夏は沖縄に負けない星空が美しい★四国の山々や吉野川を眺めながらのキャンプは絶品☆急な雨の日も室内でキャンプができて安心です♪ピザ窯できました。
平日ソロキャンプが半額になりました★詳しくは予約へ★
6月は近くの川でホタルが見えるかも?!
日本一の激流四国吉野川や山脈の絶景を眺められる、高知県と徳島県の県境に位置するキャンプ場です。サイトは吉野川の河原をイメージ。
高台に位置しているので眺めがいいことや、ラフティングをしている風景も川があるので楽しめます。何といっても晴れている時は、星がきらきら空観賞が素晴らしいです!都会では見られません。
※特に冬は積雪もあり、極寒キャンプや本物のソロキャンプを味わえそう。
施設の前には吉野川が流れ、四季折々の景色を楽しめます。雨上がりも美しいのです。近くには涼しげな滝が流れています。
また30分圏内には温泉があるので、しっかり温まって身体を癒すこともできます。BBQもできる。雨の日は、建物の中でキャンプできるので安心♪スーパー、ホームセンターも付近にあります。
サイト数が10程で数に限りがあり、入場人数も制限しているのでトイレや洗い場もやや少なく配備しています。
※2022年GW明けに1つピザ窯できましたので使用料無料となってます。ぜひ使ってみてくださいね。
施設の特徴
- 涼し気な滝
- 風景が楽しめる
- 雨でも安心な室内キャンプ場
プラン一覧
プランを検索しています
クチコミ
最新のクチコミ
- star 3.67shinchikakiraraさん | なっぷで予約 | 投稿:2021/04/27 | 訪問月:2020/08 | 利用タイプ:ファミリー自然: 4.00 立地: 4.00 サービス: 3.00 設備: 3.00 管理: 3.00 周辺環境: 5.00
お盆に夫婦+愛犬で、3泊4日で利用しました。
昨年お盆に3泊4日で利用しました。どうやらまだ、オープンして間もない様子のサイトでしたが、とにかく管理人さんがとても良い方で、気持ちよく利用させていただきました。 夜に見える星空は満天で、流れ星をいくつも発見!サイトの近くでは吉野川も流れ、時期的にラフティングを楽しむ方もいらっしゃり、アウトドア感をたっぷり味わうことができます。 サイトは砂利なので、テント内は砂利対策をしておくと体への負担も軽減。 また、木がなく太陽をしっかり浴びることができるので、タープは必需品でした。そして利用したのが真夏でしたので日中は避暑のため、ほぼ高知市内の観光に出かけ、夜からまたサイトへ戻って、高知で購入したカツオのタタキや酒のアテをつまみながらキャンプという最高のスタイルです。 薪や炭は、持参したほうが安心でした(^ ^) もっと読む
施設情報
キャンプ場詳細 | 四国吉野川オートキャンプ場 |
---|---|
住所 | 高知県長岡郡大豊町大砂子20-3四国吉野川オートキャンプ場 |
アクセス案内 | ≪車でご来場の場合≫ ○大豊(大豊IC)より
|
駐車場 | 駐車可能台数50台 ※駐車場の上には旗があります。キャンピングカーで来られるお客様で、もしアンテナがある方は当たる可能性がありますのでお知らせください。 |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 / トレーラー / キャンピングカー / バイク |
立地環境 | 川 / 高台 |
施設タイプ |
ツリーハウス・その他 / 区画サイト
サイトの地面:その他 |
料金情報
料金情報 | <入場料> ※1人・1泊あたり
※2021年6月よりBBQ用のお肉も販売しています! 地元で有名な食堂やさんのお肉♪ぜひ、お知らせください。 |
---|---|
場内共有設備 | ■管理棟
※9/25より、周辺でゴミを持ち帰らずに捨てられた方がいたと地元の方より、連絡がきました。田舎でご不便をおかけして申し訳ございませんが、ゴミはオプションを使って捨てていただくが、必ずお持ち帰りいただくようご協力何卒宜しくお願い致します。 |
レンタル可能用品 | あり ■レンタル可能用品 |
営業情報
営業期間 | 通年営業 |
---|---|
定休日 | 定休日なし |
チェックイン | 18:00~20:00 |
チェックアウト | 12:00 |
カード決済 | カード利用不可 |
利用タイプ | 宿泊 |
設備・近隣施設情報
近隣施設 | スーパー 病院 コンビニ ホームセンター 立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂 シャワー ゴミ捨て場 ランドリー ウォッシュレット式トイレ レストラン・食堂 売店・自動販売機 炊事棟 給湯 AC電源 バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル 花火OK 直火OK ペットOK 携帯電話OK 団体・貸切OK 無料 |