ご登録のメールアドレス宛てにご連絡します
【服装・持ち物】
・スニーカー等汚れても問題のない靴
※見学時は使い捨てシューズカバーを現地でお配りします
≪料金≫
▼プラン料金
・8,000円〜
※1名分のサイト利用料と「HANERU葛尾」体験料が含まれた金額です。
▼オートキャンプサイト
・6,000円(1区画1泊) ※オートサイトA3・4となります
AC電源付き(利用する場合は+1,000円)
▼「HANERU葛尾」エビ体験
・2,052円/名
※1名分ごとに大人:2,052円/人、3歳以上~小学生以下:1,080円/人(エビ持ち帰りなし)で追加が可能です
≪定員≫
・1組10名
≪広さ≫
7.0m×11.0m+駐車スペース2台分
≪駐車について≫
・こちらのサイトは2台まで駐車できます
・3台目以降のお車は管理棟前の第一・第二駐車場へ駐車ください(無料です)
- プラン基本情報
種別 | 区画サイト |
---|
定員 | 〜10名 |
---|
広さ | - |
---|
チェックイン | 13:00〜17:00 |
---|
チェックアウト | 〜11:00 |
---|
アーリーチェックイン | 不可 |
---|
車両乗入 | 可 ※乗用車,バイク,自転車 |
---|
AC電源 | あり ※有料(貸出) |
---|
ペット同伴 | 可 ※必ずリード等を着用し放さないでください。また、ふんの始末は必ず行なってください。 |
---|
朝食 | なし |
---|
夕食 | なし |
---|
地面 | 土,その他 ※推奨ペグ:アルミ,スチール,ネイル,V字 |
---|
- 場内共有設備
■管理棟
・売店(薪・炭、板氷・ロック氷、アイス、ビール・チューハイ、ソフトドリンク等)
・コイン式シャワー
・コイン式洗濯機・乾燥機
・水洗トイレ(男女ともウォシュレット付き)
■炊事棟(オートキャンプ場・キャンプ場に各1棟ずつ)
・水道、スポンジ、食器洗い洗剤
・灰捨て場
■トイレ棟(オートキャンプ場・キャンプ場に各1棟ずつ)
・水洗トイレ(各棟男女ともウォシュレット付き)
■バーベキューハウス
・固定式コンロ
・灰捨て場
■マウンテンバイクコース
・初級者・上級者コース(約1km)
■分別ごみステーション
・燃やせるゴミ(専用袋使用)
・ビン
・缶(ガス缶は不可)
・ペットボトル(キャップ・ラベルをはずす)
- 各種料金・支払方法等
※料金は消費税込みの金額です。
※お支払いは、当日現地にて現金でお支払いください。
予約金
キャンセル規定
【キャンセル料金】
・キャンセル料は発生いたしません。
・無連絡のキャンセルの場合、次回以降入園をお断りする場合があります。
※なっぷでのご予約のキャンセルは当日の8時までとなっております。以降のキャンセルは必ずキャンプ場まで直接ご連絡ください。
※気象状況等により、安全にご利用いただけないと当方が判断した場合キャンプ場の営業を中止させて頂くことがあります。
ポイント詳細
宿泊料金合計(税別)に対して
以下のポイントが獲得できます。
基本ポイント
[ポイント] 1%
※割引対象プランの場合、割引後の宿泊料金合計(税別)に対してポイント獲得が適用されます。- その他
キャンプ場利用にあたっての禁止事項・ルールについて
①直火の禁止:山火事防止等のためすべての場所において直火は禁止です。
②音の出るもの:楽器やカラオケ、発電機など大きな音が出るものの持ち込み・使用は禁止です。花火も禁止です。
③静粛時間:21時~翌6時30分までは静粛時間です。他のキャンパーの迷惑とならないようお静かにお過ごしください。
④ペットの同伴:必ずリード等を着用し放さないでください。ふんの始末は必ず行なってください。
⑤ゴミの分別:「燃やせるゴミ(専用袋に入れる)」「カン(*1)」「ビン」「ペットボトル(*2)」に分け、管理棟脇のごみステーションに入れてください。それ以外のゴミはお持ち帰りください。(*1)ガス缶はお持ち帰りください。(*2)ペットボトルはキャップ・ラベルをはがしてください。
⑥残灰・炭の処理:火が消えてから炊事棟脇にあるペール缶に入れてください。
⑦喫煙:バンガロー内・炊事棟内・トイレ内では禁煙です。喫煙は区画内か指定場所にてお願いします。
⑧盗難・事故:場内における盗難・事故の責任は負いません。区画を離れる際は貴重品の保管にご注意ください。
⑨設備の破損等:施設内設備を破損した場合は速やかに管理人・スタッフに申し出てください。
⑩利用後の清掃:お帰りの際は利用した区画やバンガローの清掃をお願いします。
- よくあるご質問
Q: アーリーチェックイン、レイトチェクアウトは可能ですか?
A: アーリーチェックイン、レイトチェックアウトは行っておりませんが、宿泊プランに加えてディキャンププランを併用し、10時からのチェックインもしくは16時までのチェックアウトとすることは可能です。なおディキャンプの予約は電話でのみ受付しております(0240-37-4100)。
Q:1サイトにテントはいくつ立てていいですか?
A:各サイト1テント+1タープ、または各サイト2テントまでです。
Q:オートキャンプ場では車は何台でも可能でしょうか?
A:1サイト1台までです。2台以上ご利用の場合は、管理棟前の第一駐車場・第二駐車場をご利用ください(無料)。
Q:炊事棟ではお湯は出ますか?
A:申し訳ありません、お湯は出ません。
Q:子供が遊べる遊具などはありますか?
A:オートキャンプ場入口付近にコンビネーション遊具があります。また、モルックとバトミントンセットを無料で貸し出ししています。
Q:売店では何が売ってますか?
A:薪500円、炭300円、板氷300円、ロック氷200円、350ml缶ビール250円、350ml缶酎ハイ200円、アイス・ソフトドリンク200円、着火剤200円、カセットガス(CB缶)200円、蚊取り線香2巻100円などを販売しています。