いわき・双葉のキャンプ場 19

いわき・双葉のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5826
クチコミ数
132924
平均評価
4.26

いわき・双葉のおすすめキャンプ場ランキング

いわき・双葉のキャンプ場の口コミ

  • 「いやぁ~、最高です!!」是非御立ち寄りを!

    5.00
    NO.15で一泊しました。とても広く快適でしたし地面は砂地でペグが緩そうだなと思いましたが地盤が硬く…
    いわき市遠野オートキャンプ場
    福島 > いわき・双葉

    「いやぁ~、最高です!!」是非御立ち寄りを!

    ROĐINさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/03 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    NO.15で一泊しました。とても広く快適でしたし地面は砂地でペグが緩そうだなと思いましたが地盤が硬く風か強い日でもタープ、テント共に大丈夫かと思います。季節がらカメムシが大量発生していましたが、この季節は仕方ないですね。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    湯本インターから30分かからないくらいでアクセスもしやすいかと思います。道中道も広く良いかと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの皆さんはとても対応が良く初めてでしたがすんなりサイトイン出来ましたし、夜のみ回りなど24時間体制で対応していただけるのも善きですね。それと、ゴミなどは全て捨てていけるのも珍しいかと思いましたね。
    設備(各設備は整っているか)
    サイト専用のシンクがあり気兼ね無く使えて便利でした。また隣のサイトとも木で隔てられていてプライバシーも守られていると思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全てにおいて綺麗でしたね。トイレは洋式と和式があり、炊事場、ごみ捨て場、焚き火の灰捨て場、今回は使いませんでしたがシャワーもあり至れり尽くせりですね。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山、山、山、後、川。大自然でとても善きですね。近くに温泉あるみたいですが、シャワーも完備なので十分でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    スマホの電波が弱い!!
    自分はスマホの電源を切ってしまうので関係ないですが…スマホ命の方はきついでしょうね
  • 海沿いの最高サイト、リピ確定です。

    4.17
    フリーサイトで利用。 海が高台から望める良いキャンプ場です。 景色の良いサイトを取るのであれば、 ア…
    天神岬スポーツ公園
    福島 > いわき・双葉

    海沿いの最高サイト、リピ確定です。

    まさ1976さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/03 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    4.17
    自然:5立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    フリーサイトで利用。
    海が高台から望める良いキャンプ場です。
    景色の良いサイトを取るのであれば、
    アーリーチェックインをオススメします。
    その価値はありますよ。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ならはスマートICからは、10分程度で着きます。
    途中に、コメリとスーパーがあるので、便利です。
    キャンプ場にも自販機等もあるので困る事はないと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    サイトは綺麗で、利用案内は、アプリから参照する感じになります。ゴミ袋は、1枚50円で購入し、分別して捨てる事が出来ます。
    灰捨て場もありますので、安心です。
    以前は、キャンプ利用者は、無料でしおかぜ荘のお風呂が利用出来ましたが、現在は利用できません。
    帰りに、温泉利用700円を支払って利用しました。
    設備(各設備は整っているか)
    フリーサイトは、芝サイトでペグの使用には特に問題ありません。
    ただ海沿いなので風の強い日もあるので、キチンとロープ張ってペグ打ちした方が良いです。
    ソロキャンの方がテント飛ばされてました。
    公園や、ドックランも併設されているので、子供連れ、犬連れの方も多く居ました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フリーサイト側は、駐車場近くにあり、特に問題なく利用出来ました。トイレも常時点灯してあり、清掃もされているので問題ありません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    入口に大きな鳥居(北田天満宮)があり、駐車場近くには天神山城跡などがあります。
    道の駅ならはの近くにある、豚丼豚壱のロース豚丼が美味しいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    深夜の星空も最高でした。
    波の音に耳を傾け、夜空を見上げる時間は、
    貴重な贅沢な時間を過ごす事が出来ました。
  • 思っていた通りきれいなキャンプ場で、またリーピートしたいです。

    4.83
    四方が山に囲まれている不思議な感じのチャンプ場でした。日本の秋は最近遅いので紅葉はほんの少しだけって…
    いわき市遠野オートキャンプ場
    福島 > いわき・双葉

    思っていた通りきれいなキャンプ場で、またリーピートしたいです。

    ochamamushiさん | 0投稿: 2025/11/02 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    四方が山に囲まれている不思議な感じのチャンプ場でした。日本の秋は最近遅いので紅葉はほんの少しだけって感じでした。川の近くのサイトもあり自然環境は充実している感じで。夜には星も見えるみたいで、以前は星のイベントもしていたようです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    自分は片道3時間以内のキャンプ場を目安にキャンプをしています。(ちなみに下道で)
    初めての地域ですがカーナビをセットしていけば無事に到着すると思います。キャンプ場の入り口には看板も出ているので迷うことはなかったです。食材に関しては、どこのキャンプ場に行くにしても事前にそろえていくタイプなのでわかりません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    私の場合、平日利用なので完ソロ率は多いですが、今回も完ソロでした。スタッフの方にはとてもよくしていただきました。夜中も常駐している方がいるので小さなお子様のいる家族の方でも安心じゃないでしょうか。週末や長期休暇期間は混むんじゃないかと思わせるキャンプ場です。
    設備(各設備は整っているか)
    完璧といってもよい施設だと思います。各オートサイトには水道と電源があります。サイトにより大小はありますが、どのサイトもよいサイトのように感じました。地面は砂地でした。管理棟にはショップもあり、薪や飲み物、ちょっとしたキャンプ用品もあります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理も設備同様、見渡す限り素晴らしいです。ゴミステーションもとても整理整頓されています。トイレもとてもきれいに管理されています。また入り口にはハロウィンの飾り、季節の装飾等も季節ごとにされているのかなと思われます。通年営業ということなのでクリスマスとかお正月の飾りもされるのでしょう。子供さんはテンションが上がるんじゃないかと。場所とトイレがあればOKという私からしたら、恥ずかしいぐらい素晴らしいキャンプ場でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    土地かんのない土地なので周辺のことはわかりませんが、子供のころに行ったハワイが近くにあるようですw、また行ってみたいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    以前から行ってみたいキャンプ場の一つで、遠方なので完璧に晴れた時を狙っていました。今回、良い条件が重なったので訪れたところ、やはり素晴らしいキャンプ場でした。ソロプランがあるのもうれしいところです。スタッフの方々もとても親切でした。是非とも今一度利用したいキャンプ場のリストに入りました。

いわき・双葉のキャンプ場ご紹介

フラガールが生まれたスパリゾートハワイアンズは、ハワイアンショーだけでなく、ゴルフ場、温泉、エステなども揃う、いわき市の人気がある観光地です。巨大水族館のアクアマリンふくしまや太平洋を一望できる塩屋埼灯台は、老若男女問わず楽しめます。思わず見惚れる紅葉が楽しめる龍神峡、大自然の中でハイキング、トレッキングをするなら背戸峨廊といった、山々の自然を感じられる観光地もたくさんあります。観光客が必ずといってもいいほど立ち寄る「いわき・ら・ら・ミュウ」は、新鮮な海の幸を堪能できるレストラン、鮮魚店が並び、子どもたちも楽しめるわんぱくひろばや、遊覧船も楽しめます。
いわき・双葉に行く際のオススメ観光スポット

フラガールが生まれたスパリゾートハワイアンズは、ハワイアンショーだけでなく、ゴルフ場、温泉、エステなども揃う、いわき市の人気がある観光地です。巨大水族館のアクアマリンふくしまや太平洋を一望できる塩屋埼灯台は、老若男女問わず楽しめます。思わず見惚れる紅葉が楽しめる龍神峡、大自然の中でハイキング、トレッキングをするなら背戸峨廊といった、山々の自然を感じられる観光地もたくさんあります。観光客が必ずといってもいいほど立ち寄る「いわき・ら・ら・ミュウ」は、新鮮な海の幸を堪能できるレストラン、鮮魚店が並び、子どもたちも楽しめるわんぱくひろばや、遊覧船も楽しめます。